446件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
121 源原 稔 2008 事業者 東京都八王子市 大気汚染防止法、悪臭防止法に関連する環境調査と測定・分析。アスベスト調査・測定。土壌調査。工場・鉄道・工事などに関連する騒音振動調査・測定。シックハウス問題。作業環境測定。
122 武田 雅志 2007 事業者 東京都目黒区 高速鉄道事業について、コンサルタントの立場から、自然環境の調査を企画、立案し、現地調査を行った。また、その結果をとりまとめるとともに、自然環境保全の視点から、随時提案を行った。さらに、自治体の環境関連部署との調整を行った。
123 久保 義丸 2007 市民 東京都江戸川区 平成13年12月以来ほとんどの期間、リサイクル系NPO「3Rシステムズ」の代表理事に就任している。平成17年5月から現在に至るまで、江戸川区の環境NPO「えどがわエコセンター」の正会員として、色々な環境啓発活動の実践に取り組んでいる。現在、えどがわエコセンター循環委員会委員。
124 熊谷 佳晃 2007 事業者 東京都江東区 環境保全用設備計画に関して20年間に430件程度の実績(国、地方自治体、公団、民間等)があり、自然環境に対する環境影響評価業務や、工場並びに作業現場等の作業環境改善(デザイン業務)等にも精通している。また上記業務等を実施するために環境試料への分析・解析業務も実施できる。
125 前川 哲也 2007 市民 東京都文京区 中学校理科教諭として、学校内での環境教育の実践をする他、大学・大学院にて理科教育関連の講義で環境教育を担当。また、実験教室の講師、新聞連載、国内・海外での環境教育のシンポジウムでの運営や講演等も数多くこなす。環境教育を始め理科教育に関する著書・コンクール受賞多数。
126 小野 菜穂子 2007 事業者 東京都港区 入社以来、化学物質のヒト健康および環境影響のリスク評価を行なう部門に所属し、毒性試験の実施、文献情報に基づくリスク評価、各種外国規制措置情報の解析業務に従事してきた。業界団体の会合、自治体職員を対象とする研修の場において、化学物質の安全、リスクコミュニケーションの進め方等について講演・実習を行っている。
127 齋藤 崇人 2007 事業者 東京都千代田区 企業系の排出物(廃棄物及び有価物)のリサイクル化及び適正管理に関わるコンサルタントとして、大手事業者様を対象にご指導、ご提案を行って参りました。近年ではE-wasteの適正処理というテーマの元、主に南米・欧州から排出されるE-wasteの静脈物流ルートの構築提案が急増しています。
128 坂井 敬一 2007 事業者 東京都港区 企業の技術者として、地下資源開発および土壌・地下水環境の調査・対策に従事してきた。土壌・地下水環境では、汚染を単に取り除くのではなく、長期的な地球環境を考慮した対策を心がけている。社会問題でもあり、技術だけでは解決に至らず、関係者の理解を得るためのコンサルティングを実践している。
129 稲田 勉 2007 市民 東京都港区 福岡市港湾局と連携し、博多湾和白地先において、アマモ場再生体験を総合学習を中心とした博多湾再生のための出前授業を行いました。また、地元の小中学生を対象に、廃校を利用した市民センターにおいて、自然観察会を実施し、児童に環境保全の大切さを学んでもらうイベントを企画実行しました。
130 田中 賢治 2007 事業者 東京都港区 国土防災技術株式会社に勤務。森林資源を活用したフルボ酸の量産化技術を開発して日本だけでなく海外の土壌環境,植物の生育を健全化する活動を展開中。NPO自然再生技術協会理事長,NPO日本エコサイクル土壌協会理事。フルボ酸の量産化技術で第28回地球環境大賞(農林水産大臣賞)を受賞。
131 村川 修一 2007 市民 東京都千代田区 ●NPO人生相談センター相談員として自然環境セラピーと就農カウンセリングを実施。(厚労省指定キャリアカウンセラー)●よみがえれ日本!マイファーム運動の推進。●経産省と農水省の農商工連携プロジェクト88選PR推進。●エコベンチャー立ち上げプログラム推進。
132 権田 哲夫 2007 事業者 東京都文京区 日本国内、及び、世界各地での鉱山業務を通じて環境対策に努めてきた。地球環境・エネルギー問題対策として、炭鉱からのCH4排出削減、CO2削減技術開発に従事し、鉱山関連技術をSustainable Developmentに役立てるための啓蒙普及活動を推進してきた。
133 大和地 弘一 2007 事業者 東京都江戸川区 長年、大手通信メーカーの環境管理業務を担当。環境EMS構築からISO14001環境EMS認証取得に参画。この経験を生かし、関連会社へのISO14001を始めとする環境教育・指導を担当。退職後は、区とNPO法人で中小零細企業向け環境マネジメント制度「エコカンパニーえどがわ」を構築、申請登録審査・更新審査に従事。
134 伊藤 浩子 2007 市民 東京都江戸川区 埼玉県プラスチック問題対策協議会委員(2019年より)。NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム事務局長(2017年まで)。(公財)日本環境協会こどもエコクラブ全国事務局勤務(2006年まで)。東京都環境審議会委員(2000-04年)。東京都環境学習リーダー。
135 中安 敬子 2007 市民 東京都江東区 都市住民を対象に、自然を体と心で感じる体験型環境教育事業を企画運営。小学校や保育園、子育て支援センターや環境学習施設などで、子供たちや親を対象に身近な自然に親しむ環境教育を実践。平成22年NPO法人マザーツリー自然学校を設立。自然体験や農業体験、里山保全等の指導にあたる。
136 進藤 宗生 2007 事業者 東京都江東区 環境分野の中でも、環境全般を専門として、全体での良好な環境の形成を目指しています。これまでの生活環境・自然環境を保全するための各種の調査や計画の作成を行ってきました。近年は「循環型社会の構築」を主なテーマとして調査・研究を行う他、実現に向けた提案を積極的に行うように努めています。
137 富沢 勝 2007 市民 東京都江東区 ここ数年地球温暖化が大気環境に与える影響、今後の日本や世界の天気はどうなるのか等々を小・中学校の生徒さんや地方自治体の公民館主催の「シルバー大学」等の高齢者の方々、また、防災機関や政府関係機関へも講演、実験を通してわかりやすく伝えてきました。
138 小林 基比古 2007 事業者 東京都世田谷区 建築関連の以下の業務を行ってきた実績をもつ。1)省エネルギーを含む環境にプラスになる健在の開発及び商品化、施工マニュアルの作成(メーカーとの共同開発)2)構法を含む環境配慮型設計。例えば『環境共生住宅』や『高断熱高気密住宅』の設計3)コミュニティーづくりを基本においたコーポラティブ設計(コーディネイト)
139 世戸 哲郎 2007 市民 東京都杉並区 1.樹木医:都内の杜の活力調査、樹木相談(電話応対、各種イベント他)2、森林インストラクター:都内公園等にて子供たちに対して自然教育活動、一般向け緑自然説明会 3、新宿御苑ガイド:来園者に対し「都市の緑地」としての機能、環境問題や歴史・文化遺産の継承の大切さと意義を語り合って来た。
140 川口 定男 2007 事業者 東京都板橋区 板橋区役所の保健所食品衛生監視員として食品安全のほか食品製造施設の悪臭等の影響防止を指導。環境保全課にて工場等の公害防止・環境マネジメントを指導。環境衛生監視員として井戸水の汚染状況調査やビルの環境保全について指導。
1 ・・・ 4 5 6 7 8 9 10 ・・・ 23