登録年度 2011年度
氏名 宮村 隆喜
(ミヤムラ タカヨシ)
部門 事業者
性別
年代 70代
専門分野 地球温暖化、資源・エネルギー、公害・化学物質
主な活動地域 大阪府枚方市
主な経歴 大阪府地球温暖化防止推進員8-10。枚方市学校版環境管理システム支援員。化学物質のリスクアセスメント指導員。
特記事項 ESD教育において、水質・大気・資源・エネルギーから見た地球温暖化対策について、枚方市教育委員会に対して研修会を行っている。

活動の紹介

地球温暖化対策

活動日 2023年9月15日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 環境マネジメント
大阪府立北大阪高等職業技術専門校にて地球温暖化対策の一環として、省エネ建築設備の考え方を授業した。

化学物質リスクアセスメント

活動日 2023年2月10日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
会社における化学物質リスクアセスメントの実施と助言

化学物質リスクアセスメント説明

活動日 2022年11月7日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
自動車整備施設での化学物質の使用に関して、その化学物質のリスクアセスメントを行い、注意喚起とばく露量の推定を行い、保護具の選定を行った。

地球温暖化対策

活動日 2022年10月21日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
大阪府立北大阪高等職業技術専門校、建築設備科にて地球温暖化対策の一環としての住宅設備の在り方や考え方について講習

化学物質のリスクアセスメント支援

活動日 2021年6月16日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
厚生労働省は労働安全衛生法に基づき化学物質を使用している事業者に対し化学物質リスクアセスメントの実施を求めている。とはいえ、化学物質に対し全く知識のない人々にとって、労働基準監督署からの指摘を受け実施する事は不可能である。そこで化学物質リスクアセスメントと実際の現場において指摘しGHSの表示を指導した。

機械工学概論での省エネ取組

活動日 2021年4月2日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
機械工学概論の授業において、過去から現代、そして未来の機械はどうなっていくか? 地球温暖化防止対策として何が考えられるか?実現可能か?太陽光発電の現状と未来について学んだ。燃料電池は環境にゆさしいか?について講義し、質問を受け一緒に考えた。

化学物質のリスクアセスメント実施

活動日 2020年4月1日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
労働安全衛生法において、化学物質のリスクアセスメント実施義務が施行されたが、専門知識を有する者は小数である。本年度も約4自治体醬設置する研究室や公立病院等の化学物質リスクアセスメントを行い、実際の現場において支援活動を行った。

化学物質のリスクアセスメント実施

活動日 2020年4月1日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
労働安全衛生法において、化学物質のリスクアセスメント実施義務が施行されたが、専門知識を有する者は小数である。本年度も約20社の化学物質リスクアセスメントを行い、実際の現場において支援活動を行った。

枚方市学校版環境管理システム研修会

活動日 2020年4月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 環境マネジメント
枚方市立小学校の教職員に対して、枚方市学校版環境管理システムの説明とSDGsに基づく環境教育の概要説明。

枚方市学校版環境管理システム研修会

活動日 2020年4月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 環境マネジメント
枚方市立小学校の教職員に対して、枚方市学校版環境管理システムの説明とSDGsに基づく環境教育の概要説明。

枚方市学校版環境管理システム研修会

活動日 2020年4月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 環境マネジメント
枚方市立幼稚園の教職員に対して、枚方市学校版環境管理システムの説明とSDGsに基づく環境教育の概要説明。

枚方市環境マネジメントシステム支援に基づくSDGs

活動日 2019年6月17日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
枚方市学校版環境マネジメントシステム支援とSDGsを踏まえた環境全般について、特に地球温暖化防止対策において、緑のカーテン、緑のジュータン、雨水利用

化学物質のリスクアセスメント

活動日 2019年6月6日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 環境アセスメント
化学物質を取扱う事業所において、化学物質の危険性に鑑みそのリスクを推定して対応策を考察し、対策を支援する。GHSの表記掲示を指導した。

2018年度活動実勢報告提出済

活動日 2018年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2018年度活動実勢報告提出済

枚方市教育委員会 学校版環境マネジメントシステム講習会

活動日 2017年7月31日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
学校教育において教職員は最新の環境問題とその解決方法や国際社会の取組についての情報を提供する。

化学物質のリスクアセスメント説明会

活動日 2017年7月19日
分野 公害・化学物質
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
化学物質は約6万種あるがその危険性・・安全性が確認されている物質は5千程度である。危険性の情報があれば防げた労災事故も多いことに鑑み、使用者も従業員も知識を共有して事故防止につなげる活動を手助けした。

枚方市学校版環境管理システム

活動日 2017年7月5日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 中学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
学校園に於いての施設管理状況の確認や指導状況の説明。省エネ活動の配慮すべき所に気を付かせる。

家庭の省エネ 具体的方法

活動日 2017年6月22日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
家庭で手軽にできる省エネについて説明。省エネ対策は我慢退会ではありません。電気・ガス・水道を上手に使って快適な生活を維持しつつ省エネに取組みましょうと啓発

COP21

活動日 2016年9月21日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
大阪府立北大阪高等職業技術専門校建築設備課の訓練生18名に対し、機械工学概論・燃焼工学概論の講義において環境教育・地球温暖化防止対策としての建築・改築の在り方と方法・構造指針について講義した。

枚方市学校版環境マネジメントシステム(S-EMS)支援

活動日 2016年7月7日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
学校教職員を対象に環境配慮行動と地球温暖化防止対策としての行動の在り方を講習し、学童を通じて保護者家庭まで伝わるよう啓発した。枚方市立幼少中学校園の内1/3に当たる21学校園に対し活動した。

枚方市学校版環境管理システムの実施状況

活動日 2015年8月19日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 環境マネジメント
電気・ガス。水道の使用量は徐々に削減されている。緑のカーテンについては、教育委員会と意見の祖語があり、ぜひ設置してほしい。緑の絨毯は既定の1000平米以上で、良い状態である。

枚方市学校版環境管理システムの実施状況

活動日 2015年7月30日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 環境マネジメント
電気・ガス。水道の使用量は徐々に削減されている。緑のカーテンについては、陽当りを考えて設置してほしい。緑の絨毯は既定の1000平米以上で、良い状態である。

枚方市学校版環境管理システムの実施状況

活動日 2015年7月22日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 環境マネジメント
電気・ガス。水道の使用量は徐々に削減されている。緑のカーテンについては、陽当りを考えて設置してほしい。緑の絨毯は既定の1000平米以上で、良い状態である。

枚方市学校版環境管理システムの実施状況

活動日 2015年7月17日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 環境マネジメント
電気・ガス。水道の使用量は徐々に削減されている。緑のカーテンについては、陽当りを考えて設置してほしい。緑の絨毯は既定の1000平米以上で、良い状態である。