登録年度 2000年度
氏名 牛尾 巧
(ウシオ タクミ)
部門 市民
性別
年代 70代
専門分野 生命、生態系・生物多様性、水質
主な活動地域 兵庫県川西市
主な経歴 国県・自分の所属研究会や他団体との協働・協力のもと、①猪名川ほか近隣の河川の生物学的水質判定法に基づく調査・研究 ②里山の自然と生き物、環境保全活動 ③大学の地球環境概論にかかる講義 ④市域・近隣地域の幼稚園・小中学校・高等学校への環境体験学習支援 ⑤教員の環境教育にかかるフィールド研修の指導・支援 ⑥地域コミュニテーの環境保全事業 ⑦社会教育関連で市民講座・公民館講座等の支援活動を行っています。
特記事項 私自身、理科の教員だったこともあり、30年以上、猪名川流域の調査・研究に携わってまいりました。身近な自然ガイドブック「生きている猪名川」や「猪名川水質調査ハンドブック」などを研究会のメンバーや国交省猪名川河川事務所の方々と編集や監修にあたりました。現在も猪名川愛護セミナーや市内外小学校環境体験学習、教員セミナー・社会教育分野等で活用されています。

活動の紹介

猪名川町連続講座〔定員20名〕の実施

活動日 2022年12月31日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
猪名川町連続講座〔定員20名〕、R4年度も4回の自然環境講座を実施しました。①水生生物1講座、②水生生物2講座、③身近な昆虫・生き物探検、④火の歴史、火打石と火起こしサバイバル体験をテーマに行いました。参加者は、興味関心を持って採取や実験、講話等にのぞまれました。サワガニのオス・メスの見分け方、アメンボの匂い〔臭腺〕には興味あり!

大阪青山大学実践講義

活動日 2022年12月31日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
地球環境概論、身近な環境・地球環境について実物や標本、プレゼンで講義しました。幼の5領域の環境、小の生活科や理科教育は必須の学習内容です。教職をめざす職能の大切な1つとして、身近な環境や地球規模の環境問題に対峙して教育活動にあたってほしいと願います。このことは次世代を担う学生さんに伝えたいことでした。

社会教育支援

活動日 2022年12月31日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
川西市明峰コミュティ・北陵コミュニティ・川西コミュニティ環境事業の指導・支援を行いました。ハンドブック等を活用して採取と同定、パックテストも行いました。場所によりますが、サワガニ、ニホンイモリ、ゲンジボタルの幼虫、モクズガニなど多種多様な生物が近隣河川では採取でき、猪名川水系は比較的よい水環境にあることが分かります。

小学校・幼稚園教育支援

活動日 2022年12月31日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
東能勢小4年、川西小3年、桜が丘小3年、けやき坂小3年、川西北小3年、みどり丘幼、新清和台幼の水環境学習の指導支援を行いました。川西市立学校教員実地研修:水環境と生物について、生態系、生物学的水質判定法など、調査実習を行いました。先生方には、自然学校や環境体験学習等で研修成果を生かしてほしいと期待します。

高校授業支援

活動日 2022年12月31日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
大阪府立豊中高校能勢分校〔15回〕2学年、猪名川甲英高等学院〔12回:1年6回、2年6回〕の1・2学年の授業〔一部予定含む〕を行いました。指導計画を再検討し、水環境と生物の関係、地質岩石・地震、光・虹、アメンボの浮力実験、地球環境と身近な環境問題、火打石と火起こし体験など人・くらし・自然について、講話と実習を行いました。