71件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
41 中田 光治 1998 事業者 北海道札幌市 都市計画マスタープラン、住宅マスタープラン、大規模ニュータウン基本計画、都市交通計画、公園・緑地計画、供給処理施設計画(上・下水道計画)、都市景観計画、市街地整備基本計画、土地区画整理の事業計画等を担当。IPCCリポートコミュニケーター、地域カーボンカウンセラー、省エネルギー普及指導員などの資格を取得し、地球温暖化の防止、地域環境の保護・保全、ダムや河川を活用した環境教育に貢献。北海道環境再生医の会幹事、北海道環境カウンセラー協会理事、ECO検定試験講師等を担当。
42 中村 恵子 2000 市民 北海道伊達市 ごみ減量・資源化実現の為に住民、行政、事業者へ働きかけ、生涯学習講座を開講する市民活動の一方、個人として1)実践=居住自治会で資源ごみ自由回収システム確立、事業所を環境事業体に2)研究=「ごみ問題と経済的手法」「農業廃棄物の実態調査」「ごみ行政の問題点抽出論点整理」3)執筆4)啓発活動を行う。
43 中山 昌洋 2019 市民 北海道札幌市 子供たちに自然の大切さを知ってもらうため、国立滝野すずらん丘陵公園において大人と子供が1日森で楽しんで過ごせるイベント「森フェスティバル」を立案。2012年冬から毎年夏冬2回の企画・運営に携わっている。リフォーム業においては札幌市の制度を利用し、省エネ改修の提案を続けている。
44 那須 守 1997 事業者 北海道室蘭市 建設会社技術研究所、工科系大学(教員)勤務。街づくり(参加型調査・計画)、自然環境保全(自然環境評価、都市緑地評価、生態系サービス評価、ビオトープ)、緑地の生理心理評価、環境経済評価、環境シミュレーション(湾・運河水質、ビル風)、リサイクル、環境教育等の研究開発と応用に従事。
45 南部 栄一 2001 市民 北海道富良野市 昭和41年3月、獣医学士「北海道大学」「獣第320号」 昭和62年8月北海道自然観察指導者「第56号」、日本山岳協会自然保護指導員「No323」昭和42年10月、獣医師「第8854号」山川草木を育てる集い、南富良野協力会副代表世話人、平成20年1月富良野山岳会副会長。平成21年8月7日富良野市環境審議会委員を委嘱。平成22年6月18日北海道山岳連盟専門委員会自然保護委員委嘱。平成25年4月より北海道環境保全推進委員、平成25年12月より北海道動物愛護推進委員となる。平成28年3月31日環境省自然公園指導員
46 西川 和也 2004 事業者 北海道帯広市 電力関係会社で発電所の建設・保守における環境アセスメントや環境問題への対応を行ってきた。イヌワシ等貴重動物が生息する自然豊かな地域において、開発と自然との共生を図るべく保護対策を実施した。官公庁他への自然保護に関する講師や、大学の技術者倫理に関する講師なども行った。
47 西畑 常夫 1999 事業者 北海道室蘭市 コークス炉の燃焼管理・炉体補修・石炭配合設計等に従事。又、本邦唯一のプレカーボン設備(予熱炭装入炉)の建設・操業にも従事した体験から米国の製鉄会社に1年半の技術指導の経験あり。現在、室蘭製鉄所の公害防止主任管理者。
48 西畑 常夫 2005 市民 北海道室蘭市 製鉄所での環境管理に従事して、10年になります。大気・水質等、多くの事を学び経験しました。これらの経験を市民活動として、地域に密着した環境活動に活かし、地域環境の改善に寄与して行きたいと考えます。
49 野崎 徹 2013 市民 北海道苫小牧市 苫小牧市内全町内会対象CO2削減出前講座。苫小牧市民植樹祭。道内の省エネ・節電出前講座。苫小牧市内小学校朝の読み聞かせ。
50 野村美紀子 2021 市民 北海道札幌市 (株)北開水工コンサルタント会社に勤務し、主に道内河川・ダムの河川水辺の国勢調査等の環境調査や小学生を対象とした水生生物学習等の業務に従事。また、NPO教育フォーラムに所属し、ボランティアスタッフとして様々なフィールドで森や川での環境学習プログラムの企画・立案及び運営を行っています。
51 橋本 昭夫 2006 事業者 北海道札幌市 札幌市役所(昭和63年から平成19年)、衛生研究所部長、地域保健担当部長、リサイクル指導課長、産業廃棄物指導課長、技術主幹。NPO北海道資源循環研究所(平成19年から)所長、理事長。(株)全国亜臨界肥料管理機構・(株)市町村資源化事業団(平成26年から)代表取締役会長
52 橋本 昭夫 2006 市民 北海道札幌市 札幌市役所(昭和63年から平成19年)、衛生研究所部長、地域保健担当部長、リサイクル指導課長、産業廃棄物指導課長、技術主幹。NPO北海道資源循環研究所(平成19年から)所長、理事長。(株)全国亜臨界肥料管理機構、(株)市町村資源化事業団(平成26年から)代表取締役会長
53 浜田 拓 2008 事業者 北海道札幌市 自然環境の調査を主に行っている環境コンサルタント会社において、植物分野の技術者として22年間勤務してきました。業務内容としては、道路建設やダム建設に伴う調査・保全計画、雑木林公園の植生管理、里山林の整備に関する調査・計画、河川改修に伴う調査・提案等を行ってきました。
54 東 龍夫 1996 事業者 北海道札幌市 1979年より、資源リサイクルの会社を経営。同業他社と協同組合を設立、現在副理事長。本業の傍ら、環境問題の市民活動に積極的に関わり、1992年リオデジャネイロ・2002年ヨハネスブルグの国連環境会議に参加。現在札幌市環境保全アドバイザー、北海道環境学習トレーナーなどを務める。
55 東 龍夫 1996 市民 北海道札幌市 1979年より、資源リサイクルの会社を経営。同業他社と協同組合を設立、現在副理事長。本業の傍ら、環境問題の市民活動に積極的に関わり、1992年リオデジャネイロ・2002年ヨハネスブルグの国連環境会議に参加。現在札幌市環境保全アドバイザー、北海道環境学習トレーナーなどを務める。
56 東 靖友 2001 事業者 北海道千歳市 松下電器産業(株)で電子部品の製造工場の公害防止、環境保全及び、環境マネジメントシステム構築維持業務を15年担当した。平成14年退職後は、地球温暖化防止、省エネルギー普及や環境マネジメントシステム構築支援他の活動を実施している。
57 平野 由美 2019 市民 北海道札幌市 NPO法人で生ごみ堆肥化講習の企画・運営後、廃棄物処理業者で主に高齢者のお住まいに関するご相談全般をお受けしています。これを基に事例を交えたお片づけセミナー(不用品のリサイクル・リユース、ゴミの分別、今やるべき生前整理、遺品整理のコツ、業者の選び方、空き家対策等)を開催しています。
58 廣瀬 正彦 2001 事業者 北海道亀田郡七飯町 昭和59年から、半導体製造工場に勤務。昭和60年から、一貫して工場の安全衛生管理及び環境管理業務に従事。平成8年から、環境マネジメントシステム構築を行い、平成10年に環境ISOの認証を取得。現在、環境負荷低減に向けて継続的改善を推進中
59 福士 正明 2004 市民 北海道岩見沢市 農業高校教員、市緑化相談員として緑の荷い手づくり、緑の保全、啓発普及に努める。樹木医として公園、街路樹、庭木の診断など緑の保全を図る。環境学習セミナー、市民園芸講座、シルバー人材センター、寿大学、小学校など環境講座、環境学習の講師を毎年20階程度行っている。
60 藤田 和也 2003 事業者 北海道江別市 工場勤務にて設備管理及び廃棄物処理・再資源化の試験研究歴17年。平成5年より建設コンサルタント会社にてプラント設備計画に携わり、主に自治体の廃棄物管理計画・バイオマス利活用及び新エネルギー関連業務等に従事。現在、技術士事務所にて省エネ診断やCO2削減のコンサルタント業務等を実施。
1 2 3 4