170件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
41 上口 浩幸 2018 市民 大阪府吹田市 平成17年より大阪環境カウンセラー協会において、市民及び事業者等の環境学習を担当。環境学習においては、身近な素材を活用した体験型学習を中心として実施。また、平成24年度からは環境インストラクター応募資格取得セミナーにおいて、環境実験教室デモンストレーションを担当してきた。
42 蒲生 孝治 2006 事業者 大阪府藤井寺市 2005年3月まで松下電器(現、パナソニック)環境本部に所属し、全社の環境行政を担当。同年4月から2013年3月まで京都女子大学で環境社会論、エネルギー社会論等を講義(専任教授)。その後、現在まで京都女子大学、大手前大学等にて地球環境関連科目、キャリア科目を講義(非常勤講師)。
43 河端 敦 1998 事業者 大阪府大阪市 H11.7からH13.7迄池田市より池田市環境問題市民委員の委嘱を受け、池田市環境基本計画の策定活動を行った。H8からH13迄関西地区の高速道路沿道の環境対策業務に従事した。H22より酵素k道路の品質管理データの管理業務に従事している。
44 菊沢 正裕 2015 市民 大阪府茨木市 福井市環境パートナーシップ会議(FEPS)設立以来、環境教育活動を行ってきました。うち8年会長としてエコカレッジ福井や環境NPOが集う福井環境ミーティングを創設・運営しました。2012年に福井小水力利用推進協議会を設立し発電事業の推進や小水力発電による村おこしを展開しています。
45 岸本 哲夫 1998 事業者 大阪府交野市 昭和49年2月~同52年3月、(株)クボタ鋳鋼工場公害管理課長として公害防止設備の建設と管理を担当。平成8年8月~現在、(株)クボタ枚方製造所エネルギー統括者代理として、全所の省エネ活動を推進。同じく主任環境管理者として、全所の環境管理及びISO14001認証取得活動を推進中。
46 北 濶明 2002 事業者 大阪府富田林市 制御計算機による計測・調整・保守の業務。また、制御技術による公害防止施設の設置や大気・水質監視などの計測、調整及び環境保全の仕事に取組んできました。現在カウンセラー協会で環境保全やEMSの取組指導及びEA21地域事務局大阪の運営業務を行っています。
47 木村 勇 1999 事業者 大阪府高槻市 昭和48年4月から現在まで、(株)ユアサコーポレーションに勤務。自社において、電池製造廃水の処理方法の開発・応用を担当。平成9年3月から、自社の環境マネジメントシステムの構築を指導。平成9年1月から、自社の土壌・地下水汚染の調査・浄化方法の策定及び公表内容を指導。
48 木邑 聡美 2004 事業者 大阪府大阪市 海域、干潟、藻場など沿岸域の環境保全・創造に関する生物調査に従事してきた。これらの経験・知識をもとに観察会スタッフ等に参加し、環境教育に関わっている。
49 行徳 昌則 2000 事業者 大阪府豊能郡豊能町 建設会社、設計事務所で外構造園緑地の設計を35年携わる。環境共生設計の立案、計画、施工の指導にあたる。(1)屋上緑化技術、(2)ビオトープ創生技術、(3)都市環境緑化、植栽設計技術を保有する。森林インストラクターとして、里山保全・活用、自然観察などの活動も行う。
50 楠原 將己 2021 事業者 大阪府高槻市 鉄道関連の建設会社で品質・環境関係の業務を行っており、各会社にあったアドバイスが可能。特に、環境マネジメントシステムの構築、産業廃棄物の管理業務、建設現場で守るべき環境法令教育、カーボンニュートラルの取り組み紹介などの実務経験を生かして貢献したいと考えている。
51 久保 友志郎 2011 事業者 大阪府大阪市 再生木材を中心とし財団法人児童憲章愛の会のクローバーキャップリサイクル活動に携わり、また(株)イーコスとリサイクルシステム・ゼロエミッションの支援業務を指導しています。ソーラーパネルガラスリサイクル事業として回収、分別、破砕、リサイクルと各工程の構築を実施し指導しています。
52 荒神 龍彦 2006 事業者 大阪府大阪市 平成22年7月、社団法人土壌環境センターの資格講習を受講「土壌環境リスク管理者」として汚染土壌対策を行う。平成24年1月、「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」の資格を取得、化学物質の取り扱いについて指導を行う。エコアクション21の普及については、これまで通り推進する。
53 河野 節二 2006 事業者 大阪府阪南市 KES環境機構の審査員として、年間の50社程度の事業者の審査を行っています。また、KES構築講座の講習会の講師、及び内部審査員養成講座の講師を担当。
54 小壁 昭一 2021 事業者 大阪府堺市 ごみ焼却施設を計画する自治体や風力発電事業の事業者から委託を受けた環境アセスメントに携わり、環境省では環境アセスメントの審査に関与していた。経験を生かして環境アセスメントを計画している事業者や、その審査を行う行政機関の相談に応じ、環境アセスメント図書の読み解きも行いたい。
55 小鯛 雄一 2001 事業者 大阪府大阪市 「分かりやすく楽しい環境講義」はお任せください!(株)竹中工務店で環境保全業務を担当(土壌汚染・廃棄物・CO2削減(再エネ促進)・環境マネジメントシステム・環境報告書・石綿)。趣味はタチウオ釣りです。毎回釣行では海辺のゴミを見ると悲しい気持ちになり「ポリ袋一杯分のゴミ」を回収するようにしています。
56 後藤 圭二 1999 市民 大阪府吹田市 水道部:水源水質調査、浄水処理、水質管理業務(微量有機物質分析、高度浄水処理、地下水除鉄処理法の考案・実施) 環境部:公害及び環境政策(分析、指導、環境影響評価、環境教育、地球温暖化対策、ヒートアイランド対策、環境まちづくりなど) 環境省大気環境課(大気汚染防止法)
57 小林 昌子 1998 市民 大阪府和泉市 昭和60年より生協理事として活動。特に粉石けん使用の推進。平成8年-平成12年槇尾川ダムの見直しを求める連絡会代表。平成9年より和泉市リサイクルプラザの運営スタッフとして環境講座の企画、運営責任者。平成9年よりEM菌を利用した生ゴミ減量グループを結成し、活動中。
58 近藤 隆夫 2000 事業者 大阪府高槻市 平成4年10月より平成12年4月まで、住友ベークライト(株)静岡工場の環境管理課長として、公害防止、安全衛生及び化学物質管理等の業務を担当し、環境保全活動を推進した。この間、ISO環境マネジメントシステムの構築・運用にあたって環境管理責任者を務めた。
59 斉藤 昇 2008 事業者 大阪府高槻市 (株)日本触媒にて、分析業務部門の責任者を5年間務め、環境安全方針を策定、実施(PDCA)。この間、機器管理委員長も務め、分析・評価機器の環境安全対策を実施。2年前より、NPO法人テクノメイトコープに所属し、環境教育ワーキンググループに参画。同時にEA21のコンサルティングも行った。
60 酒井 靖博 2006 市民 大阪府泉南郡岬町 平成21年5月より岬中学校環境教育の講師を行う。平成21年1月より海辺の森を育てる会で小学校の自然観察会を実施。平成21年1月より里山の森つくり、ブナの会等に所属して森林保護活動を行う。平成21年9月大人の林間学校で自然観察、天文の講師を行う。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・ 9