125件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
61 鈴木 久男 2006 事業者 埼玉県さいたま市 業務を通し、関東地区の関連店及び小学校から高校までを訪問、環境に配慮したエコ製品であるペットボトルからの再生繊維を使用した制服や体育着を周知し、それらを使用して頂く事が循環型社会の形成に不可欠である旨理解していただく事や、子供達へ環境保全活動への積極的な参加を促す活動に努めてる。
62 瀬田 惠之 1998 事業者 埼玉県越谷市 環境アセスメント技術に関する研究開発(景観、日照、屋外騒音、道路交通騒音の予測評価手法等)、環境アセスメント業務の計画立案、現況評価、予測・評価、環境保全対策の検討、環境影響評価書等の作成、事業者や行政機関等との協議・調整。旧中山道宿場町の歴史的景観調査、町並み修景計画の研究
63 平 久悦 1998 事業者 埼玉県川口市 環境関連のコンサルタント会社に勤務し、主として海域(沿岸部)における各種調査(潮流、水質、底質、生物等の物理・生物・化学環境)に関わってきた。それらの調査結果をもとに、事業活動と環境のあり方、アセスメント業務、自然再生事業の進め方、長期モニタリングの手法策定等に参画してきた。
64 高橋 新次 1996 事業者 埼玉県久喜市 N化工機在職時、各種廃液の処理方法の研究に従事。その後自治体に勤務し、水質・大気分析を担当。その間、財務会計、給与計算、ファイリング支援等のソフトを開発。埼玉環境カウンセラー協会の会員として、講習会の企画、運営に参加。また、事業所に対してEA21のシステム構築の支援を行う。
65 高村 裕美 2021 市民 埼玉県さいたま市 公立小中学校事務職員として勤務。埼玉県環境アドバイザーとして教師・児童生徒・PTAに地球温暖化やSDGsの授業・講演を行っている。環境アドバイザーとして上尾市図書館協議会委員に就任している。地球温暖化防止活動推進員としてさいたま市地球温暖化対策地域協議会委員に就任している。
66 田川 裕則 2007 市民 埼玉県さいたま市 森林インストラクター東京会メンバーとして、高尾山を拠点として『高尾山グリーンクリーン作戦』の活動を行い、川口グリーンセンター(川口市)ではネイチャーゲームなどを利用して、親子に自然を直接体験する活動を通じて環境保護活動・啓蒙活動を行っている。
67 谷口 雅典 2005 市民 埼玉県所沢市 埼玉大学工学部環境化学工学科卒業(大気環境)。栗田工業にて排水処理、土壌地下水汚染浄化の技術営業。ファーストエスコ(省エネ専門企業)にて省エネ、CO2削減の技術営業。環境NPO会員として1997年地球温暖化防止京都会議に正式参加。現在、環境・エネルギーコンサルタント。
68 田野 實 1996 事業者 埼玉県北葛飾郡杉戸町 栗田工業(株)で工業用水、工場廃水処理の研究を10年以上実施してきた。現在は(株)栗田製作所で環境マネジメントシステム(EMS)の認証取得及びフォローアップを行っている。「企業の体質改善」と「利益に結びついた環境改善テーマ」を作成するEMS取得を支援。
69 田野 實 1996 市民 埼玉県北葛飾郡杉戸町 東京大学海洋研究所で太平洋の海洋調査、栗田工業(株)では工業用水を活用するための研究。現在は、環境アドバイザーとして「環境にやさしい生活」を市民に実行してもらうために各市町村で講演。
70 田端 一三 2007 市民 埼玉県戸田市 林野庁約37年(海外勤務5年半含む。)、環境省約5年勤務。この間、岩内・角館営林署・高尾森林センター及び新宿御苑等勤務では、地域の住民・小中学生等を対象に森林教室や森林・自然とのふれあい等の事業・案内業務等実施。パラグアイ国勤務において、地域住民等に環境保全・森林造成指導等を実施。
71 塚本 秀貴 2001 市民 埼玉県川越市 森林整備活動を自分一人ではなく、もっと幅広い活動に展開していくために、プロの林業家から長期に渡り森林整備技術を習得し、その成果を希望者に埼玉県や長野県内各地の山林で伝授している。
72 塚本 秀貴 2002 事業者 埼玉県川越市 エネエルギー供給会社と共同で従来機器と比較して二酸化炭素削減率51%及び調理油の寿命を1.5倍延長できる業務用フライヤーを開発し、外食産業界に広く普及させた。このエコフライヤーによってエネルギーコスト削減と店舗イメージも向上させることができお客様から大変喜ばれている。
73 土田 政行 2012 事業者 埼玉県さいたま市 環境影響評価法・条例等に基づく環境調査、土壌汚染対策法・条例に基づく土壌汚染調査等を行っている。
74 土屋 文乃 2010 市民 埼玉県ふじみ野市 高校時代よりNPO事務局に所属、環境関連スタッフとして、環境教育関連の活動を経験。2008年よりNPO理事として、自然観察や自然体験活動イベントの運営、スタッフ、講師を務める。現在は「エコドル」(エコロジーアイドル)として行政や企業主催の講座にて環境教育の普及活動を行う。平成25年9月、平成26年2月に台東区環境入門講座の講師を行う。
75 戸田 都生男 2008 市民 埼玉県さいたま市 1998年から奈良県吉野郡川上村,2002年から京都府美山町,2007年から神戸市高取山で建築系大学生と地域住民とによる林業と木造建築を実体験する森林環境教育(木匠塾)に参画し,間伐材を活用したベンチや休憩所等を制作。現在は建築系大学の准教授として教育・研究を行っている。
76 豊島 襄 2007 市民 埼玉県さいたま市 10数年前から森林ボランティア団体に属し、森林整備や自然観察の相互研鑽を行う中で、平成17年に森林インストラクターの資格を獲得、続いて平成20年に環境カウンセラーとなる。その後も森林整備の研鑽、指導を行うとともに、様々な機会に自然観察会や、外来植物防除のイベントを実施している。
77 内藤 定芳 1998 市民 埼玉県秩父市 昭和47年~49年高等学校教諭、昭和50年~平成2年中学校教諭、平成3年~9年中学校教頭、平成10年~15年小学校長、平成16年~20年中学校長、平成22~30年高崎経済大学非常勤講師、平成25年10月~3月秩父市立尾田蒔小学校観察実験アシスタント
78 永倉 邦男 1997 事業者 埼玉県狭山市 千葉大学文理学部自然科学科地球化学卒業、農薬開発研究、放射線照射利用(ガンマ線・電子線)、放射線照射指導。 エコアクション21審査人、埼玉県環境アドバイザー、公害防止技術者(水質)、放射線取扱主任者(1種)、危険物取扱主任者(甲種)
79 中野 忠男 2005 市民 埼玉県羽生市 化学工場の薬品の分析・検査部門を担当し、環境計量士として大気・水質等の自然環境における分析評価が可能。自社工場のISO14001認証取得、ISO/IEC17025試験所認定取得を指導した。
80 中野 忠男 2004 事業者 埼玉県羽生市 化学工場の検査部門で化学薬品の分析・検査管理を担当、自社化学工場のISO14001認証取得、ISO/IEC17025試験場認定取得。羽生市ムジナモ保存会の代表として、天然記念物「羽生市宝蔵寺沼ムジナモ自生地」の保全活動を推進。市の委託により埼玉大学と宝蔵寺沼の水環境調査研究実施。
1 2 3 4 5 6 7