登録年度 2003年度
氏名 丸山 晴男
(マルヤマ ハルオ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 水質、リサイクル、エネルギー、化学物質、環境教育、市民活動、消費者教育、地球環境問題、環境全般、その他
主な活動地域 岐阜県恵那市
主な経歴 恵那エネルギー環境研究所所長、恵那ライブ気象台運営。足利大学総合研究センター客員研究員・工学部非常勤講師。岐阜県立高等学校非常勤講師。元岐阜県小中学校教員。太陽光、風力発電、放射線、ライブカメラ等研究施設。環境工学、自然エネルギー、エコライフスタイル研究。市民講座・市民大学講師。
特記事項 岐阜県地球温暖化防止活動推進員。土岐市プラズマ研究委員会(核融合科学研究所との共同研究)研究員。教員免許:小専修・中専修(理科)・高1種(理科・工業)。毒物薬物取扱責任者。地球温暖化防止コミュニケーター。初級システムアドミニストレータ。環境社会検定試験(eco-people)。

活動の紹介

図書出版&啓発「人生は化学反応・化学変化」(幻冬舎)著者:丸山晴男

活動日 2024年2月23日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
図書出版,啓発(全国書店,Web書店:販売展開) 「人生は化学反応・化学変化」発行:幻冬舎メディアコンサルティング,発売:幻冬舎,著者:丸山晴男 として,単著:A5版,2色刷り,232P,定価:1600円+税(1760)円 https://www.gentosha-book.com/products/9784344945203/[図書説明] https://www.gentosha-book.com/interview/haruo-maruyama/[著者] https://renaissance-media.jp/category/gr934 [Webメディア:論説]

エネルギー環境講座:光のパワー(分光万華鏡,偏光万華鏡)

活動日 2023年12月2日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
みのかもどきどき科学の広場として,美濃加茂市主催で エネルギー環境講座:「光のパワー(分光万華鏡,偏光万華鏡)」として,不思議な万華鏡づくりを実施した。 光の特性,周波数帯,分光,偏光の特性,科学的な原理,工業的に利用されている場所や製品について説明しながら製作に取り組んだ。 具体物づくりに,科学的な原理をミックスすることで,極めて有効な講座となった。

環境学習講座「自然エネルギーを学ぼう!!」

活動日 2023年10月21日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
エネルギー環境学習として,土岐市主催「自然エネルギーを学ぼう!!」を実施した。自然エネルギーとして,太陽光発電・太陽電池,風力発電,手回し発電,ソーラークッカーなどの展示や実験をした。太陽電池の種類による発電状況の比較実験,ソーラークッカーの有効性について説明した。恵那エネルギー環境研究所や恵那ライブ気象台のWebデータ活用などで,太陽光発電や気象計測のリアルタイム情報を示し,有効な講座でを実施した。

カワゲラウオッチング&SDGs(実践活動と環境学習)

活動日 2023年7月15日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
環境教育講座:「水生生物調査&SDGs」 カワゲラウオッチングの野外実践活動とSDGsを中心に置いた,実験を含む環境学習講座を実施した。 土岐市生活環境課主催として,小学生と保護者,30名程度が参加した。土岐市南部の肥田川で水生生物を収集観察,土岐市鶴里公民館で,SDGs環境学習,CODなどの水質実験,ソーラークッカーなど自然エネルギー学習を実施した。

足利大学 総合研究センター研究&工学部 自然エネルギー特別講義

活動日 2023年5月2日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
足利大学(栃木県足利市)の〔総合研究センター 客員研究員〕および〔工学部 非常勤講師〕として,研究活動と講義を実施した。8回大学に出向いた。 研究活動においては,自然エネルギーとして,ソーラークッカー,太陽光発電,風力発電を活用した工学教育研究を実施した。自然エネルギー特別講義では,恵那エネルギー環境研究所の研究活動,自然エネルギー活用の研究実践,キャリア教育などの講義を行った。

日本技術史教育学会(2022年度)関西支部 研究発表講演会

活動日 2023年2月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
学術研究学会(日本学術会議協力学術研究団体)の日本技術史教育学会 関西支部 総会・研究発表講演会に研究発表参加した。 講演論文「私設気象観測所と大学研究室の研究データを活用した工学教育」を執筆した。 研究発表は,3月25日に実施した。

可児市環境フェスタ2022【チャレンジSDGs&わくわく環境サイエンスショー】    

活動日 2023年2月19日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
岐阜県可児市にて,可児市環境フェスタ2022(第22回)が開催された。 【チャレンジSDGs&わくわく環境サイエンスショー】を実施した。 〔内容〕 ◆SDGs:17を解説,SDGsウェディングケーキモデル,2,7,12,13を詳細に解説 ◆環境サイエンスショー ・応用化学系,食品化学系,光物理系,気象情報,ソーラークッカー

環境教育インストラクター応募資格取得セミナー

活動日 2022年7月30日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
環境教育インストラクター養成講座の講師として,エネルギー環境教育に関する研究・実践発表をした。 研究系として「恵那エネルギー環境研究所」「恵那ライブ気象台」研究内容を発表した。 実践系として「工業高等学校」の課題研究などでの実践を発表した。

SDGs環境教育講座シリーズ(ぎふ環境学習推進事業)

活動日 2022年6月14日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
SDGs環境教育講座:ぎふ環境学習推進事業として,各学校などで実施した。 1.本巣市立本巣小学校 2.瑞穂市立穂積小学校 3.土岐市立肥田小学校 関連事業として,土岐市主催の講座4,5 4.水生生物調査&SDGs(土岐市主催) 5.SDGs&サイエンスショー(土岐市幼稚園)

足利大学 工学部 自然エネルギー特別講義

活動日 2022年5月25日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
足利大学 工学部の講義「自然エネルギー特別講義」を,足利大学の非常勤講師として実施した。 大学生4年生に対する,大学講師(授業)である。 恵那エネルギー環境研究所の研究,工学的研究,研究システム,キャリア教育などを幅広く専門的に実施した。

土岐市プラズマ研究委員会,教育実践活動報告

活動日 2021年9月11日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
土岐市プラズマ研究委員会(核融合科学研究所との共同研究会)および「研究活動実践報告会」自然エネルギーの研究,研究・活動紹介,工学教育・エネルギー環境教育実践紹介を実施した。(主に,高等学校工業科における,機械系,電気系,情報系の教育実践活動,ソーラークッカーなど)

専門雑誌「実教出版:工業教育」,エネルギー環境教育フロンティア

活動日 2021年9月10日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
実教出版:工業教育資料冊子〔論説:巻頭言〕「工学的研究を大学連携させた「工学教育・工業教育」に関する提言~エネルギー環境研究システムと小中高大40 年間の教育経験を通して~」,エネルギー環境教育実践報告冊子:中部・東海エネルギー教育地域会議:エネルギー環境教育フロンティアVol.2〔冊子〕 研究・教育・実践活動を推進する〔恵那エネルギー環境研究所〕~恵那ライブ気象台,計測システム,ライブカメラで社会へ情報発信~ に執筆して,全国配布およびWebアップすることができた。

日本技術教育学会:学会発表,研究発表論文執筆

活動日 2021年6月12日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
日本技術史教育学会:2021年度総会:「高等学校工業科専門科目と理科との連携 および大学との連結性を考慮した工学教育~機械系の学習を化学系,物理系との共有化を図る授業の試み~」 日本技術史教育学会:2021年度総会 「高等学校工業科専門科目と理科 (物理・化学)を融合化させた工学教育の在り方~ソーラークッカーを活用した機械系分野の学習システムの開発~」の研究発表を実施した。

恵那市民講座「情報環境講座:インターネット,キャッシュレス講座」

活動日 2021年5月8日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
恵那市民講座(中央公民館)情報環境講座:インターネット,キャッシュレス決済活用実践講座 (前期2回,後期4回)。恵那市民講座(上矢作コミュニティーセンター)情報環境講座:インターネット活用,キャッシュレス活用講座(2回)を実施した。情報環境活用の推進として,普段の生活で,いかに有効な活用方法があるか,その事例と実践実技講座を実施した。

足利大学工学部自然エネルギー特別講義,足利大学総合研究センター共同研究

活動日 2021年4月21日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
足利大学工学部「自然エネルギー特別講義」,足利大学総合研究センター 共同研究を実施した。「自然エネルギー特別講義」では,(1)恵那エネルギー環境研究所の研究システム(太陽光発電,風力発電,太陽熱利用,放射線),恵那ライブ気象台。(2)自然エネルギー,環境工学を中核とした学術研究と研修実績。(3)環境に関する活動などを含めた,研究活動やキャリア教育。対象は,日本,ネパール,スリランカ,ベトナム,中国の学生。共同研究は,工学教育に関する内容を推進した。

エネルギー環境教育フロンティア シンポジウム報告 冊子掲載

活動日 2021年2月28日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
エネルギー教育地域会議:中部・東海地域会議「エネルギー環境教育シンポジウム」の内容を,エネルギー環境教育フロンティアの冊子に執筆した。 テーマ「SDGsとエネルギー環境教育」「研究・実践活動と学校教育をつなぐエネルギー環境教育」として,恵那エネルギー環境研究所の研究・実践活動を報告した。

だれでもできて,便利でお得 キャッシュレス決算活用実践講座

活動日 2020年10月21日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
新型コロナウィルス対応の消費生活として,キャッシュレス社会で,便利でお得な生活を体験し,自ら実践するスキルを身につける実践講座です。実際にスマートホン,タブレット,PCなどの情報端末を活用し,キャッシュレスからネット決済,ネットショップ,ネット銀行などの活用事例も示しました。

大学(足利大学:工学部:機械分野自然エネルギーコース)共同研究

活動日 2020年7月9日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
足利大学総合研究センター客員研究員として,自然エネルギーや環境などについて共同研究している。岐阜県立中津川工業高等学校 工業科(電子機械科)の常勤講師として,授業実践をした。自然エネルギーを核としたエネルギー環境教育,工学教育,高等学校(工業科)機械設計:材料力学(物理系),機械工作:材料工学(応用化学系)

恵那エネルギー環境研究所の工学教育研究実践:高等学校の場を通して

活動日 2020年6月30日
分野 産業
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 研究・発表・執筆
岐阜県立中津川工業高等学校の工業科授業実践を研究論文にまとめた。「単位とその歴史」を導入とした工学教育に関する一考察:工学的視点を入れる効果;技術史教育:日本技術史教育学会,20-2,PP33-38(2020)査読論文を作成した。雑誌に掲載され,講座,授業に活用した。

インターネット市民講座:YouTube「食品の秘密」恵那市三学塾

活動日 2020年6月7日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
恵那市,アミックスコム作成:インターネット講座 YouTube URL:https://www.youtube.com/watch?v=GrvVZmqOxTo&feature 食品、食材は人間のからだをつくる最も重要な要素です。 普段何気なく口にしている食材は、何を使って加工してあるのか知っていますか?「食品添加物」について説明し使われているのか。その正体は? 身近にある食材を使った実験で、食材の成分を分かりやすく解説し、食材選びを伝授します。

環境学習:サイエンスショー,科学工作講座

活動日 2020年2月6日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
岐阜県内小学校において,環境学習:サイエンスショー,科学工作講座を実施した。 低学年(1,2年)大気環境;空気の不思議 中学年(3,4年)水環境;不思議な水溶液 高学年(5,6年)電磁波環境:光の不思議 自然エネルギー:ソーラークッカーなどを展示した。

えな環境フェア2019実行委員:企画,恵那エネルギー環境研究所:ブース出展

活動日 2019年10月26日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
恵那市環境イベント「えな環境フェア2019」の実行委員として,企画・運営・ブース出展活動をした。 恵那エネルギー環境研究所出展「生活環境をスキルアップする。サイエンス&テクノロジー!」を展示発表した。 恵那エネルギー環境研究所Web,電子マネー,食品添加物,プラスチック,自然エネルギー,ソーラークッカーを展示。 エコライフスタイル,環境にやさしい生活関する展示・説明をした。 【企画・運営・活動】

土岐市プラズマ研究委員会・核融合科学研究所との合同研究会報告発表

活動日 2019年8月5日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
2019年度は,8月5日より年4回,土岐市プラズマ研究委員会・NIFS核融合科学研究所との共同研究会の場で,自然エネルギー:太陽光,風力発電,自然放射線,気象情報,エネルギー環境「工学教育」に関する研究内容を報告した。 日本技術史教育学会,高等学校(工業)の実践などについて,学術報告した。実践的なデータ,資料を公開した。 【研究・報告活動】

日本技術史教育学会発表;足利大学総合研究センター共同研究

活動日 2019年6月8日
分野 産業
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
足利大学総合研究センター客員研究員として,自然エネルギーや環境などについて共同研究している。 日本技術史教育学会(サレジオ高専)「単位とその歴史」を導入とした工学教育に関する一考察【研究・学会発表】単位と技術史に研究開発の技術的な環境の側面を研究に取り入れた。 【研究・学会発表】

大学(足利大学:工学部:機械分野自然エネルギーコース)自然エネルギー特別講義

活動日 2019年5月10日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
足利大学の「自然エネルギー特別講義」の講師として,3回分の講義を担当。2回は講義,1回は,評価レポートの時間とした。 講義〔研究編,実践活動編,キャリア教育編〕,自然エネルギーの重要性,環境問題の解決に向けた実践活動やキャリア教育などについて,テキスト・プレゼンを使って講義することができ,最新情報の提供ができた。 大学講義として,専門講座及び技術者や職業観,生き方の具体的事例を示した。【大学講義】

環境学習:サイエンスショー,科学工作講座

活動日 2019年2月5日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
岐阜県内小学校において,環境学習:サイエンスショー,科学工作講座を実施した。低学年(1,2年)光の科学,不思議なお絵かき。中学年(3,4年)不思議な万華鏡:光の利用,分光万華鏡,偏光万華鏡,高学年(5,6年)不思議な液体:水質,吸水性ポリマー,化学物質などを実施。自然エネルギーとして,ソーラークッカーを展示・説明した。

生活にやさしい食環境科学(食品添加物講座),食品実験講座

活動日 2018年12月4日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
食品に関する出前講座を実施した。民間施設にて,講座・講演を実施した。食品添加物とは何か。化学物質分析の立場から解説。身近な食品の情報。子どもや大人にやさしい食材選び。食品に関する実験などの実施をした。【講座・講演・実験】

えな環境フェア2018実行委員:企画,恵那エネルギー環境研究所:ブース出展

活動日 2018年10月27日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
恵那市環境イベント「えな環境フェア2018」の実行委員として,企画・運営・ブース出展活動をした。恵那エネルギー環境研究所出展「科学・工学のパワーで生活環境スキルアップ!」を展示発表した。恵那エネルギー環境研究所Web,食品添加物,エコドライブ(PHV活用事例),ソーラークッカーを展示。エコライブスタイル,環境にやさしい生活製品・自然エネルギーの有効性を展示・説明した。【企画・運営・活動】

日本工学教育協会学会,日本技術史教育学会発表,足利大学総合研究センター共同研究活動

活動日 2018年8月31日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
足利大学総合研究センター客員研究員として,自然エネルギーや環境などについて共同研究している。1.工学教育協会学会発表(名古屋工業大学:8月31日)「エネルギー・理科・技術科教育」,2.技術史教育学会(神奈川工科大学:12月22日)「化学分析,応用化学,工学教育」についての研究をし,学会発表を行った。【研究・学会発表】

土岐市プラズマ研究員会・核融合科学研究所との合同研究会報告発表

活動日 2018年6月9日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
2018年より年5回,土岐市プラズマ研究委員会・NIFS核融合科学研究所との共同研究会の場で,自然エネルギー:太陽光,風力発電,自然放射線,気象情報の研究内容を報告した。日本工学教育協会,日本技術史教育学会,高等学校化学授業実践などについて,学術報告した。実践的なデータ,資料を公開した。【研究・報告活動】

大学(足利工大:工学部:機械分野自然エネルギーコース)自然エネルギーⅠ 講義

活動日 2017年11月1日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
足利工業大学の「自然エネルギー特別講義Ⅰ」の講師として,3回分の講義を担当。2回は講義,1回は,評価レポートの時間とした。 講義〔研究編,実践活動編,キャリア教育編〕,自然エネルギーの重要性,環境問題の解決に向けた実践活動やキャリア教育などについて,テキスト・プレゼンを使って講義することができ,最新情報の提供ができた。大学講義として,専門講座及び技術者や職業観,生き方の具体的事例を示した。【大学講義】

えな環境フェア実行委員:企画,恵那エネルギー環境研究所:ブース出展

活動日 2017年10月28日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
恵那市環境イベント「えな環境フェア2017」の実行委員として,企画・運営活動をした。 恵那エネルギー環境研究所:ブース出展「自然エネルギーと化学変化は生活環境を豊かにⅡ」を展示発表した。 恵那エネ環境研Web,エコドライブ(PHV活用の事例,データ)ソーラークッカー,先発薬品とジェネリック医薬品などの情報を提供した。 自然エネルギーの重要性と化学の力が生活を豊かにし,化学と環境の関係の有効性と省エネを説明した。【イベント】

工学教育協会,足利工業大学総合研究センター共同研究活動

活動日 2017年8月29日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
足利工業大学総合研究センター客員研究員として,自然エネルギーについて共同研究をしている。工学教育協会学会発表(東京都市大学),太陽エネルギー:ソーラークッカー,風力などの研究を教育現場で生かし, 研究内容を「工学教育協会」工学教育の学会発表,足利工業大学共同研究発表会などの場で行った。【研究・学会発表】

土岐市プラズマ研究委員会・核融合科学研究所との合同研究会報告発表

活動日 2017年6月10日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
2017年6月より年3回,土岐市プラズマ研究委員会・NIFS核融合科学研究所との合同研究会の場で,自然エネルギー:太陽光・風力発電と気象の研究を毎回報告した。 日本工学教育協会に発表した内容,各学会発表原稿および研究論文投稿について発表した。 エネルギー環境に関する講座,工学教育学会発表,自然エネルギー研究等,実践・学術報告を実施した。【研究・報告活動】

食環境科学,自然エネルギー環境講座,サイエンスショー,サイエンス講座,ブース出展

活動日 2017年5月27日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
出前講座,専門講座等,各種講座,イベント等を実施した。 恵那市子どもサイエンス,子どもフェスタ等の講座,ブースを出展。サイエンスワールド講座,わくわくドキドキ科学の広場(岐阜県美濃加茂市),愛知県一宮市子供会において,各種関係環境講座,サイエンスワールド・サイエンスフェア,食品添加物の講演(恵那市中野方町:資料添付)などの環境活動を行った。【講座・サイエンスショー】

大学(足利工大:工学部:機械分野自然エネルギーコース)の講義・研究

活動日 2016年11月2日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
足利工業大学の「自然エネルギー特別講義」の講師として,3回分の講義を受け持った。2回は講義,あと1回は,評価レポートの時間とした。講義の中で,自然エネルギーの重要性,環境問題の解決に向けた実践活動やキャリア教育などについて,プレゼンを使って講義することができ,最新情報の提供ができた。大学講義として,専門講座及び技術者や職業観,生き方の具体的事例を示した。【大学講義】

えな環境フェア実行委員:企画,恵那エネルギー環境研究所:ブース出展

活動日 2016年10月29日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
恵那市環境イベント「えな環境フェア2016」の実行委員として,企画・運営活動をした。恵那エネルギー環境研究所:ブース出展「自然エネルギーと化学変化は生活環境を豊かに!」を展示発表した。恵那エネ環境研Web,ソーラークッカー,食品添加物,ジェネリック医薬品などの情報を提供した。自然エネルギーの重要性と化学の力が生活を豊かにし,化学と環境の関係の有効性と省エネを説明した。【イベント】

土岐市プラズマ研究委員会・核融合科学研究所との合同研究会報告発表

活動日 2016年6月11日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
H28年6月より年3回,土岐市プラズマ研究委員会・NIFS核融合科学研究所との合同研究会の場で,自然エネルギー:太陽光・風力発電と気象の研究を毎回報告した。日本エネルギー環境研究学会発表したことなどを報告,各学会発表原稿および研究論文投稿について発表した。エネルギー環境に関する講座,工学教育学会発表,自然エネルギー研究等,実践・学術報告を実施した。【研究・報告活動】

サイエンスショー,サイエンス講座,自然エネルギー環境講座,ブース出展

活動日 2016年5月28日
分野 公害・化学物質
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
出前講座,専門講座等,各種講座,イベント等を実施した。恵那市子どもサイエンス,子どもフェスタ等の講座,ブースを出展。各小学校(山岡小学校,富田小学校,和知小学校,白川北小学校)のサイエンスショーにおいて,地球温暖化防止,エネルギー環境講座,化学と環境講座を行った。各種関係環境講座,サイエンスワールド・サイエンスフェア出展の環境活動を行った。【講座・サイエンスショー】

足利工業大学総合研究センター客員研究員,自然エネルギー共同研究

活動日 2016年4月25日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
足利工業大学総合研究センター客員研究員として,自然エネルギーについて共同研究をしている。本年度,共同研究を推進し,ソーラークッカーの実践などを教育現場で活用した。「自然エネルギーの利用教材の開発とその教育的評価の検証に関する研究」の研究をして,足利工業大学共同研究成果発表会で発表した。研究内容を「工学教育協会」工学教育の学会発表を行った。【研究・学会発表】