39件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
21 川畑 義廣 2005 事業者 鹿児島県鹿児島市 パナソニックセミコンダクターオプトデバイス(株)で環境責任者。ISO14001の構築、省エネ・廃棄物・化学物質の削減、グリーン調達や環境配慮製品づくりや環境業務のIT化推進。平成20年環境コンサル業や審査、セミナー講師。
22 廣瀬 修一 2004 事業者 鹿児島県鹿児島市 NPO法人環境管理システム研究会会員、理事・副理事長として平成25年まで10年以上にわたり活動。共著に「21世紀は環境の世紀か?」、「環境自治体ハンドブック」、「中小企業の社会的責任経営」がある。10数社の中小企業のISO14001認証取得および維持・更新作業カウンセラー実施。
23 廣瀬 修一 2004 市民 鹿児島県鹿児島市 NPO法人環境管理システム研究会会員、理事・副理事長として平成25年まで10年以上にわたり活動。共著に「21世紀は環境の世紀か?」、「環境自治体ハンドブック」、「中小企業の社会的責任経営」がある。
24 角 成生 2003 市民 鹿児島県薩摩川内市 環境保全活動としては、駅周辺及び河川の清掃等の環境美化活動に参加。また、メダカを中心とした各地での自然観察会や国土交通省主催の水生生物による水質調査へ指導員として参加。さらに、小学生等の教育現場へ水生生物及び水質調査の講師としての参加や環境学習交流会において講演を実施。
25 小川 領一 2002 市民 鹿児島県霧島市 国内外において廃棄物管理、流域管理、下水道整備等、環境保全に関する計画の策定やプロジェクトの実施に携わる。また、大学、専門学校で非常勤講師として、環境保全や国際協力に関する講義を担当している。
26 久留 正成 2001 事業者 鹿児島県鹿児島市 電機メーカーでISO14001の構築と運用。Uターン後、環境NPOを設立。 中小企業が環境・エネルギーの視点で経営体質を強化し地域活性化を目指す活動を継続。 NPOとして毎年250社程度を審査・コンサル。 環境経営講座等を毎年10-20回実施。 毎月、環境経営情報をメルマガ発信。
27 酒井 マリ 2001 市民 鹿児島県鹿児島市 青年海外協力隊に参加し、平成4~7年にネパール、ブータンできのこ栽培の研究や野生きのこ調査と保全に関する活動に従事。帰国後鹿児島において環境と国際理解などをテーマとして活動。平成16年からシニア海外ボランティアとしてネパールで活動中。平成18年から鹿児島県アジア太平洋農村研修センター研修課長。
28 石峯 美登里 2001 事業者 鹿児島県鹿児島市 昭和62年4月から(株)小溝技術サービスに勤務。大気・水質・騒音・振動等の測定・分析・解析業務を担当。
29 増永 辰巳 2001 市民 鹿児島県日置市 1、平成7年4月から指宿地区パークボランティアとして、自然観察会などの企画と運営。 2、平成8年から県森林インストラクターとして、森林ボランティア活動。3、平成16年4月から環境省自然公園指導員。野外体験活動を通して、青少年の育成と自然環境の保全保護の活動を実施。
30 橋口 耕一 2000 事業者 鹿児島県出水市 平成6年4月から環境管理工務センター・環境管理課に所属し、全社エコマネジメント委員会(NEC鹿児島環境管理委員会)の幹事として、環境マネジメントシステムに係る法対応、環境管理計画、関連規程の作成、廃棄物管理、協力会社の支援等環境管理全般に亘る業務に携わっている。
31 辻 由紀子 2000 市民 鹿児島県霧島市 平成6年より八尾市の市民環境団体エコライフ八尾のメンバーとして平成9年からは代表として啓発活動、ガレージセールの開催、参加、学習会の開催、機関誌の発行、各種調査活動中。
32 上野 武次 2000 市民 鹿児島県姶良市 宮崎県、鹿児島県で小学校教師を続ける。自然少年団、エコクラブ等の指導をする。平成2年鹿児島県ホタルを育てる会を組織し、会長。月刊機関紙「ホタル便り」発行。
33 清水 建司 1998 事業者 鹿児島県鹿児島市 昭和60年4月より(財)鹿児島県環境技術協会で環境保全業務などを担当し、各種コンサルティング等に従事している。現在はカーボンクレジット創出支援、オフ セット支援、生物多様性の維持とからめた地域活性化支援などを主に担当している。各種団体より依頼を受け、環境講座などの講師を務める。
34 清水 建司 1998 市民 鹿児島県鹿児島市 昭和60年4月より(財)鹿児島県環境技術協会で環境保全業務などを担当し、環境教 育施設の設計、管理運営、各種コンサルティング等に従事している。現在は生物多様性維持のための地域活性化支援ワークショップ運営などを主に担当している。各種団体より依頼を受け、環境講座などの講師を務める。
35 松山 みち子 1998 市民 鹿児島県鹿屋市 昭和59年12月より視聴覚教材制作による環境教育の普及と啓発。昭和63年4月より野外体験活動における青少年の育成と自然環境の保護・保全活動を行う。学校や地域における環境教育や森林・林業教育の学習の講師を努めると共に、環境関連イベントの企画・実践及び、こどもエコ活動などの支援を行う。
36 柳田 一郎 1997 市民 鹿児島県鹿児島市 昭和62年8月1日鹿児島県自然観察指導員連絡会(現 かごしま自然観察会)を設立、以後鹿児島県内において、郷土の自然に親しみ、知り、守ろうと考える人材の育成を目的として、自然観察活動を実施している。また環境教育の方法について、研究をおこなっている。
37 宮原 正浩 1997 事業者 鹿児島県垂水市 昭和58年4月から平成4年3月まで、千葉県の保健所に勤務。環境衛生関係の課に所属し、水質汚濁防止、地下水汚染対策、廃棄物・浄化槽・水道行政を担当。平成4年4月、(社)鹿児島県薬剤師会に入社し、微生物試験や低沸点有機化合物等の試験業務に従事。
38 伊藤 哲也 1996 市民 鹿児島県大島郡天城町 (財)千葉県環境財団において、地質環境調査、自然環境、地下水環境調査等に従事。その後、学校教育現場において、環境教育等に取り組む。
39 里 俊一 1996 事業者 鹿児島県霧島市 昭和57年から昭和62年まで(株)グリーンブルーにおいて、大気常時監視測定局の維持管理、環境測定。昭和62年から平成2年まで(有)有田産業にて、環境測定、汚水処理、廃棄物処理。平成2年から現在まで(協)鹿児島県環境測定センターにて環境測定
1 2