登録年度 2023年度
氏名 金子 昭一
(カネコ ショウイチ)
部門 事業者
性別
年代 60代
専門分野 生態系・生物多様性、地球温暖化、産業
主な活動地域 群馬県 伊勢崎市 前橋市
主な経歴 桐生市生まれ。群馬大学工学部出身。子会社を含む会社の経営システムの監査を担当。専門知識や経験を活かし環境経営に関する改善の助言を行っている。2023年末現在、常勤監査役。群馬県環境アドバイザーに登録、温暖化問題を中心に講演会等の企画や新聞のコラムへの寄稿等の活動に取組んでいる。
特記事項 ・ISO14001審査員補・公認内部監査人(CIA)・群馬大学 大学院修了 工学修士(化学) ・危険物取扱者 甲種・群馬県 環境審議会委員 2016年9月より2期4年・所属会社の事業所(SANDEN Forest)として 環境省30by30「自然共生サイト」認定 ※2023年度前期

活動の紹介

令和6年 群馬県地域環境学習事業での講演

活動日 2024年9月21日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
次の事業の講師を引き受けて講演を行った。 【事業名】 令和6年度群馬県地域環境学習事業  講演会 「エシカル消費とエシカル投資・グリーン投資    でストップ地球温暖化   ~市民活動と企業活動の連携・連動を考える~」 引き受けた講演のタイトル  「《企業の事例》   企業に対するカーボンニュートラルへの取り組み    要請と対応の状況」 

企業の環境活動に関する助言

活動日 2024年7月26日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
企業のサステナビリティへの対応の状況について説明を受け、今後の活動の方向性について助言してきた。 《具体的な助言対象》   EU CSRD対応  カーボンニュートラル、TCFD 対応  30by30自然共生サイト認定を受けた後の活動   他 実施日(済み):2024年7月26日、9月27日 実施日(予定):2025年3月25日