175件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
121 西谷 寛 2008 市民 兵庫県明石市 広島大学(水産学科)卒業 学校教育、市民団体と環境教育事業、環境保全活動の支援事業を展開。また出版した環境絵本「海と空の約束」を紙芝居にして判りやすい環境教育、セミナー、ワークショップなどを講師やコーディネーターとして実施活動中。「生物多様性アクション大賞2014」審査員賞受賞
122 仁田峠 崇 1997 事業者 兵庫県神戸市 神戸大学工学部にて応用化学を修学。㈱日立製作所及び㈱ABBにて、上記3部門に関する実践(設計部長として原子力発電所の設計・実績を有している)。さらに、国内の紙パルプメーカー(王子製紙㈱・日本製紙㈱にソーダ回収ボイラーの設計・製作・納入・実績を保持)。
123 仁保 めぐみ 2008 事業者 兵庫県尼崎市 産業廃棄物処理業「有限会社エビオ」(優良認定処理業者)代表取締役社長。一般貨物自動車運送業、金属くず商、古物商も含む。本業であらゆる産廃・処理困難物を扱っているため、廃棄物処理法、家電リサイクル法、フロン排出抑制法、化学物質、土壌汚染などの知識が豊富。多くの企業、行政が講演の講師として起用。
124 仁保 めぐみ 2008 市民 兵庫県尼崎市 産業廃棄物処理業「有限会社エビオ」(優良認定処理業者)代表取締役社長。専門分野は廃棄物(特に廃棄物処理法)。他には食生活アドバイザー2級、アロマテラピー1級、環境社会検定、産業カウンセラー、廃棄物管理士などの資格から、環境を幅広い視点からとらえたセミナー講師を勤める。
125 萩 由美子 1996 市民 兵庫県宝塚市 大阪音楽大学卒業のヴァイオリニストの本業を生かし「オゾン層保護・地球温暖化防止」啓発の環境講演会や活動に音楽を取り入れ好評を博す。モントリオール議定書会議にもコスタリカ・モントリオール・北京会議にオブザーバー参加しコスタリカでは本会議で演奏とパフォーマンスを披露。制作した子供向けCD「オゾン層ってなんだろう?」はUNEPのHPで紹介。
126 橋本 郁男 1998 市民 兵庫県神戸市 環境行政や衛生行政に携わり、騒音・悪臭・水質汚濁など公害対策、環境アセスメント、環境保全計画、廃棄物対策、地球温暖化対策、環境未来都市等を担当しました。現在は地球温暖化に伴う蚊媒介感染症対策に重点をおいて、出前トークなどを通じて市民の方々の理解を深め、協働の取り組みを進めています。
127 橋本 敏明 2011 市民 兵庫県神戸市 ・一般社団法人兵庫県自然保護協会常務理事(平成25年6月から)・環境省自然公園指導員(平成24年4月から)・日本自然保護協会 自然観察指導員資格(1978年から)・日本ネイチャーゲーム協会 初級指導員資格(1991年から)・ひょうご出前環境教室講師など
128 服部 修治 2007 事業者 兵庫県西宮市 松下電子部品㈱生産技術センター環境管理責任者として、環境マネジメントシステムの構築・運用を担当。取引先企業の環境活動の指導・支援及び他事業部・子会社のISO14001内部監査も多数行う。また、環境技術開発の責任者として、様々の環境技術を開発、国内外の工場に対し指導・実践した。
129 馬場 雅彦 2005 事業者 兵庫県姫路市 環境マネジメント構築に従事、現在は神戸環境マネジメントシステム(KEMS)の構築活動、各種企業、区役所、消防署、神戸市立学校のコンサル審査を行う。ひょうご出前教室でゴミ、化学、ISO14001、エネルギーなどについて解説。姫路市環境づくり市民会議メンバーとして、姫路市環境外部監査に出席。
130 林山 祐子 2020 市民 兵庫県加東市 兵庫県地球温暖化防止活動推進員として地域住民を対象にした公開講座や所属団体で勉強会を主催、地域イベントへの出展、温暖化防止の現状と対応案について普及・啓蒙活動を行っている。うちエコ診断士として、家庭のCO2排出抑制にも注力してきた。現在はSDGsと環境について普及・啓蒙を行っている。
131 日髙 康貴 1998 市民 兵庫県明石市 ・昭和37年5月から兵庫県西脇・社保健所で環境衛生監視員活動・昭和44年8月から同県衛生部環境衛生課で水道行政担当・平成3年4月同県環境局で、河川浄化対策・平成5年4月同県同局環境情報センターにて環境情報提供従事・平成7年4月から(社)兵庫県産業廃棄物協会にて産業廃棄物適正処理指導
132 平嶋 雅雄 2005 事業者 兵庫県三田市 広島大学工学部機械工学科卒業 1、田熊汽缶製造(株)。2、(株)タクマ(社名変更)温調部長。3、田熊総合研究所取締役。4、三井金属エンジニヤリング技術顧問。5、オリエンタル機電(株)技術顧問。6、(株)潮技術コンサルタント技術顧問。
133 平嶋 雅雄 2005 市民 兵庫県三田市 広島大学工学部機械工学科卒業 1、田熊汽缶製造(株)。2、(株)タクマ(社名変更)温調部長。3、田熊総合研究所取締役。4、三井金属エンジニヤリング技術顧問。5、オリエンタル機電(株)技術顧問。6、(株)潮技術コンサルタント技術顧問。
134 深田 晃二 2007 事業者 兵庫県西宮市 工場作業域の温熱・空気質環境を実測を通してモデル化を行い改善実施した。設備機器の騒音・振動の影響を、適切な装置設計で室内環境基準以下にする事例も多く行った。建築設備における省エネ対策を各種手法を用いて実施した。教育講座では、地球温暖化防止を常に意識した技術の視点で解説をした。
135 福井 正吾 2004 事業者 兵庫県神戸市 地方公共団体が策定する、住民・事業者・行政がとりくむべき、廃棄物処理に関する事業等について、ソフト面からハード整備全域にわたる調査計画立案を行うことで、地域の生活環境の向上や、環境保全に寄与してきた。
136 藤井 重雄 1996 事業者 兵庫県宝塚市 昭和38年(株)タクマ入社以来産業用ボイラ、廃棄物焼却処理、環境アセスメント業務を担当。平成5~8年(財)ENAA総合開発計画調査(大気汚染、廃棄物対策)担当。平成6~8年(財)CCUJインドネシア環境調査担当。その他環境装置業会関連団体各種委員を兼任する。
137 藤井 義則 2000 事業者 兵庫県姫路市 環境計量証明事業場で計量士として環境計量の実績を積み、さらに、中小企業で水質一種公害防止管理者として長年、排水の水質管理に勤しむと同時に、産業廃棄物処理施設の管理者でもありました。又、排ガス処理設備設置や有害物質の安全性の高い物への代替等事業活動上の環境保全に取り組んできました。
138 藤島 英勝 2002 事業者 兵庫県神戸市 昭和42年以来、三菱重工業(株)並びに同関連会社において集塵、排煙脱硫、灰処理、水処理などの環境保全機器の開発、設計を担当。主に電気集塵装置の新技術開発、新用途開拓などを実施、国際電気集塵会議では日本の先進技術を紹介。平成15年度から公立大学にて環境倫理の講義を実施。
139 藤田 芳夫 2000 事業者 兵庫県川西市 昭和59年4月(株)日本総合研究所入社、総務部門にて安全衛生、環境保全業務全般に携わる。平成5年より廃棄物の減量推進と分別回収推進、平成11年4月よりISO14001認証取得業務に従事する。平成14年4月よりマネジメントシステム導入コンサルタント。
140 藤橋 雅尚 2003 事業者 兵庫県神戸市 製薬・化学企業で、省エネ・省資源・公害防止技術等に関する開発と運転管理、そし て環境教育や、総括指揮を担当しました。独立後は食品リサイクル装置(油脂の回収)の開発、公害防止管理者の育成と再教育 講座の講師、エコアクション21の審査と普及に加え、市民部門で活動しています。
1 ・・・ 3 4 5 6 7 8 9