登録年度 | 1997年度 |
---|---|
氏名 | 田口 文昭 (タグチ フミアキ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 自然への愛着、生態系・生物多様性、地球温暖化 |
主な活動地域 | 東京都杉並区 |
主な経歴 | ・建設会社の設計部門にて、建物の外構設計・ランドスケープデザインを担当。その後不動産開発会社にて、マンションの植栽管理業務の監修を担当。現在、環境関連のNPOで活動中。 |
特記事項 | ・樹木医の資格を生かして、環境関連、特に樹木について、杉並区の小中学校生徒に、環境学習支援を行っている。 |
活動の紹介
善福寺公園 上の池 樹木観察会
毎年、夏と冬に善福寺公園 上の池で樹木観察会を実施している。上の池を反時計まわりに回りながら
周回している。参加者は一般区民に公募で、毎回2から30人の応募があり、中にはリピーターも多い。観察の中で開花時期や紅葉の時期等、植物の変化をバロメーターにして地球温暖化の影響による気候の変化を捉える様にしている。
杉並区内の小中学校に対しての環境学習の実施
杉並区内の小中学校に対しての環境学習の実施。地球温暖化の叫ばれている今日、日常の暮らしにおけるCO2吸収量削減の取り組みについて自分たち(生徒たち)が出来る事を考え行動に移すことを授業で訴えた。
杉並区主催の省エネ相談
杉並区主催の省エネ相談に参加し、区役所を訪れた省エネに関心の歩く区民に省エネの知識を伝達。
環境カウンセラー啓蒙活動
環境カウンセラー・環境インストラクターの資格取得セミナーに参加し、一般の参加を呼びかけると同時に活動事例の紹介をZOOMにて行った。
上の池および善福寺川の流域で自然観察会実施
杉並区内の上の池および善福寺川の流域を活動フィールドとして、区民を対象に樹木ウオッチング、野鳥観察会、帰化植物調査、水質調査などを定期的に実施した。
都立善福寺公園 上の池 樹木観察会
毎年夏と秋に実施している一般区民向けの樹木観察会。上の池周辺を参加者を2班に分け回遊しながら樹木観察する。最近のコロナの感染状況から10から15人に絞って実施している。個々の樹木についての特徴や樹木にまつわる逸話などをまじえて説明。日頃の樹木の季節ごとの変化などに触れ、環境問題への関心を仰ぐ。
エコ路地フェスタ
杉並区の主催のエコ路地フェスタに杉並環境カンウンセラー協議会として、毎年参加し、木育というテーマで活動している。地球温暖化により樹木も開花時期や紅葉など変化をきたしている。子供の時期から自然に親しめるきっかけ作りとして、木育を掲げている。
環境カウンセラー登録支援セミナー
環境カウンセラーをめざす人のために、杉並環境カンセラー協議会が公募してセミナーを実施している。今年は区内外から3人の応募があった。カウンセラーの活動内容・論文の書き方・面接などの対処の仕方など多岐にわたり合格者の経験から助言した。
杉並区善福寺上の池 樹木観察会
毎年、夏と初冬に2回、杉並区の一般区民20人を対象に杉並区善福寺上の池周囲を巡りながら個々の樹木に付いての特長・病虫害・薬用などを中心に、また地球温暖化の影響と思われる樹木等の変化を織り交ぜながら説明した。今年からは、より一層理解しやすいようにファイルに写真や図柄をいれて説明した。
身近な自然に親しむ
講義を通して身近な自然にもそれぞれ愛着を持ってもらう為に、一般区民むけに毎年外部の先生をお招きして講座を開いている。
杉並区 省エネ相談
毎年、杉並区から4月と1月に一般区民むけに、区役所の1階ホールで省エネ相談を実施している。テーマは建物の断熱や再生エネルギーなど年度によって異なる。パネル展示と並行して区民からの相談を受け付けている。