登録年度 | 2004年度 |
---|---|
氏名 | 木邑 優子 (キムラ ユウコ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 50代 |
専門分野 | 自然への愛着、資源・エネルギー、3R |
主な活動地域 | 東京都渋谷区 |
主な経歴 | 千葉大学教育学部(環境教育)/東京・NY州フロストバレーYMCAキャンプカウンセラー/『地球市民アカデミア』運営委員/青年海外協力隊(フィジー政府環境省環境教育担当官)/愛・地球博「森の自然学校」インタープリター/JICA環境教育教材作成/筑波大学大学院体育研究科(ESD)等 |
特記事項 | プロジェクトアドベンチャー・ネイチャーゲーム・プロジェクトワイルド・GEMSなど実施可。JICA廃棄物管理研修受講。英語での環境教育プログラム。参画型ESDプログラム。 |
活動の紹介
2月の体験会
1泊2日、小学6年生を中心に兄弟もあわせて、こども45名(日帰り5名)、大人14名(日帰り4名)のプログラムを実施。さまざまな体験をみんなでもちよった。2日目の午後はプロジェクトアドベンチャーを実施。一緒に楽しみ、
種子島宇宙芸術祭
サマーキャンプ(8/8-11)、星の洞窟(11/23-26)、作品特別公開、ワークショップなど。
宇宙留学ワークショップ
よく見るワークショップ(電子顕微鏡)、ランチワークショップなど。
コロナ禍の環境教育プログラム
月1回程度、主に小学生の子どもたちとあそびのなかで、環境教育プログラムを実施しました。GEMSのアクティビティの実施。コロナ禍で対策をとりながら、公園など野外での実施も行いました。
コロナ禍での環境教育プログラム
月1回程度、主に小学生の子どもたちとあそびのなかで、環境教育プログラムを実施しました。オンラインでの朝の会や、GEMSのアクティビティの実施。コロナ禍で対策をとりながら、公園など野外での実施も行いました。
たき火あそび(子ども+大人)
自由参加(いつ来ても帰ってもよい)。たき火で焼きたいもの、公園であそびたいものをもちよって、楽しむ。年に数回実施。その時々にいろんなメンバーがあつまって、焼くものも、あそびもさまざま。
[ブータン]小学校における環境教育(先生対象)
JICAプロジェクトで環境教育の実践。コンポスト、リサイクリング・クラフトなど。先生対象の、環境教育の基礎、実習などを含む研修。
[ブータン]小学校における環境教育(児童対象)
JICAプロジェクトで環境教育の実践。コンポスト、リサイクリング・クラフトなど。
地球市民こどもアカデミア
月1回の親子参画プログラムを実施。
緑コース
月1回の地域の親子参画プログラムを実施。
ESDみゅーじあむ
公募で年4回(初回、最終回は1泊2日)の親子参画プログラムを実施。
地球市民こどもアカデミア
月1回の親子参画プログラムを実施。
ESDみゅーじあむ
地球市民こどもアカデミアとともに、公募で4回(最終回は1泊2日)の親子参画プログラムを実施。
地球市民こどもアカデミア
月1回、親子参画プログラムを実施。