登録年度 2014年度
氏名 高田 直子
(タカタ ナオコ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 地球温暖化、消費生活・衣食住、3R
主な活動地域 徳島県鳴門市
主な経歴 ・小学生~一般向けの環境出前講座の企画・コーディネート・講師をしています。・日本最大級の環境の展示会であるエコプロダクツ展に学校を招致しています。参加校の環境意識を高めるため、事前授業を実施しています。・環境分野の情報提供や相談に応じています。
特記事項 ・クリーン・ジャパン・センターの3R講師として、学校や一般向けの講座を実施しました。・エコ検定に合格し、グリーン購入エコリーダー研修を修了しました。

活動の紹介

子ども達への応援メッセージ

活動日 2023年4月12日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
環境活動をしている子ども達に向けて、応援メッセージやアドバイスを送っています。

子ども達への応援メッセージ

活動日 2022年4月7日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
環境活動をしている子ども達に向けて、応援メッセージやアドバイスを送っています。

2021年度活動実績等報告書提出済

活動日 2021年12月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
2021年度活動実績等報告書提出済

子ども達への応援メッセージ

活動日 2021年3月3日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
環境活動を頑張っている子ども達に向けて、応援メッセージやアドバイスを送っています。

あなたはどうやってごみをへらしますか?~ごみをへらして、しげんを大切にするために~

活動日 2020年10月28日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
ごみに目を向け、意識してリデュースする、リユースする、リサイクルすることが、ごみを減らし、きれいな地球を守ることにつながることに気付かせる。体験を重視して楽しめる授業とする。

私たちのくらしとごみとリサイクル ~あなたはどうやってごみをへらしますか?~

活動日 2019年7月10日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
ごみに目を向け、意識してリサイクルする、リユースする、リデュースすることが、ごみを減らし、きれいな地球を守ることにつながることに気付かせる。

地球にやさしいくらしとは?

活動日 2019年2月1日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
地球温暖化の原因に気付き、二酸化炭素の性質を実験により知る。日常生活で二酸化炭素を減らす具体的な方法に気付き、実行につなげる。

私たちのくらしと水

活動日 2018年7月3日
分野 水質
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
私たちが使える水は非常に少ないが、一方で私たちは非常にたくさんの水を使っていることに気付く。水の大切さに気付き、上手な使い方につなげる。

あなたはどうやってごみをへらしますか?

活動日 2018年6月3日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
ごみに目を向け、意識してリサイクルする、リユースする、リデュースすることが、ごみを減らし、きれいな地球を守ることにつながることに気付かせる。

あなたはどうやってごみをへらしますか?

活動日 2017年6月20日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
実物のごみを分別して3Rの理解を深め、どうやってごみを減らすかグループワークを中心とした体験学習です。3Rで地球温暖化防止や資源を大事にする気付きを促し、究極のリデュースである風呂敷包みを体験します。

くらしと水 ~この水、何の水?~

活動日 2016年10月12日
分野 水質
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
人間にはもちろん、生き物にとっても重要な水、その存在を私たちは日常あまり意識していません。蛇口から出て来る水は、どこから来て、浄化され、使えるようになるのでしょうか?そして使った後の水は、どうなるのでしょうか?自然の水、暮らしの水を見分けられますか?きれいさはどのくらいですか?汚れた水をきれいにするなど、体験と実験で答えを見つけます。水資源の大切さに気付き、水を大事に、そして上手に使うことを学びます。

くらしと水

活動日 2016年5月10日
分野 水質
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
人間にはもちろん、生き物にとっても重要な水、その存在を私たちは日常あまり意識していません。蛇口から出て来る水は、どこから来て、浄化され、使えるようになるのでしょうか?そして使った後の水は、どうなるのでしょうか?汚れた水をきれいにするなど、体験と実験で答えを見つけます。水資源の大切さに気付き、水を大事に、そして上手に使うことを学びます。

食べもののムダを考える

活動日 2016年2月5日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
身近な食べ物かかっているエネルギーを認識し、エネルギーをかけて作った食材が大量に廃棄されている現状を知る。食品ロスを減らすための方法を考える。

未来の地球をみんながつくる

活動日 2015年11月30日
分野 地球温暖化
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
自分達の暮らしがCO2を排出し温暖化につながっていることに気付く。暮らしの中でできる温暖化対策を見つけ、実行につなげる。

エネルギーの今とこれから

活動日 2015年11月2日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
私たちの暮らしがエネルギーを大量に消費していることに気づき、化石燃料の問題点を知り、これからのエネルギーについて考える。