登録年度 1996年度
氏名 安澤 典男
(アンザワ ノリオ)
部門 事業者
性別
年代 80代
専門分野 大気、水質、リサイクル、環境アセスメント、騒音・振動・悪臭、エネルギー、地球環境問題
主な活動地域 北海道室蘭市
主な経歴 昭和45年ー平成8年、新日本製鐵(株)室蘭製鐵所で、大気拡散・騒音伝搬モデル・集塵・水処理・省エネ等の企画・開発・設計等を担当。平成2ー8年、同製鐵所の公害防止主任管理者。平成9年ー17年、ノーステクノリサーチ(株)で省エネ対策等を指導、平成17年から(財)室蘭テクノセン新事業開発を指導。
特記事項 公害防止管理者(大気・水質等)、環境計量士、平成12年「資源エネルギー庁長官賞」受賞、「エネルギー管理員講習」等の講師。平成21ー22年室蘭工業大学非常勤講師。

活動の紹介

化学工学会北海道支部カーボンニュートラル調査会活動

活動日 2023年11月29日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 高校以上
活動区分 委員・助言
地域産業連携によるCO2削減を目指すプランを策定し、社会実装することを目的に活動している。今年度は、室蘭市GX推進セミナーに参加し、国が推進するGXの施策、とりわけ、中小企業のGXに向けた全体像の把握、補助事業を活用した具体的なGX推進に関する情報を入手した。情報の要点は、中小企業などの支援をプッシュ型とするため、支援機関の人材育成に努める、支援機関の取組を「カーボンニュートラル・アクションプランとして取りまとめ、公表、見える化する、令和6年度の専門家による省エネ診断数は5年度比倍増の案件数を見込む、などである。

自動車部品メーカーH社の技術開発支援

活動日 2023年9月8日
分野 産業
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
平成29,30年に「鋼線熱処理工程における予熱・加熱方法の最適化技術開発」を支援してきた。今回は、その開発の進捗状況を確認すると共に、今後の支援要否等についてヒアリングした。開発のポイントは、予熱炉への前室設置、ヒートパターンの適正化、予熱・加熱方法の最適化条件の導出である。最近は、予熱・加熱炉出口の鋼線温度は、狙い通りとなっており、直近の3年間は、加熱管の詰りもなく開発目標を達成している。今後は、本開発の成果を明確にするため、省エネ・生産性向上などの効果を定量化する。調査時間は、約1時間。

自動車部品メーカーM社の省エネルギー支援

活動日 2023年9月5日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
令和3年からエネルギーデータの見える化、各種設備の省エネ対策、実験解析等を通じて省エネを支援してきた。M社は、特定事業者、第2種エネルギー管理指定工場として、省エネ対策を推進中であるが、今回はこれまでに提案してきた省エネ案件の進捗状況の確認、およびエネルギー使用設備の設計思想などを反映する管理標準のニーズを確認した。また、コンプレッサーや低温炉の現状調査に必要な計画書の作成や設計思想などをヒアリングした。調査時間は、約1時間。

環境保全活動への取組み

活動日 2023年5月27日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
令和4年度環境カウンセラー活動表彰「脱炭素社会貢献賞(事業部門)の受賞に至った活動内容などを北海道環境カウンセラー協会のメンバーに紹介することにより、今後の環境カウンセラー活動に資する。講演の要旨は、脱炭素社会実現に向けた省エネ人材の育成、中小企業の省エネ対策を確実に推進する省エネ支援システムの構築・実行、および水素関連技術調査研究からビジネス展開の支援。その他、環境カウンセラーの認知度を高める施策などについて意見交換。講演時間は30分、質疑応答30分の、計1時間。

化学工学会北海道支部カーボンニュートラル調査会活動

活動日 2022年10月3日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 高校以上
活動区分 企画・活動
地域の産業連携によるCO2削減を目指すプランを策定し、社会実装を行うことを目的に活動するもので、シンポジウムなどに参加して情報収集すると共に、省エネ診断活動に関する情報交換を行い、今後の診断活動はこれまでの設備中心の対策に加えて、プロセス全体、更には企業間連携によるサプライチェーンの対策まで視野を広げる必要性などを提言した。

自動車部品製造事業所の省エネルギーの推進

活動日 2022年4月4日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
省エネ法の特定事業者、第2種エネルギー管理指定工場になることを助言・指導し、全ての諸手続きを完了させた。 また、中長期計画書に反映する省エネ案件を見出すため、計測・診断・解析などを通じて、課題の現象解明・ゼロベースでの課題解決策を発想し、原理原則に基づく省エネ案件を提示した。今年度は企業訪問・調査検討会議などを3回実施した。

中小企業などの省エネ推進のポイント

活動日 2021年11月12日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
第23回化学工学会北海道アカシアセミナーでオンライン講演を行った。現在、北海道の産業活動を活性化するための課題の一つに、ニーズ・シーズのマッチングが挙げられている。とりわけ、その伝え方に課題があると考えられていることから、中小企業などのニーズ「省エネ推進」と、専門家・大学等のシーズ「熱・電気の要素技術」の円滑なマッチング方法などを紹介した。具体的には、「省エネ一貫支援システムの構築」、「コーディネーターの役割と主要業務」、「特徴的なマッチング事例として3例」 紹介した。講演時間は約30分である。

自動車部品製造事業所の省エネ対策の推進

活動日 2021年6月23日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
事業所の年間エネルギー消費量などの現状を把握し、省エネ診断・解析などを通じて、課題の明確化及び具体的な省エネ案件の提示・実行・効果検証までの一貫支援を目的とする。省エネ診断・解析では、エネルギー消費原単位などを見える化し、生産設備や付帯設備などの課題を明確にすると共に、課題の現象解明を行い、ゼロベースで課題解決策を発想し、原理原則に基づく省エネ対策案件として、省エネ効果などを検討した。今年度は企業訪問・調査検討会議などを4回、合計約12時間実施した。

プラスチック製品製造工場の省エネルギー対策

活動日 2020年7月13日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
工場調査とエネルギーデータを解析することにより、これまでの省エネ対策効果と、現状の課題を明確にして、今後の省エネ対策の方向性等について指導・助言した。

2019年度活動実勢報告提出済

活動日 2019年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2019年度活動実勢報告提出済

2018年度活動実勢報告提出済

活動日 2018年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2018年度活動実勢報告提出済