登録年度 2003年度
氏名 小林 幸司
(コバヤシ コウジ)
部門 市民
性別
年代 50代
専門分野 地球環境問題、環境全般
主な活動地域 宮城県仙台市
主な経歴 大学卒業後、一般企業の営業として11年間勤務の後、環境関連の職をめざし退社。2001年5月MELON事務局入り。3R推進マイスター(環境省委嘱)。東北環境パートナーシップオフィス運営評議員会評議員。だめだっちゃ温暖化宮城県民会議委員。杜の都の市民環境教育・学習推進会議(FEELせんだい)副委員長
特記事項 現在、(財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)事務局統括として勤務。

活動の紹介

仙台市環境監査委員に選ばれ、環境監査を実施

活動日 2023年11月28日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 環境アセスメント
仙台市より依頼を受け、仙台市環境監査委員に就任し、11/28~29の2日間にわたり環境監査を行いました。 東北大学大学院教授と仙台市独自の環境管理認証「みちのくEMS」審査員と私の3名が監査委員に任命され、今年の監査対象である「危機管理局」「宮城野区」「八木山動物公園」「八木山南小学校」の4ヶ所について監査を行いました。 危険物の表示など細かい指摘事項はありましたが、総じて監査した部署の職員の環境に関する意識は高く、環境省の「脱炭素先行地域」にも選定されるなど、今後も環境への取り組みが期待されます。

東北文化学園大学において「ボランティア探求」の臨時講師を務めた

活動日 2023年6月15日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
6/23東北文化学園より依頼を受け、「ボランティア探求」のゲスト講師として「環境とボランティアについて」の授業を行いました。環境問題の現状と課題、私たちにできることや活動におけるボランティアの重要性などをSDGsの視点も入れてお話ししました。

仙台市・新緑祭に参加

活動日 2023年4月29日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
4/29、青葉山公園追廻地区で開催した仙台市主催「新緑祭」においてブース出展し、樹木当てクイズや仙台市郊外の里山を紹介するパネル展示等を行いました。 新たに整備された公園のお披露目を兼ねた開催だったため、多くの人が訪れ、自然の緑や里山の魅力を伝える良い機会となりました。

楽天イーグルス・サステナブルデーに出展

活動日 2023年4月16日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
楽天イーグルスのホームゲームにおいて、4/16に球場で開催された「サステナブルデー」の一環として、ブース出展しました。 「小さな電気を体験してみよう!by MELON」と題し、手回し発電機によりおもちゃを動かす体験、ソーラーパネルで電気を起こす実験、エネルギークイズなどを行いました。

東北福祉大学において授業を行いました

活動日 2022年12月21日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
12/21東北福祉大学「環境ボランティア論」授業「環境問題の現状と私たちにできること」の回の講師をつとめました。環境問題と人々の生活・地域とのつながりを論じ、私たちにできること、やるべきことや心構えなどを講義しました。今年度もコロナ禍により、オンライン併用の授業として実施しました。

東北文化学園大学において授業を行いました

活動日 2022年6月23日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
6/23東北文化学園より依頼を受け、「ボランティア探求」のゲスト講師として「環境とボランティアについて」の授業を行いました。環境問題の現状と課題、私たちにできることや活動におけるボランティアの重要性などをSDGsの視点も入れてお話ししました。

ダメだっちゃ温暖化みやぎ県民会議企画委員会委員として意見を伝えました

活動日 2022年5月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
5/30、10/25に宮城県の地球温暖化防止地域協議会にあたる「ダメだっちゃ温暖化宮城県民会議・企画委員会」の委員として出席し、発言しました。次年度に向けて名称変更と会議内容の変更を検討中ですが、広く一般の参加を促すことと並行して専門家・有識者の意見を聞く場も必要であることを進言しました。

環境副大臣とのミーティングに出席しました

活動日 2022年3月17日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
宮城県の依頼を受け、環境副大臣とのミーティングに出席しました。 国や自治体の環境施策や事業について、すぐに結果の見える設備投資など事業者向けに偏っている現状を指摘し、全ては人が行うことなので、長い目で見て環境教育などの人材育成にもっと注力すべきであることを訴えました。

仙台市FEEL Sendai(杜の都の市民環境教育・学習推進会議)主要委員と事務局にて今後の取り組みについて議論

活動日 2022年2月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
気候変動を始めとする環境の現状や環境問題を取り巻く世の中の変化に対応し、FEEL Sendaiが行う事業内容を根本的に見直すべき時期に来ていることを提言。SDGsやゼロカーボンを意識し行動変容を促すことと、事業者向けの取り組みを取り入れていくことを念頭に、今後1年かけて事業を見直しする検討委員会を立ち上げることとした。

東北福祉大学集中講義「環境ボランティア論」のゲスト講師を務めた

活動日 2021年12月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
「水・スポーツ・地域の自然などから環境を考える」の回の講師をつとめた。環境問題と人々の生活・地域とのつながりを論じ、私たちにできること、やるべきことや心構えなどを講義した。今年度はコロナ禍により、オンライン併用の授業だった。

仙台市FEEL Sendai(杜の都の市民環境教育・学習推進会議)定例会にて意見を述べた

活動日 2021年11月9日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
定例会にて、仙台市の環境関連予算がコロナ禍でほとんどなくなり、例年通りの活動ができない状況であることの経過報告があって。これに対し、状況は仕方ないものの今後に向けてどう準備していくかが大事であること等を発言。

東北福祉大学「環境ボランティア論」の講師を務めました

活動日 2020年12月23日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
12/23東北福祉大学「環境ボランティア論」授業「水・スポーツ・地域の自然などから環境を考える」の回の講師をつとめた。環境問題と人々の生活・地域とのつながりを論じ、私たちにできること、やるべきことや心構えなどを講義した。今年度はコロナ禍により、事前録画によるオンライン授業だったため、なるべくゆっくり話し、いつも以上にわかりやすい授業を心がけた。

仙台市・FEEL Sendai副委員長として事業評価

活動日 2020年11月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
今年度は仙台市の環境活動予算が新型コロナウイルス対策にまわされたこともあり、イベントはほぼ全て中止となったが、11/25,12/23,1/20とオンライン会議によりこれまでの実施事業の評価と見直しを行っている。FEEL Sendai(杜の都の市民環境教育・学習推進会議)の実施事業は15年以上続いているものが多く、継続することの価値は大きいものの根本的な見直しがなかなかできていなかったので良い機会となった。

「新規宮城県地球温暖化防止活動推進員養成研修」において講師をつとめた

活動日 2020年11月21日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
宮城県知事が委嘱する地球温暖化防止活動推進員を養成する「新規宮城県地球温暖化防止活動推進員養成研修」において「推進員制度について」の講師をつとめた。これから県の推進員として活動することを目指す候補者の研修において、推進員の法的位置づけ、既存推進員の活動内容や意義について講義した。 推進員候補者は経歴も年齢も様々であり、活動経験も異なるため、一様に講義するのは難しいが、既存の推進員がどんな活動をしていてどのように連携可能なのかの実態について伝えた。

宮城県「ダメだっちゃ温暖化みやぎ県民会議」委員として会議出席、活動実施

活動日 2020年10月24日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
宮城県地球温暖化防止地域協議会である標記会議の委員として宮城県の環境施策への意見出しを行った。 また、今年度は所属団体MELONにおいて気候変動適応推進事業を受託し、気候変動の現状と適応策の必要性を伝え、適応策を知ってもらうとともに実践のきっかけづくりとするサイエンスカフェ、シンポジウム等を開催した。