登録年度 2023年度
氏名 渡辺 昌造
(ワタナベ ショウゾウ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 自然への愛着、生態系・生物多様性
主な活動地域 兵庫県神戸市
主な経歴 2011年から地元有志の会で神戸北高校の里山体験・自然観察の立案、講師を務め、2019年から会の代表として運営を担っている。兵庫県立人と自然の博物館の地域研究員に登録し、水生昆虫の生態調査の研究発表や市民向け普及活動を行っており、三田市湿原保全活動にも取り組んでいる。
特記事項 1995年に技術士(水道部門、その後、衛生工学部門、総合技術監理部門合格)、2003年に環境マネジメントシステム審査員補を取得。兵庫県立大学大学院共生博物部門修士を在職中の2011年に修了。水生昆虫の生態研究論文多数。2023年に所属団体が環境保全功労者知事表彰を受賞。

活動の紹介

古寺山くらぶ

活動日 2024年4月1日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 ファシリテート・コーディネート
地域の自然と歴史を愛好するグループ(名称:古寺山くらぶ)の活動を毎月継続している。12月には通算200回例会の記念に、これまで参加した方たちに呼びかけ、同想会を開催した。

からと公園林を楽しむ会

活動日 2024年4月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
地元有志と共に地元公園林を整備する活動(名称:からと公園林作りを楽しむ会)で、地元高校生との里山作業体験・自然観察の活動を4月、6月、9月、10月、12月、2月に実施した。10月には地元の歴史勉強会で「唐櫃の自然に魅せられて」と題した地域の自然について講演した。11月には地元住民で構成される「からとの未来を考える会」の一員として、地域イベント「わくわくフェスティバル」で「どんぐりの木を育てよう」のイベントを実施した。