446件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
61 藤原 裕二 2014 市民 東京都小金井市 執筆活動と自然ガイドを主に行っている。執筆活動では、自然や生き物に関する著書を3冊出版し、自然団体の会誌や広報誌の連載などで生き物に関する原稿作成を多数行っている。写真付きで生き物の美しさや生態などを紹介することが得意。自然ガイドは、旅行会社のハイキングツアーでのガイドや自然団体の自然観察会のインストラクションを実施しているほか、小学校から高校の生き物に関する外部講師も行っている。
62 保谷 政明 2014 事業者 東京都小平市 EA21の事務局として、管理業務・内部監査・環境教育を担当。
63 小林 豊 2013 市民 東京都江戸川区 江戸川区の清掃・リサイクル課長として、3R活動を通じて循環型都市の実現に取り組んだ。環境推進課長として公害防止、地球温暖化対策、自然環境の保全等に取り組んだ。環境部長として江戸川区全体の良好な環境づくりに取り組んだ。えどがわエコセンター理事長として共育・協働のエコタウンづくりに取り組んでいる。
64 堀崎 茂 2013 市民 東京都世田谷区 特定非営利活動法人東京里山開拓団を設立、代表を務める。活動の柱である児童養護施設との里山開拓は、家族と離れて暮らす子どもたちとともに荒れた山林に自らふるさとを作り上げることを目標として8年間で60回実施。のべ350名の子どもが参加。企業向け里山体験研修を提供する自主事業も開始。
65 眞砂 文夫 2013 事業者 東京都港区 リコーの保守・販売会社で、環境管理責任者としてISO14001のシステム構築を推進。その後、EMS管理委員長としてシステムを有効に運用。株式会社リコーに移動後、お客様相談センターにてEMS教育担当をし、定年退職後は、株式会社ビー・シー・シーでの経営支援活動を実施。
66 蜂屋 利巳 2013 事業者 東京都練馬区 モノづくり現場の排水処理、省エネ、廃棄物削減等の実践や環境配慮設計の手法開発に携わった後、企業グループ全体の環境保全に係わる戦略の立案とその施策を推進した。また独自の監査手法により現場の支援に注力した。更にそれ迄の経歴を生かしグループ会社を中心に環境ソリューションの提携を行った。
67 瀬口 亮子 2013 市民 東京都武蔵野市 2002から2015年、国際環境NGO FoE Japanにて廃棄物・3R、気候変動分野における調査研究、政策提言、各主体との協働事業等に従事。2015年よりNPO法人環境市民理事兼研究員、水Do!ネットワーク事務局長。自治体、市民団体、大学における講演、コーディネート等も行う。
68 野村 和男 2013 事業者 東京都東村山市 病院で、衛生管理者・防火管理者・廃棄物管理責任者・医療ガス監督責任者として、長年にわたり危険物・化学物質等の適正管理や電気量・CO2・廃棄物等の削減の為、教育・指導をし、環境保全活動等を行った。また、EA21の審査人として、認証事業者に環境保全活動の推進を行っている。
69 遠藤 正 2013 市民 東京都多摩市 昭和51年より東京都公立小学校員として33年間、農業体験を中心とした環境教育に取り組む。平成21年、廃校活用事業に関わり「みなもと体験館道志・久保分校」、農業体験・自然体験活動を充実させる。平成23年より町田市立青少年施設で遊休農地を生かした環境学習に取り組む。
70 加治 均 2012 事業者 東京都千代田区 応募者は、1977年の国内製油所の廃熱ボイラの省エネ診断と改造を皮切りに、国内外で、エネルギーの効率的利用や廃棄物の適正処理に継続して取り組んでいる。中でも、省エネ技術や省エネ管理は世界中で受け入れられる環境保全活動であり、応募者の活動の中核となっている。
71 小池 常雄 2012 事業者 東京都港区 2005年5月より元小学校校長と地域で体験的環境学習の立ち上げ、13年継続。当初校内にビオトープを整備。年間を通じた活動プログラムで体験不足の都市住宅地の子どもが、基礎的自然体験が得られるプログラムを開発。
72 渡邊 正広 2012 事業者 東京都荒川区 ①勤務先においてISO14001環境マネジメントシステムの構築運用、環境保全活動に従事。環境管理責任者を7年間歴任。②環境経営研究会に所属し、EA21,ISOを活用した中小企業に役立つ環境経営手法の研究を行っている。最近は、企業内の活動事例を含め節電マニュアル冊子を作成発行した。
73 芦村 敏克 2012 事業者 東京都武蔵野市 製鉄事業において、70%以上のエネルギー消費を伴う製銑工程の溶鉱炉に関する業務に従事して以来、環境保全及び省エネルギーをライフテーマとし、後進国をはじめ欧州他での製銑分野の技術協力活動を行い、さらには、一般廃棄物処理事業に従事して、環境保全ならびに省エネルギーを推進してきた。
74 山田 英夫 2012 事業者 東京都小金井市 1999年に会社でISO14001認証取得の業務に当たった後、環境管理業務に携わっている。以降省エネ法の特定荷主、特定事業者としての報告書、計画書を作成する責任者としてエネルギー関係の管理を行うと共に、廃棄物を含め企業の環境管理の責任者を務めている。
75 加納 啓有 2012 事業者 東京都八王子市 平成5年に現在の会社に入社し、家庭ごみの収集運搬業務で市民と直接ゴミの分別や管理に関する質問に対応を5年、総務部に配属転換となり、苦情の対応や従業員の労務管理を8年、嘱託社員の営業として民間事業者の廃棄物分別、管理の助言等を5年行い現在に至る。
76 小池 常雄 2012 市民 東京都町田市 2005年5月より元小学校校長と地域で体験的環境学習の立ち上げ、13年継続。当初校内にビオトープを整備。年間を通じた活動プログラムで体験不足の都市住宅地の子どもが、基礎的自然体験が得られるプログラムを開発。
77 綿貫 建 2011 市民 東京都豊島区 建設・環境コンサルタントとして、事業の中で、子ども達を対象とした、環境教育プログラムの企画・運営や、一般市民を対象としたビオトープづくりワークショップの企画・運営、里山再生市民活動の企画・運営に携わってきました。
78 有田 倶通 2011 市民 東京都目黒区 自然環境面では、富士山・高尾山等での自然観察講師を通じ、田舎・都会の人々に自然の素晴らしさ、生態系の大切さを体感して貰っている。 生活環境面では、住まい地域の環境行政への参加・協力を行い、主に地球温暖化施策、街づくり、人づくりの為の活動に注力している。
79 岩澤 進 2011 事業者 東京都北区 これまで、計量証明事業登録業者から補償コンサルタント会社を経て、現在建設コンサルタント会社に勤務し、それぞれの所属先では一貫して環境関連の部署に所属した。環境保全活動は、所属先の業務が主であり、大気質や騒音といった公害関係から、オオタカの生息といった自然環境まで参画している。
80 大原 玲子 2011 事業者 東京都品川区 自社の環境管理事務局として環境マネジメントシステムの運用、維持および継続的改善に従事すると共に、環境マネジメントシステム審査員として国内外の自社グループ拠点の内部環境監査を多数実施している。昨今は特に製品への含有化学物質管理および環境配慮製品創出支援活動に注力し、現在に至る。
1 2 3 4 5 6 7 ・・・ 23