170件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
101 西原 三芳子 2015 市民 大阪府池田市 3年間コープこうべの環境学習会の講師を務め、環境問題を楽しく学んでもらうことを目的とした参加体験型の学習会を行う。その後、講師仲間と「環境教育ラボ スマイル☆アース」を立ち上げ学習会の出前学習会などを行う。また環境省認定のうちエコ診断士として個別家庭への省エネのアドバイスを行う。
102 西村 喜卿 2014 市民 大阪府枚方市 ■「学校版環境マネジメントシステム(S-EMS)の支援活動に参加。中学校(19)・小学校(45)・幼稚園(11)系75施設でその内、年間25施設を訪問し環境教育を支援している。■障碍者施設環境教育出前授業のコーディネーター■「夏休みの自由研究はこれで決まり!」おおさか環境科開設準備、講演アシスト
103 西山 健一郎 2010 事業者 大阪府大阪市 大阪市環境部局において38年にわたり環境行政を担当。大気汚染等の公害規制、オフィス系庁舎のISO14001に関する環境管理事務局、環境監査責任者を歴任。大阪市が事務局を務める「大阪市環境経営推進協議会」においてEA21等の自主管理体制構築を支援した。
104 西山 健一郎 2010 市民 大阪府大阪市 大阪市環境部局の環境学習担当または統括者として、環境NPOや市民・企業との協働により種々の環境学習取組を実践した。とりわけ大阪市の環境学習拠点施設の整備を実務として担当し、施設の基礎的な枠組みを構築した。さらに、市民環境調査隊という市民による環境施策のチェックシステムも実施した。
105 新田 章伸 2005 市民 大阪府大阪市 平成9年里山倶楽部で環境教育関連活動を開始。平成13年から大阪自然環境保全協会、こども環境活動支援協会、国立淡路青年の家等の講師を務め継続中。平成14年から大阪府環境学習人材派遣事業等で小学校にて出張授業を実施。環境教育ミーティングや里山フォーラムの実行委員としても活動中。
106 野々上 寛 2001 事業者 大阪府大阪市 昭和58年4月より、三洋電機(株)中央研究所にて大気・水質等の環境分析、作業環境測定、材料や化学物質の分析解析を担当。平成9年より、三洋電機(株)ニューマテリアル研究所にて事務局として環境マネジメントシステムを構築、推進を担当、構築に当たり、独自に研究成果の環境影響評価手法を考案、実施。
107 野元 彰人 2005 事業者 大阪府大阪市 魚類や干潟底生動物の生息実態把握調査を数多く実施し、それらの調査結果に基づいて、保全対策のあり方や具体的な保全手法について国や地方自治体に対して提言を行うと共に、小学生や一般市民に対する観察会などの講師として、環境教育にも携わってきた。
108 橋本 直樹 2002 事業者 大阪府吹田市 3組織のEMS構築実務及び5組織のEMS構築指導。遵法及び環境パフォーマンス監査の実施。環境教育プログラムの策定と講師の実施。物流領域の環境負荷低減プログラムの立案と実行支援。廃棄物の遵法指導と実行支援。土壌及び地下水汚染の浄化対策の側方支援の実行。
109 橋本 夏次 2000 市民 大阪府貝塚市 「花いっぱい運動」「近木川ルネッサンス」など市民が主役で活動しやすい「場」づくりを黒子になって実践
110 長谷川 清司 2001 市民 大阪府豊中市 日本自然保護協会の自然観察指導員の講習会が環境問題と関る第一歩となった。以後、「自然で楽しく遊ぼう」をモットーに自然を知り、環境を護る活動を続けている。森林インストラクターの知識も有益である。現在は都市部での啓蒙活動として都市緑化植物園での案内ボランティアに注力している。
111 花岡 宏伸 2001 事業者 大阪府堺市 1970年より約30年間、欧米市場向け製品の開発業務を担当、その間、約7年間の米国駐在中より、排気ガス規制をはじめとする環境問題を扱ってきた。退職後、ISO14001主任審査員として認証取得指導や審査を開始、更に2006年よりエコアクション21の認証取得指導と審査も行っている。
112 林 誠二 2005 事業者 大阪府大阪市 企業で環境にやさしい商品計画を30年間実施。3R活動での再生資源活用、脱塩ビ材の開発と商品化、エコマーク商品開発、PRTR法対処、MSDS作成、容器包装リサイクル法対処、CO2排出削減などに取組んできましたし、工場に対する廃液管理、省エネや省資源の指導も多々行ってきました。
113 東 親志 2017 市民 大阪府高槻市 国土交通省淀川河川事務所の河川レンジャーとして、地域住民へ桂川の自然環境とその保全、治水・防災の取り組みなどを伝える活動を企画・運営。また、地域の自然保護団体(乙訓の自然を守る会)において、カヤネズミ、ヒメボタル、オグラコウホネなど地域の重要な動植物の保全活動の実施。
114 平田 永代 2006 市民 大阪府東大阪市 東大阪市生活排水対策指導員に平成14年よりなる。そのメンバーと共に「エコライフクラブ」を設立する。同時期に消費者協会に入り、消費者団体協議会で活動を始める。平成15年より恩智川水辺再成会議の一員としていただく。市民活動として環境家計簿のリーダーとしても平成17年より活動する。
115 平田 裕 1996 事業者 大阪府大阪市 大型ショッピングセンターや大規模建築物の環境影響評価。大規模小売店舗立地法や廃棄物調査。長大橋や空港建設,総量規制に伴う環境予測シミュレーションなどにも実績がある。大気汚染、騒音、交通問題などを中心テーマにしてきた。
116 平林 憲夫 2001 事業者 大阪府大東市 防振装置メーカにおいて振動・騒音に関する業務に17年間従事しており、環境保全技術としての1)発生源における対策、2)伝播経路での対策、3)受振・受音部での対策に精通しています。特に、機器設置点及び受振点における各種構造物の動的応答特性を考慮した振動・騒音の定量的評価を得意とします。
117 平松 恒 1997 事業者 大阪府門真市 平成5年4月に松下電工(株)に入社。地球環境保全センターにて環境保全及びリサイクル技術を担当後、会社の環境マネジメントシステム構築に従事。
118 弘田 純 2007 市民 大阪府東大阪市 平成29,30年、いこま里山クラブと協力、生駒山麓公園等でのクラフト指導等。さともり事業にて、トラスト協会との協力を含め、和泉葛城山、大和葛城山等、ブナ林、カタクリ等の観察会(枯れの拡大、実生の減少等)に親子や高齢者等にクラフト、間伐体験等も実施。
119 深井 健治 2017 事業者 大阪府堺市 平成23年4月より大阪市廃棄物行政に従事。主に大阪市内一定規模以上の事業所に赴き、廃棄物に関する発生抑制・減量・リサイクルおよび適正処理について指導助言を行っている。
120 福田 和哉 2001 事業者 大阪府東大阪市 平成6年近鉄ビルサービス(株)に入社以来、建築物の飲料水・空調水等の水質分析及び環境衛生の調査研究に従事。平成11年環境計量証明事業登録後、工場排水等の分析に加え、コンサルタントも開始。
1 ・・・ 3 4 5 6 7 8 9