登録年度 | 2022年度 |
---|---|
氏名 | 岡本 榮一 (オカモト エイイチ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 地球温暖化、資源・エネルギー、3R |
主な活動地域 | 大阪府大阪市 |
主な経歴 | 京エコロジーセンター環境ボランティアなどを経て、大阪府地球温暖化防止活動推進員。 現在、「アジェンダ21すいた」、「大阪カウンセラー協会」に所属。 主な環境活動としては、地球温暖化、省エネの取り組み等を広く啓発するための環境学習講座、家庭の省エネアドバイスなど。 |
特記事項 | 環境教育インストラクター、大阪府家庭の省エネアドバイザー eco(環境社会)検定合格、3R・低炭素社会検定(3R・低炭素社会各部門)リーダー |
活動の紹介
窓断熱セミナーの開催
地球温暖化の影響で暑さ、寒さの度合いが強くなりそれが建物の窓に与える影響が大きと言われている。
窓を断熱効果の高いものにするための工夫をすることで省エネでCO₂排出量削減にもつながる。
そのヒントを得るため専門家の講演を企画、運営した。
省エネ相談会
ディオス北千里マルシェ秋祭りに出展参加し、市民(参加者)を対象に家庭における省エネの診断を行い、その取り組みの程度や今後取り組むべき点などについてアドバイスを行った。
地域で 太陽光発電を増やすにはどうすれば良い?
地域で太陽光発電普及のため、どうすれば良いか。先進事例を学びながら、具体的な方法等についてワークショップを開催した。