登録年度 2016年度
氏名 小野 由美子
(オノ ユミコ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 地球温暖化、消費生活・衣食住、3R
主な活動地域 静岡県富士市
主な経歴 NPO法人富士市のごみを考える会を平成16年から22年まで理事長、現在理事、事務局長。浄化槽フォーラム理事として、富士市でのフォーラム開催担当。富士市STOP温暖化地域協議会事務局長就任、現在理事。静岡県環境学習コーディネーター、静岡県環境学習指導員、静岡県地球温暖化防止活動推進員活動。
特記事項 環境省浄化槽フォーラム理事、静岡県ふじさんネットワーク幹事、静岡県環境学習コーディネーター、富士市廃棄物減量化等推進審議会委員、富士市ごみ処理施設建設特別委員会副委員長、富士市環境経済委員会委員、青葉台地区ごみ処理施設建設検討委員会顧問。

活動の紹介

テーマは海の生き物を救え�

活動日 2023年7月29日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
7月29日朝9時から田子の浦海岸清掃を行います。テーマは海の生き物を救え�の企画運営を行いました。 NPO法人富士市のゴミを考える会とふじさんエコトピアの協賛です。場所は入道樋門付近です。チラシに案内のQRコードと地図があります。入道ひもん近くには役員が立ってます。どうぞお気軽にお越しください!みんなで田子の浦海岸をきれいにしましょう!

もったいない音楽会

活動日 2023年6月25日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
生バンドの演奏で歌を歌いながら合間にごみ減量や食品ロスについて話しました。生バンドの演奏に多くの方々が参加してくれます。そこで堅い話にも10分程度数回挟むことで苦に感じずに聞いてくれました。地元新聞に大きく取り上げられました。

ボーイスカウト富士地区ビーバー隊「僕らは地球防衛隊」

活動日 2023年6月11日
分野 3R
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 小学校
活動区分 普及啓発
6月11日ふじさんエコトピアにて 富士市のボーイスカウトビーバー隊の皆さんに、「海のゴミはどこから?」の紙芝居と、ゴミ拾いについてのお話、紙パックを使った工作を体験していただきました。 1、2年生のみなさん、とってもお行儀よく熱心に聞いている姿が素敵でした。 雨でなければ、ビオトープの観察をする予定でしたが、今回は紙パックでジャンプヘビを作りました。 皆さん、上手に出来て一斉にヘビをジャンプさせて楽しんでいました。 その後は、焼却施設の見学に行きました。 ここでも興味津々でガイドさんの話を聞いて、ゴミの知識を深められた1日になったと思います。

外国籍の方々にごみ分別の必要性と方法を知らせるには?

活動日 2022年10月20日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
町内の方々と外国籍の方々のトラブルの一番はごみの出し方である。富士市国際交流ラウンジFILSからの依頼で、ごみ分別の方法を知らせるにはと相談を受けた。  自治体にそったごみ分別の方法をゲーム形式でごみ分別ゲームのやり方を伝授した。日本語学校や国際交流イベント等々で知らせる方法を共に企画し感謝された。

「3R+ってなあに」普及啓発冊子作成と自治体での活用

活動日 2022年9月26日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
「3R+ってなあに」という冊子作成。  富士市の全小学校中学校、市立高校、市立図書館に配布、また、データーでも作成し、児童生徒に配布されているタブレットに入れられ、授業で使えるようにした。ISBNコードを取得し、ふじ電子図書にも組み込まれてる。

日経ビジネス出版 月間廃棄物8月号特集記事執筆

活動日 2022年7月1日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
日経ビジネス出版の月間廃棄物に、富士市新環境クリーンセンターができるまでを執筆しました。全4ページにわたる記事で、タイトルは「長年の反対運動を経て新環境クリーンセンター稼働」~市民と知識・体験の共有を~です。

浄化槽の正しい知識と共同浄化槽の課題

活動日 2021年12月18日
分野 水質
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
今宮陽光台では、350人筝の集中浄化槽を使用しており、築50年を超え、建て替えが急務になっています。それに加え、人口が減少しており、集中合併槽での建て替えがよいのか、戸別浄化槽がよいのか、これらの判断は住民全員の合意が必要な事項であるため、浄化槽に関しての知識を住民が正しく持つ必要がある。そのため専門家による勉強会の開催を依頼された。小川理事長は、埼玉県上尾市にお住いで、環境省で浄化槽の中央審議会の委員を長く務めている。

まちづくりセンター少年教育講座

活動日 2021年12月4日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
「ふじさんとごみとわたしPART4」の紙芝居をみて、ごみ減量の大切さとごみ拾いの大切さを学ぶ。その後、家庭系一般ごみの組成分析のもったいないごみをPPTで見せて、食品ロスをなくすにはどうしたらよいかを参加者全員で考えた。 その後、3つのパートに分かれ、「その他の紙」「容器包装プラスチック」「ペットボトル」のリサイクルキットと実物を見せてリサイクルの方法とその大切さを学んだ。

田子の浦海岸のごみ拾いと流木アート

活動日 2021年4月24日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
4月24日8組16名の親子が参加、コロナ禍のふじさんエコトピア修理再生室人数制限100%の参加となりました。 講座の中で、最初に「ふじさんとごみとわたしPART4」の紙芝居を行い、次に「私の出しているごみはどんなもの?」の勉強をしてから工作にとりかかりました。 この日は、富士市に全戸配布される広報誌「広報ふじ」の取材があり、富士市広報誌の表紙に採用されました。

富士市新環境クリーンセンターオープニングイベント

活動日 2020年10月2日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
富士市の17年間にわたる懸案事項であった新環境クリーンセンターが正式にオープンした。工場棟に併設されている資源循環棟には、余熱利用施設であるふじかぐやの湯と環境学習啓発施設であるふじさんエコトピアがある。両方の施設の内容に関し、地元委員としてかかわってきた。特に環境学習啓発施設に関しては、内容や備品一つ一つを仲間を募って自治体と共に作り上げてきた。

「福島の復興を後押しする旅」の企画

活動日 2019年12月1日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
東日本大震災・福島原発事故を被った福島、復興を頑張っている福島を応援する旅です、コミュタン福島・東電廃炉資料館等の見学を通し環境問題を学び、温泉に泊まり、会津若松城や大内宿の雪景色を楽しむ旅を企画・運営しています。

修理再生施設・余熱利用体験施設の愛称募集の企画

活動日 2019年11月30日
分野 3R
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
富士市新環境クリーンセンター(新しいごみ処理施設)が2020年10月に完成します。その中には、環境学習を行う修理再生施設とごみ焼却の余熱を使った温浴を体験できる施設ができます。その内容にもかなりかかわってきましたが、今回施設ができるにあたり、愛称を市民から募集することを提案し、富士市環境フェアを皮切りに、募集をしている最中です。

こどもとともに大人も育つ幼児教育を体験しよう

活動日 2019年11月7日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
講演:「レッジョエミリア幼児教育」とは?イタリアでの体験から ワークショップ: 「かお」をつくるプロジェクト! (廃材を使ってのマテリアルアート) を企画、募集をかけ、3日間で満員御礼となり、素敵なワークショップとなりました。廃棄物を使うことで、何が大切なのか、自分にとって価値のあるものを見つめなおすことができた。

水の浄化とマイクロプラスチック -みんなで富士市の水を守ろう!-

活動日 2019年1月26日
分野 水質
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
2019年 1/26(土)10:00~11:30 常葉大学社会環境学部教授 博士(環境科学)小川 浩 氏 の講演会を企画、市との協働事業

四日市市公害と環境未来館視察の企画・運営

活動日 2018年11月24日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
環境学習の視察を行いたいとの依頼を受け、四日市市公害と環境未来館を提案し、企画、手配、チラシ作りや広報を手助けした。

3Rと生ごみ資源化の授業の構成

活動日 2018年9月26日
分野 3R
対象 大人
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 ファシリテート・コーディネート
小学校4年生の教師から、NPOに3Rに関する授業依頼があり、そちらから構成を依頼される。先生方と相談し、生ごみ資源化(段ボールコンポスト、ぼかしたい肥の作り方)3Rとは?、「富士山とごみと私」の紙芝居を行い2時間の授業として企画書を作成、3Rの部分の講師を担う。

富士市新環境クリーンセンターに併設される森林創造ゾーンビオトープへ進言

活動日 2018年9月25日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
富士市新環境クリーンセンターに併設される森林創造ゾーンビオトープの設計図が不備と感じ、ビオトープでは第一人者の山田辰美名誉教授に提案してもらうよう進言し、さらに富士市自然観察の会の方々にもご協力いただき、大変素晴らしい内容になった。環境学習施設への市民との意見交換会も充実してきており、これからに期待できる。

3Rとその他の紙の分別方法とその行方を学ぶ

活動日 2018年7月30日
分野 3R
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
児童クラブから、夏休みの学習を行いたいとの依頼があり、「3Rとその他の紙の分別方法とその行方を学ぶ」と題する授業を企画、運営方法を指導

NPO法人富士市のごみを考える会が行う講演会への支援

活動日 2017年11月25日
分野 水質
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
NPO法人富士市のごみを考える会が主催する「水環境保全のための浄化槽の活用~みんなで富士市の水を守ろう~」の講演会を行うにあたり、報道関係や富士市役所への協力のはたらきかけを行い、支援した。

地域の文化祭でごみ減量クイズを作成し普及啓発に努めた

活動日 2017年11月8日
分野 3R
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 小学校
活動区分 企画・活動
地域の文化祭のステージで、ごみ減量に関するクイズをパワーポイントで作成し、ステージ発表を行った。毎年行っているが、市民への普及啓発には寄与していると思う。クイズ形式は、参加型であり、興味を持って取り組んでくれる。

環境学習環境啓発施設開設準備における今後の展開について

活動日 2017年10月5日
分野 3R
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
富士市新環境クリーンセンターに併設が予定されている環境学習・環境啓発施設を担う市民を育てるための3Rプラットホーム創設に関し、質問をし、意見交換をしています。これからも引き続き良いものを立ち上げていくよう支援していきます。