登録年度 2022年度
氏名 尾堂 京子
(オドウ キョウコ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 自然への愛着、消費生活・衣食住、3R
主な活動地域 鹿児島県鹿児島市
主な経歴 かごしま環境未来館に14年勤務し、展示解説・見学案内、環境学習プログラムの作成・運営、企画展・環境イベントの企画・展示の立案作成やワークショップの企画・運営、学校・地域活動団体などへ出前授業の実施、環境学習講座の企画・運営、ホームページのブログ記事作成・更新、広報誌の作成など。
特記事項

活動の紹介

「旬な畑の恵みを食卓へ~有機野菜のシンプル調理法~」講座

活動日 2025年2月6日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
有機野菜の栽培方法が環境にやさしいことと、旬の野菜をシンプルに調理することで、野菜本来のおいしさを最大限に引き出すシェフの調理法を伝える講座を企画。 有機野菜を栽培する「そのやま農園株式会社」運営の「Organic Kitchen 森のかぞく」料理長を講師に迎え、旬の野菜や大豆ミートなどを使った料理講座を開催。調理法と共に農業が環境に与える影響とSDGs目標達成のための「みどりの食料システム戦略」が追い風となり、有機農業が広がっていくことが望まれるが、消費者の意識が大切であることを伝える内容になった。

広報誌の特集企画

活動日 2023年7月13日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
かごしま環境未来館では年に4回広報紙を発行し、イベントや講座情報以外に特集を組んで環境情報などを伝えています。12月発行VOL.62では「エシカルマルシェ」のタイトルで、鹿児島市で「エシカル(倫理的)」な取り組みをしているお店をマルシェ風に紹介しました。お店や商品を応援したくなるような特集を目指しつつ、エシカルとは何か、それぞれのお店がどんな取り組みをしているか、私たちにできるエシカルな買い物の視点を盛り込んでいます。お洒落な表紙で興味を持てる内容にして、お店と消費者をつなぐための広報誌になったと思います。