82件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
1 松田 敏弘 2023 市民 広島県広島市 大手旅行会社に従事する傍ら、岡山・徳島・香川・広島県で持続可能な地域社会を目的に学生と企業の交流事業、学生・企業等へのSDGsセミナー、企業へのSDGs伴走支援を行ってきた。そして2050年カーボンニュートラル達成に向けて、学生・企業等へ脱炭素の普及・促進活動も行っている。
2 若宮 慎二 2023 市民 広島県広島市 復建調査設計㈱に勤務し、建設コンサルタントとして環境に関する仕事に取組んでいます。自然再生、多自然川づくり、グリーンインフラ、生物多様性、貴重種、外来種、再生エネルギー、ブルカーボン等に関わる中で、天然記念物のコウノトリに関しては、湿地再生から生態調査まで長年携わっています。
3 波田 健一 2020 市民 広島県広島市 気象予報士として地元テレビ局で気象解説の他、異常気象や地球温暖化、環境に関する取材・発信などに取り組む。またNPO法人に理事として参加し、様々な年代を対象に脱地球温暖化や異常気象に関する出前授業を多数実施。その他、市民を対象とした講演やイベントを広く行っている。
4 今井 知之 2016 事業者 広島県東広島市 景観調和カラーコンクリート、ダイオキシン抑制、有機塩素化合物分解、水素改質、放射性セシウム除染用途の環境保全材料の設計開発から、その材料を組込んだ環境保全システム設計開発、プラント化まで、企業にて従事した。その間、国や地域の産学官研究プロジェクトに参画し推進した。
5 中城 秀典 2014 事業者 広島県広島市 建築設計(環境配慮設計)、ISO14001審査・コンサル、エコアクション21審査・コンサル(自治体イニシャティブ、企業グリーン化プログラム、環境省二酸化炭素削減プログラムEco-CRIP)、環境省中国環境パートナーシップオフィス・コーディネーターとして環境保全団体等の活動支援
6 西村 浩美 2014 市民 広島県広島市 佐東子ども太田川探検隊スタッフ、太田川河川事務所河川愛護モニター委託員、広島環境サポーターネットワーク(河川海洋部会)活動、公民館等が主催する「水辺教室」講師、水生生物観察会講師、西中国山地自然史研究会観察会一般およびスタッフ参加、環境カウンセラーひろしま事務局、エコロジー研究会ひろしま事務局、中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)コーディネーター、NPO法人環境パートナーひろしま 理事、古川トンボしらべ隊 代表 他
7 道原 伸二 2013 事業者 広島県三原市 創業60年の物流会社を経営している中で、環境によくない影響を及ぼすNOx・SOx・CO2を排出する側にいる事に疑問を抱き環境事業部を開設、バイオ・ディーゼル燃料(BDF)の製造を行う。CO2の削減に対しより追求をし、J-VER制度で排出削減系では中国地方で初の排出量5tを創出した。
8 森下 麻衣子 2013 事業者 広島県廿日市市 1997年から環境コンサルで技術職として主に自治体の「地球温暖化対策計画」策定支援業務に携わる。その経験を生かし、現在は企業のエコアクション21取得支援及び取得後の「計画実効性の確保」と「進歩状況のモニタリング」についてアドバイスやツールの提供などを行っている。
9 金本 俊昭 2011 市民 広島県広島市 小学校の総合学習(自然体験環境学習/水辺教室や海辺教室等)や行政等主催の小学校対象の学校間・子ども交流事業での自然観察会(同)、公民館・子ども会主催の自然観察会(同)、の計画・進行、講師を行い、さらに、環境保全活動の企画・運営に携わり、継続して活動を行っている。
10 清田 康博 2010 市民 広島県呉市 企業の環境技術研究所員として、ビオトープの開発や保全業務に携わっています。そこで得た生物多様性のノウハウやビオトープ施設を使い、ボランティア活動として地域の小学校等に出向いて環境教育を行っています。
11 新渕 大輔 2010 事業者 広島県広島市 工場にて水質他の環境分析に従事。環境コンサルタントにて、騒音振動調査、リン資源リサイクル事業に関するLCA、技術営業に携わる。エネルギー管理企業にて、工場内コジェネレーションシステムの運用管理業務に携わる。計量証明事業者にて土壌浄化、水質分析等を経て現職。
12 安藤 裕一 2009 市民 広島県広島市 環境コンサルタントに勤務し、環境アセスメント業務や環境学習業務等に従事。その後、地方自治体に転職し、地球温暖化対策業務や環境学習等に従事。大気環境保全や家庭でできる地球温暖化防止のための取組などを実施。
13 平田 攻 2009 市民 広島県広島市 宮島水族館教育ボランティアを平成17年4月より開始、その後みやじま未来ミーティングの活動に参加。本年4月より広島市植物公園ガイドボランティアとして活動している。
14 鷹村 憲司 2008 事業者 広島県広島市 環境コンサルタントに勤務し、環境全般に取組んでいます。自治体の環境基本計画や地球温暖化対策推進計画等の策定をきっかけとして、事業者への環境への取組みについてのアドバイスや事業所職員等を対象にしたエコオフィスなどの環境保全活動に係る研修やワークショップ等も行っています。
15 鷹村 憲司 2008 市民 広島県広島市 環境コンサルタントに勤務し、環境全般に取組んでいます。業務を通じて係わりを持つようになった自治体を中心にボランティア活動を行っています。環境団体での講演やワークショップ、自治体での環境講座のほか、特に小中学校での環境学習はプログラム作りから実際の授業まで豊富な経験があります。
16 蔵本 成洋 2008 市民 広島県福山市 地方公務員として長年環境行政に携わってきました。こうした経験を生かし現在でも講演活動や子どもたちに環境について教えています。また、「芦田川環境マネジメントセンター」の運営に携わり水質に関するボランティア活動を行っています。
17 奥山 秀輝 2008 市民 広島県山県郡北広島町 専門学校卒業後、宮島町公衆衛生推進協議会事務局、宮島水族館企画広報を担当。その他、広島県の両生類、爬虫類の生息生態調査を実施。日本オオサンショウウオの会会員登録、中国放送「まもりたい生命」出演及び制作協力、北広島町自然学術調査員、北広島町立豊平小学校非常勤講師を委嘱。
18 大野 喜子 2008 市民 広島県呉市 長年、子供達が自然と触れ合う機会をつくってきた。環境市民団体の中で、脱温暖化推進員として、様々な機会で市民教育・啓発活動を実施している。また、長年の市議会議員としての経験を生かし「未来の子供達に何を残すか」を常に考えながら環境問題に対して市への関わりを続けている。
19 吉川 秀幸 2008 市民 広島県東広島市 故郷のホタルの保全活動に昭和62年より取り組み、以後市内の地域センター等でのホタル・水生生物観察会、環境学習(総合的授業)で小学校等の学習指導と共同活動、自然農法・水環境指導及び各種環境取り組み団体の自然観察会の講師をしながら環境保全に関する個人研究と保全活動をしています。
20 吉田 悦子 2007 市民 広島県広島市 広島大学大学院博士課程では、森林保全のための調査・研究を行い学術博士となった。科学者として環境保全の調査・研究を続けている。高校教師として高校生への環境教育も行った。広島市地球温暖化対策地域協議会では会長として、ほかの環境活動団体では環境の講師として、環境保全活動に参加している。
1 2 3 4 5