登録年度 2013年度
氏名 眞砂 文夫
(マサゴ フミオ)
部門 事業者
性別
年代 70代
専門分野 自然への愛着、地球温暖化、資源・エネルギー
主な活動地域 東京都港区
主な経歴 リコーの保守・販売会社で、環境管理責任者としてISO14001のシステム構築を推進。その後、EMS管理委員長としてシステムを有効に運用。株式会社リコーに移動後、お客様相談センターにてEMS教育担当をし、定年退職後は、株式会社ビー・シー・シーでの経営支援活動を実施。
特記事項 かながわ環境カウンセラー協議会横浜支部に所属し副理事長及び事務局長、神奈川県地球温暖化防止推進委員、環境教育インストラクター、横浜市港北区町の先生(畑作物のつくり方講座)、畑っこ・新羽の会会長、男の料理(菊名)会長、株式会社ビー・シー・シー経営管理部課長、リコー友愛会理事

活動の紹介

SDGs実践セミナー

活動日 2023年12月8日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
県内の中小企業に声掛けをして4名のプロジェクトによる事例勉強会を開催

かながわ環境カウンセラー協議会の運営

活動日 2023年5月13日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
25年たつ、協議会の理事長として3年目を経過。 残り1年で2期4年目を迎えるので交代を検討中。

横浜市シルバー人材センター 庭木剪定師

活動日 2022年9月1日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
22年9月からセンターの声掛けで庭木剪定師の講習をうけて親方の下で修業中。一般家庭の庭にある植木・垣根・下草の刈り取り・剪定・清掃を始めた。現在木の名前と選定の仕方を教えられ作業に取り組んでいる。 生物多様性を学んでいる。

かながわ環境カウンセラー協議会の運営

活動日 2022年5月14日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
2021年から2年目、理事長として県内49名の会員のまとめ役として総会・理事会・会の関係行事を推進と参加をし23年3月末で役員としての任期を終える。23年5月13日次期総会にて次の役員に交代するか、継続するかの選択時期にある。

神奈川県地球温暖化防止委員会議

活動日 2022年4月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
神奈川県が主催する市民・家庭向けの地球温暖化防止に関わる活動の推進 毎月。隔月に行われる定例会・研修会に参加し、統一的に行われる啓蒙活動に参加する。

畑っこ新羽の会 野菜作りの自主作業

活動日 2022年3月19日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
2006年から継続して地元の市民に集まってもらい、150坪の畑で30種程度の野菜を共同で作っている。 共同作業日と自主作業日を割り振り4名の世話役を立てて実施。現在11家族で取り組んでいる。

かながわ環境カウンセラー協議会

活動日 2021年5月15日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
2012年から参加した環境カウンセラー協議会にて、2021-2022年の2年間、理事長に指名され協議会活動の運営を任され、向こう3年間の活動計画の作成を始めた。

神奈川県地球温暖化防止推進委員

活動日 2021年3月20日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
2011年の東日本大震災以来、省エネ・節電の普及啓もうに取り組んでいる。会員としての活動は、時折行われる研修会に参加して最近の情報を収集する活動が中心。

畑っこ新羽の会自主活動

活動日 2021年3月8日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
2021年まで17年間地元の市民とともに畑での野菜栽培活動に取り組んできたが、会員のマンネリ感も出てきたので、いったん会員の総意で解散。再度の自主活動として参加意向の強い8組の地元市民を募り2022年再スタートを切ることとした。

畑っこ新羽の会自主活動

活動日 2020年3月10日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
2004年からの市の生涯学習補助事業を経て、2015年から現在まで地元会員との自主事業として活動。港北区新羽の畑150坪を借りて21家族60名での畑作物づくりをリーダーの立場で進めている。 参加する子供たちには、農業経験、育てた作物による食育、近隣の人達とのコミニティづくりの経験を積んでもらっている。

NPO かながわ環境カウンセラー協議会(KECA)における団体活動

活動日 2020年3月5日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
2011年に入会後2016年から副理事長兼事務局長職に就く。主に、KECA内の事務局、ITによる業務改革を担当。2016年には一斉メールを4本立ちあげ、ホームページの再構築を担当した。この3月からKECAの組織構造の改革に組織あげて取り組んでおり、その中で-ホームぺージによる寄付・募集の仕組みづくり、テレビ会議システムの導入によるコロナ禍でのコミュニケーションの仕組みづくりを進めている。総会の改革にも着手。

NPO かながわ環境カウンセラー協議会(KECA)における団体活動

活動日 2019年4月1日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
(1) 2012年入会依頼KECAでの本部事務局として企画・運営に関わり、協議会の活性化に貢献。2019年度は8月に福島県南相馬市に会員とともに出向き、福島原子力廃炉作業中の「東京電力」と「相双地区地域再生プロジェクトの活動と地域の現状」を視察。KECA会員への情報提供、インターネット、KECA HPを使っての世界への情報発信を行う。 (2) KECA教育委員会の年次活動として、「環境教育インストラクター登録養成セミナー」の開催にスタッフとして2日間担当。

畑っこ新羽の会 市民との農業体験活動

活動日 2019年3月9日
分野 産業
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 企画・活動
横浜新羽町にて、地域の市民22家族(56名)を会員制にして、150坪の畑にて20種類の野菜を共同栽培。そのリーダーおよび会長を15年務め、地域の親御さん、小学生以下のお子さん、シルバーのご夫婦との畑作業を通じて環境の大切さを学ぶ。