登録年度 | 1996年度 |
---|---|
氏名 | 中村 文夫 (ナカムラ フミオ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 生命、自然への愛着、生態系・生物多様性 |
主な活動地域 | 東京都文京区 |
主な経歴 | S50年から日本野鳥の会東京幹事・リーダー。S53年4月から東京都鳥獣保護員。動植物・昆虫などを対象に身近な緑地やビオトープで団体・NHK学園・企業・学校・自治体等の観察会、巣箱掛けなどで環境教育を実践。H8年より江東区、H16年から北区環境リーダー養成講座講師で地域の環境リーダーを養成。 |
特記事項 | 公害防止主任管理者・騒音、H18年都知事より環境功労者表彰、CONEトレーナー、NEAL養成講座主任講師、日本山岳ガイド協会自然ガイドステージⅡ、環境カウンセラー事業者部門 |
活動の紹介
北区立小学校の出前講座
セミの羽化観察会(十条小)の講師(7/29)
南青山グリーンアカデミー主催 青山霊園観察会
南青山グリーンアカデミー主催 青山霊園観察会 ①冬の花と野鳥たち(1/15)、②サクラの観察(3/25)、③春の草花と野鳥(4/16)、④夏の草花と昆虫(7/2)⑤秋の草花と移動中の野鳥たち(9/24)(受講者8~10名)の講師
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」の企画・運営・講師(1/13、2/24、3/10、4/14、5/12、6/9、9/29、10/13、11/10、12/8)各回8~14名参加
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/28、2/11、3/11、4/8、5/13、6/10、7/8、8/12、9/9、11/11、12/9 各回2~14名参加)講師
単発の講座や講師
板橋区赤塚公園ニリンソウ観察会(4月3回)、(公財)生態系トラスト協会外来種サンジャク緊急対策検討会(2/7)、夢の島公園野鳥観察(2/26)、東京都愛鳥週間ポスター原画審査(9/26)、東京都愛鳥週間ポスター原画コンクール表彰式講評(11/18)、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/23)13名 ・小石川植物園平日探鳥会(12/15)40名などの講師
世田谷区立小学校の出前講座及び学習授業支援
1~4年生 総合的な学習・生活科・理科)の講師(6/13)・(6/14)・(6/23)・(6/27)・(9/27)・(9/30)・(10/4)・(10/11)・(10/12)・(10/20)・(11/8)
単発の講座や講師
板橋区赤塚公園ニリンソウ観察会(4/2)3名、(公財)生態系トラスト協会外来種サンジャク緊急対策検討会(8/24)、東京都愛鳥週間ポスター原画審査(9/21)、東京都愛鳥週間ポスター原画コンクール表彰式講評(11/20)、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/27)6名 ・小石川植物園平日探鳥会(12/16)30名などの講師
南青山グリーンアカデミー主催 青山霊園観察会
①冬の花と野鳥たち(1/16)、②サクラの観察(3/26)、③春の草花と野鳥(4/17)、④夏の草花と昆虫(7/3)⑤秋の草花と移動中の野鳥たち(9/25)(受講者10~16名)の講師
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
1/8、2/12、3/12、4/9、5/14、6/11、7/9、9/10、10/8、11/12、12/10 各回7~34名参加 講師
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」
企画・運営・講師(1/14、3/11、4/8、5/13、6/10、7/8、9/9、10/14、11/11、12/9)各回12~14名参加
単発の講座や講師
(公財)日本野鳥の会依頼の東京港野鳥公園第三者評価委員(2/23)、東京都愛鳥週間ポスター原画審査(9/29)、八王子小津林道自然ガイド(11/4)3名、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/23)10名 などの講師
世田谷区立小学校の出前講座及びアドバイス
世田谷区立小学校の出前講座(世田谷小5年生総合的な学習授業支援)の講師(6/2)・(6/7)・(7/6)、及びアドバイス(桜丘小 学校ビオトープ整備)(9/6)・(10/20)
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/9、2/13、4/10、6/12、7/10、9/11、10/9、11/13、12/11 各回4~35名参加)講師
南青山グリーンアカデミー主催 青山霊園観察会
①冬の花と野鳥たち(1/17)、②サクラの観察(3/27)、③春の草花と夏鳥(4/11)、④秋の草花と移動中の野鳥たち(9/26)(受講者6~10名)の講師
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」の企画・運営・講師(3/12、4/9、5/14、6/11、7/8、10/8、11/12、12/10)各回7~18名参加
北区小学校の出前講座
セミの羽化観察会、学校ビオトープ管理、北区立自然ふれあい情報館等の講師
南青山グリーンアカデミー主催 青山霊園観察会
①冬の花と野鳥たち(1/19)、②夏の草花と昆虫(7/5)、③秋の草花と移動中の野鳥たち(9/27)(受講者6~10名)の講師
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」の企画・運営・講師(1/10、2/14、6/11、7/10、9/11、10/9、11/13、12/11)各回10~12名参加
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/11、2/8、3/14、7/11、8/8、11/14、12/12 各回3~22名参加)、夏休みイベント「インセクトホテルをのぞいてみよう」(7/18)講師
単発の講座や講師
日本野鳥の会東京主催小石川植物園観察会(2/11、12/18)、コスタリカ自然観察ツアー(2/22~3/1)、(公社)生態系トラスト協会エコツアーガイド養成講座(3/20~23)、足立区立ベルモント公園アドバイス(7/29)、東京都愛鳥週間ポスター原画審査(9/23)、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/23)などの講師
北区小学校の出前講座等の講師
北区小学校の出前講座(セミの羽化観察会 荒川小8/1)、学校ビオトープ管理、北区立自然ふれあい情報館等の講師
ボランティアガイド対象観察会等
国民公園協会皇居御苑ボランティアガイド対象観察会9名(2/14)、赤塚公園ニリンソウ観察会7名(4/14)、NHK学園上高地自然観察会14名(5/26-28)、登山ガイド奥久慈・男体山自然観察(5/29-30)、東京都野鳥の巣箱コンクール審査(9/20)、清澄庭園樹木観察会15名(11/9)、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/30)などの講師
南青山グリーンアカデミー主催 青山霊園観察会
①冬の花と野鳥たち(1/20)、②サクラの観察(3/30)、③春の草花と夏鳥(4/21)、④秋の草花と移動中の野鳥たち(9/29)(受講者6~10名)の講師
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/12、3/9、4/13、5/11、6/8、12/14 各回3~22名参加)、すみれば鳴く虫観察会(9/21)講師
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」
企画・運営・講師(1/11、2/8、3/8、4/12、5/10、6/14、7/12、9/13、10/10、11/8、12/13)各回10~13名参加
北区小学校の出前講座等
北区小学校の出前講座(セミの羽化観察会 荒川小7/27)、学校ビオトープ管理、北区立自然ふれあい情報館等の講師
探鳥会や自然学校の講師等
東京環境工科専門学校NEALリーダー養成講座(5/24、10/19、11/2)、板橋区立赤塚公園観察会(5/4)、登山ガイド新宿御苑野鳥観察技術講習(5/13)、東京都野鳥の巣箱コンクール審査(9/20)、やまなしドングリバンク(10/13)、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/23)、日本野鳥の会東京など小石川植物園探鳥会(11/11、12/13)などの講師
南青山グリーンアカデミー主催青山霊園観察会
南青山グリーンアカデミー主催青山霊園観察会 ①冬の花と野鳥たち(1/19)、②サクラの観察(3/30)、③春の草花と夏鳥(4/25)、④夏の草花と昆虫(7/8)、⑤秋の草花と移動中の野鳥たち(9/30)、(受講者3~6名)の講師
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/20、2/10、3/10、4/14、6/9、7/14、8/11、11/10 各回3~10名参加)、すみれば自然庭園スミレ調査(4/28)講師
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」の企画・運営・講師(1/12、2/9、3/9、4/13、5/11、6/8、7/13、9/14、10/12、11/9、12/14)各回10~18名参加
北区小学校の出前講座
北区小学校の出前講座(セミの羽化観察会 荒川小7/27)、学校ビオトープ管理、北区立自然ふれあい情報館等の講師
探鳥会や自然学校の講師等
東京環境工科専門学校NEALリーダー養成講座講師(5/18、10/27、11/2)、ヨークカルチャーセンター府中・鳥の巣作り(8/2)講師、東京都野鳥の巣箱コンクール審査(9/21)、JEFF主催東京シニア自然大学(9/27)、日本野鳥の会東京主催代々木公園巣箱掛け教室(11/23)、日本野鳥の会東京主催小石川植物園探鳥会(12/14)などの講師
南青山グリーンアカデミー主催青山霊園観察会
南青山グリーンアカデミー主催青山霊園観察会 ①冬の花と野鳥たち(1/12)、②サクラの観察(3/30)、③春の草花と夏鳥(4/21)、④夏の草花と昆虫(7/6)、⑤秋の草花と移動中の野鳥たち(10/5)、(受講者3~6名)の講師
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(3/11、4/8、5/13、6/10、8/12、11/11、12/24 各回3~10名参加)、すみれば自然庭園スミレ調査4/29-30(10名参加)講師
NHK学園くにたちオープンスクール
NHK学園くにたちオープンスクール「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」の企画・運営・講師(1/13、2/10、3/10、4/14、5/12、6/9、7/14、9/8、10/13、11/10、12/8)各回10~15名参加
北区小学校の出前講座等
北区小学校の出前講座(セミの羽化観察会 荒川小7/28)(浮間小土曜講座葉脈標本づくり6/25(40名参加))、北区立自然ふれあい情報館 春の樹木教室4/3(9名参加)の講師
探鳥会や自然学校の講師等
日本野鳥の会東京主催小石川植物園探鳥会(4/6、12/14)・三宅島探鳥会(6/3~5)講師、東京都野鳥の巣箱コンクール審査(9/29)、東京都愛鳥週間ポスター原画審査(10/3)、東京環境工科専門学校NEALリーダー養成講座講師(11/18、11/25)、日本野鳥の会東京主催の代々木公園巣箱掛教室(11/23)などの講師
青山霊園観察会
南青山グリーンアカデミー主催青山霊園観察会 ①冬の花と野鳥たち(1/7)、②サクラの観察(3/31)、③春の草花と夏鳥(5/11)、④夏の草花と昆虫(7/7)、⑤秋の草花と移動中の野鳥たち(10/6)、(受講者6~10名)の講師
みれば生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/10、3/12、4/9、5/14、8/13、11/12、12/10 各回5~7名参加)、すみれば自然庭園スミレ調査4/29(10名参加)講師
花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~
NHK学園くにたちオープンスクール「ネイチャーウォッチング~植物を見る・野鳥を見る~」4月よりタイトル変更し「花・鳥・緑のウォッチング~自然をまるごと楽しもう~」の企画・運営・講師(1/13、2/10、3/9、4/8、5/13、6/10、7/8、10/14、11/11、12/9)各回10~12名参加
北区小学校の出前講座、北区立自然ふれあい情報館春の樹木教室
北区小学校の出前講座(セミの羽化観察会 赤羽小7/27、清水小8/1、荒川小8/3)(浮間小ドングリクラフト~やじろべをつくろう10/24(40名参加))、北区立自然ふれあい情報館 春の樹木教室4/5(大人13名参加)の講師
探鳥会、自然学校等の講師
日本野鳥の会東京主催の多摩川河口探鳥会(5/6)・三宅島探鳥会(6/5~7)講師、東京都野鳥の巣箱コンクール審査(9/28)、山梨・里山の学校「森をつくろう!どんぐりバンク」講師(10/3~4)、東京環境工科専門学校NEALリーダー養成講座講師(10/30,11/13)、日本野鳥の会東京主催の代々木公園巣箱掛教室(11/23)などの講師
南青山グリーンアカデミー主催青山霊園観察会
①冬の花と野鳥たち(1/8)、②サクラの観察(4/2)、③春の草花と夏鳥(5/7)、④子育て中の野鳥たち(7/22)、⑤秋の草花と移動中の野鳥たち(10/8)、(受講者6~10名)の講師
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会
世田谷区立桜丘すみれば自然庭園生きもの観察会(1/10、3/14、4/11、5/9、8/8、10/10、12/12 各回5~7名参加)、全国高校生自然環境サミット8/5(28名参加)講師
NHK学園くにたちオープンスクール ネイチャーウォッチング
NHK学園くにたちオープンスクール「バードウォッチング&自然観察」4月よりタイトル変更し「ネイチャーウォッチング~植物を見る・野鳥を見る~」の企画・運営・講師(1/14、3/11、4/8、5/13、6/10、7/8、10/14、11/11、12/9)各回3~6名参加