登録年度 2016年度
氏名 吉田 昌弘
(ヨシダ マサヒロ)
部門 市民
性別
年代 70代
専門分野 地球温暖化、資源・エネルギー、3R
主な活動地域 千葉県木更津市
主な経歴 木更津市環境審議会委員、千葉県地球温暖化防止活動推進員、地球温暖化防止コミュニケーター、エネルギー管理士。エコアクション21の判定委員。環境省「うちエコ診断実施機関EC千葉ネット」の実施責任者。自治体等の市役所や公民館などでの講演(企画と講師)や出前講座の支援を実施。
特記事項 環境カウンセラー千葉県協議会の理事長として、86名のメンバーと共に、千葉県内の自治体や一般市民と「環境保全全般」についての啓発・普及活動を支援している。特に地球温暖化防止対策の一環として、民生(市民)部門での省エネ・CO2削減の推進のため「うちエコ診断」を推進している。

活動の紹介

COP28を踏まえた地球温暖化の課題

活動日 2024年2月6日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
千葉県環境保全協議会の公害防止者等研修会にて、上記のテーマでオンラインでの講演を行った。参加者:130名。昨年末のCOP28での結果をまとめ、その内容と世界及び日本の対応についての課題を一緒に考えた。これまでの地球温暖化対策についての総括(合意の困難さや今後の展開)も合わせて説明した。

うちエコ診断の実施

活動日 2023年10月15日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 高校以上
活動区分 普及啓発
千葉県が開催する「エコメッセ2,023 in千葉」に環境カウンセラー千葉県協議会として2ブースを出展した。その1ブースを家庭用省エネ活動である「環境省認定のソフトを用いたうちエコ診断」を、来訪者に対面で実施した。約5名の家庭における省エネ診断をおこなった。この診断業務は千葉市よりの支援を受けているものである。

気候変動から気候危機へ ~地球温暖化の現状と取組み~

活動日 2023年10月5日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
気候危機・極端化する気候とウクライナ戦争など、持続可能性を脅かす様々なリスクに対してどう立ち向かうのか? 世界や日本で起きている現象を理解してもらい、その対策について、世界、日本政府、地方自治体、企業、各家庭でどう対応すればいいかのヒントを一緒に考える。ということで、PP:67枚で説明・議論した。

持続可能な社会の実現と環境教育の現状

活動日 2023年7月4日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
対象:高塔学校教員:169名(対面)「持続可能」というキーワードの発端から世界で展開されてきた取組みの歴史を紹介した。 グローバルな環境課題として、MDGsの背景やSDGsについても言及した。特に課題の一例として「地球温暖化防止対策について」千葉県を襲った台風の事例について原因と対策、そして私たちできることの共有化について、講演した。

化石資源資源と地球環境問題

活動日 2023年4月12日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
対象:市原市市津公民館:69名。平均年齢:70才。 化石燃料(石炭、石油、天然ガス、LNG等)がエネルギーとしての性質と賦存量や使用方法などを解説。また、世界の各国における使用状況の違いや、地球温暖化の与える影響にも言及した。それに伴う政府の対策(第6次エネルギー基本計画と再エネの取組みや研究開発状況を紹介した。

キッズリサイクルディ環境セミナー

活動日 2023年1月15日
分野 3R
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
海洋プラスチックと環境問題~海のみらい・木更津のみらい~ 対象:小学校5-6年生 市政80周年の記念行事 3Rを紹介し、子供たちに環境マークの紹介。身近なゴミの処理・回収、リサイクルなど一緒に考える講座とした。

キッズリサイクルディ環境セミナー

活動日 2023年1月15日
分野 3R
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
海洋プラスチックと環境問題~海のみらい・木更津のみらい~ 対象:小学校5-6年生 市政80周年の記念行事 3Rを紹介し、子供たちに環境マークの紹介。身近なゴミの処理・回収、リサイクルなど一緒に考える講座とした。

気候変気候変動から気候危機へ ~地球温暖化の現状と取組み~

活動日 2022年10月14日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
依頼先:市原市役所環境保全課の「地球温暖化対策研修」 対象:市原市役所 職員 110名(オンライン研修) 内容:1.地球温暖化の現状とその原因:今起きている日本及び世界の異常気象及び地球温暖化の基本的事項 2. 地球温暖化への取組み、国際社会、日本の現状、千葉県の動向。3. 脱炭素化に向けた取組み事例、4. まとめ <身近な出来事>・台風15号・19号・21号 千葉県を襲来、・西日本の大型台風と線状降水帯・世界の異常気象

環境とエネルギー~身近な問題の本質や関わりを知ろう~

活動日 2022年8月2日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
依頼の講座:いちはら市民大学 環境コース 対象:一般市民 (約20名) 内容:環境問題への取組の変遷 人類とエネルギーの関わり、エネルギーの基礎情報 日本のエネルギー事情、世界のエネルギー事情 エネルギーと地球温暖化の関係、気候変動への取組み <最近のトピックス>:菅総理の所信演説: 2050年までにカーボンニュートラル宣言、COP26の結果概要:英国 グラスゴー ・第6次エネルギー基本計画の閣議決定 ・ロシアに寄る・ウクライナ侵攻

SDGsを見据え、 教科横断的な環境教育の推進

活動日 2022年6月3日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
講師の依頼先:千葉県総合教育センター(幕張)より 対象:小中学校の「新任研究主任研修」95名 学校教育でSDGsを取入れるに当り、SDGsに具体的な活動内容を進めるに当たって、一般社会や企業などの取組みの実態について、当方の経験や活動についてのアドバイスを行った。 環境カウンセラー千葉県協議会の活動とSDGsとの関係も紹介した。

気候変動から気候危機へ~私たちにできること~

活動日 2022年1月14日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
一般市民への講演会:参加者30名。 気候変動から気候危機へ~私たちにできること~内容は、市役所研修会用の内容をやさしく解説した。身近な問題提起の形で、省エネや太陽光発電、台風などに備える防災などについても盛り込んだ内容にした。

地球温暖化防止のグループ研修

活動日 2021年12月24日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
市役所の職員研修のグループ討議のアドバイザー等:参加者35名。 11/25日の気候変動から気候危機へ~私たちへの課題~の講演内容ベースに、省エネの具体的な取り組み内容や再生エネルギーの導入、最近の政府の動きなどを交えて、グループ討議のアドバイスと発表のコメント・講評を行った。

クイズで考える地球温暖化~私たちにできること~

活動日 2021年12月18日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
地方自治体の公民館よりの講演依頼:参加者:13名 タイトル:クイズで考える地球温暖化~私たちにできること~ 実際の災害の現象を見せながら、その原因を説明し、今後地球温暖化が進んでいくだろうことを想定して自分達でできることを考えて頂く内容にした。

気候変動から気候危機へ~私たちへの課題~

活動日 2021年11月25日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
市役所の職員研修の講演依頼:参加者70名。 タイトル:気候変動から気候危機へ~私たちへの課題~ 内容:最近のトピックスとして、COP26の結果。第6次エネルギー基本計画、台風が関東襲来の原因。 本テーマ:環境問題の取組み、エネルギーの変遷と温暖化の背景、日本及び世界の異常気象、地球温暖化とは?、気候変動への取組み、地球温暖化防止のためにできること

台風15号、19号、21号豪雨と地球温暖化について

活動日 2021年7月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
地方自治体よりの講演依頼:主婦:40名参加 タイトル:一昨年の台風15号、19号、21号豪雨災害~これって地球温暖化の影響~ 実際の災害の現象を見せながら、その原因を説明した。また、今後地球温暖化が進んでいくだろうことを想定して自分達でできることを考えて頂く内容にした。

浦安市うちエコ診断の実施

活動日 2020年11月22日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
浦安市市民活動補助金交付事業「うちエコ診断」 実施機関責任者及びうちエコ診断士として診断実施 実施日:2020年11月22~12月4日 実施件数:全体の統括は、13件のうち、自分の診断実施は2件

「地球温暖化問題~気候変動から気候危機への備え~」

活動日 2020年11月14日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
:四街道市ユネスコ環境教室より依頼(講師) 場所:四街道市公民館 対象:四街道市のユネスコ会員、参加者:約30名 ・地球温暖化問題の本質と現象面の解説及び適応策について講演した。

「エネルギーと環境問題~気候変動から気候危機への備え~」

活動日 2020年10月13日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
成田市ユネスコ環境教室の講演依頼(講師) 場所:成田市保健福祉館 対象:成田市近隣のユネスコ会員、参加者:約40名 ・エネルギー全般の話と地球温暖化問題の本質とを解説し、現象面の原因及び適応策について講演した。

教育機関との連携強化活動

活動日 2020年10月5日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
主に先生方への研修等の連携について 千葉県総合教育センター(研修企画開発部長他) 千葉市教育委員会(学校教育推進課長) ・教育関係のOBと地球温暖化の問題を教育現場とのコラボを企画した。

「いきいき健康講座:地球温暖化対策~我々にできること~」

活動日 2020年8月20日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
市原市姉崎公民からの講演依頼(講師) 場所:市原市姉崎公民館 対象:一般(主に、65才~)、参加者:47名 地球温暖カのメカニズムと最近の現象の解説と適応策について事例を交えて講演した。