登録年度 2003年度
氏名 岸本 綾夫
(キシモト アヤオ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 生態系・生物多様性、水質、大気
主な活動地域 兵庫県神戸市
主な経歴 長く神戸市に在職し、公害対策、廃棄物処理、地球温暖化対策、環境教育など様々な分野を担当した。特に、環境アセスメントでは、飛行場、発電所、埋立、ゴルフ場など多数の案件を審査し、環境保全を推進してきた。今後は技術の継承を図り、これまでの知識・経験を還元していくことを目指す。
特記事項 技術士(環境(環境保全計画)、建設(建設環境)、総合技術監理(環境))、環境計量士(濃度、騒音・振動)、生物分類技能検定(動物2級、水圏生物2級)、土壌汚染調査技術管理者、公害防止管理者(大気1種、水質1種)、エネルギー管理士、第3種電気主任技術者

活動の紹介

植物調査の基礎

活動日 2024年5月7日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
植物調査の初心者に、野外調査の要点等を現地で指導した。

植物調査の基礎

活動日 2023年9月19日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
植物調査の初心者に、野外調査の要点等を現地で指導した。

技術士(建設部門)二次試験受験対策講座

活動日 2023年5月8日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
技術士(建設部門:建設環境)を目指す受験者に、模擬答案に対する添削を実施し、筆記試験に備えた。

技術士(環境部門)二次試験受験対策講座

活動日 2023年4月3日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
技術士(環境部門)を目指す受験者に、申込書の記載方法、勉強の仕方、要点等を講義した。また、模擬答案の添削を行った。

技術士(衛生工学部門:廃棄物)二次試験受験対策講座

活動日 2022年4月14日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
技術士(衛生工学部門:廃棄物)を目指す受験者に、申込書の記載方法、勉強の仕方、要点等を講義した。また、模擬答案の添削を行った。

技術士(建設部門)二次試験受験対策講座

活動日 2022年4月4日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
技術士(建設部門:建設環境)を目指す受験者に、申込書の記載方法、勉強の仕方、要点等を講義した。また、模擬答案の添削を行った。

技術士(環境部門)二次試験受験対策講座

活動日 2022年4月4日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
技術士(環境部門)を目指す受験者に、申込書の記載方法、勉強の仕方、要点等を講義した。また、模擬答案の添削を行った。

植物調査の基礎

活動日 2021年5月18日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
植物調査の初心者に、野外調査の要点等を現地で指導した。

野外植物調査の個別指導

活動日 2020年5月28日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
植物調査の初心者に、野外調査の要点等を現地で指導した。