登録年度 | 1996年度 |
---|---|
氏名 | 河合 直樹 (カワイ ナオキ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 大気、地球温暖化、公害・化学物質 |
主な活動地域 | 山形県山形市 |
主な経歴 | 環境分析業務に30年従事後、環境コンサルタントとして独立。主に中小企業を対象としたコンサルティング活動を展開。また環境NPOで温暖化防止活動にも取り組むとともに化学物質アド バイザーとして、PRTR制度ならびにリスクコミュニケーションの推進にも協力 している 。 |
特記事項 | 【得意分野】環境調査(水質・大気・騒音・悪臭)•環境アセスメント•環境マネジメントシステムなど【保有資格等】技術士(環境)、環境計量士、労働安全コンサルタント(化学)、労働衛生コンサル タント(衛生工学)、エコアクション21審査人、作業環境測定士 |
活動の紹介
エコアクション21研修会
NPO環境ネットやまがた主催のエコアクション21研修会において、講師を務める。参加企業4社。計4回のプログラムを行い、認証取得を目指す。
スマートライフのすすめ
我家での省エネの取組みの実際と環境負荷(エネルギー使用量ならびに廃棄物排出量等)の経年変化を紹介。
環境マネジメントシステムとは
環境省が進める中小企業向けの環境マネジメントシステムエコアクション21の仕組みと趣旨について、取組み事例をもとに分かりやすく解説する。
私たちの暮らしと地球温暖化
山形県立産業技術短期大学にて学生(約50名)に講義(90分)。内容は3部構成 ①地球温暖化が進むとどうなる? ②地球温暖化はなぜ起こるの? ③解決のための選択肢は?
スマートライフのすすめ
身近な省エネ対策について紹介する。
はじめよう!エコアクション21
地球温暖化の現状の解説し、中小企業のための環境マネジメントシステム「エコアクション21」ならびに中小企業における取組事例を紹介する。
環境マネジメントシステムとは
中小企業向けの環境マネジメントシステム「エコアクション21」の概要を解説し、取組事例を紹介する。
私たちの暮らしと地球温暖化
短大生を対象にIPCC評価報告書(AR5&6)の概要について講演
エコアクション21とSDGS
エコアクション21認証取得事業所の従業員を対象に環境教育の一環として、以下の内容で講演。①EA21の現状、②気候変動問題をめぐる世の中の動き、③SDGsとは何か、④中小企業にとっての環境経営
私たちの暮らしと地球温暖化
IPCC第5次評価報告書から、①地球温暖化が進むとどうなるか、②地球温暖化はなぜ起こるのか、③解決のための選択肢は、の3部構成で、動画も利用しながら、短大生を相手に90分の講演を行った。
化学物質のリスクについて考える
身の回りの化学物質について、その利便性と健康有害性などについて、クイズを入れながら、分かりやすく解説。また、製造現場での化学物質管理方法を紹介、簡単なリスクアセスメント実習も行う。
はじめよう!エコアクション21
エコアクション21の認証取得を目指す企業にキックオフセミナーとして、地球温暖化の現状と環境マネジメントシステムの考え方などについて講演を行う。
エコアクション21の取組みの継続的改善
2013年度から継続して指導しているエコアクション21の取組みについて、2019年度の総括と2020年度の目標、活動計画などの策定を指導した。
地球温暖化と私たちの暮らし
2020年6月から9月まで、計15回にわたり、山形市内の短期大学からの依頼で、環境と安全をテーマに講義を行った。
エコアクション21とSDGs
依頼先の企業では継続的にエコアクション21に取組んでおり、毎年5月と11月にその取組状況の報告会と環境教育を実施している。5月のテーマはSDGsを取り上げ、具体的な活動事例と依頼先企業でのエコアクション21の活動との関連性を解説した。
2019年度活動実勢報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済
秋田県エコアクション21実践研修会
秋田県生活環境部が主催して、県内の事業者対象にエコアクション21の認証取得を目指す実践研修会(全3回予定)の講師を務める。(1回あたり3時間程度)
私たちの暮らしと地球温暖化
IPCC第5次評価報告書に書いてあることを一般市民に分かりやすく伝えるとともに我々にできる身近な取組を紹介する。IPCCレポートコミュニケーター事務局から提供されている動画などを活用。
エコアクション21システム構築運用コンサルタント業務
金属加工事業者(従業員数23人)のエコアクション21構築運用のコンサルを手掛ける。マネジメントシステムの導入ははじめてではあるが、経営者の前向きな姿勢によって、順調に進み、2月中旬に登録審査を受審する予定である。
エコアクション21システム構築運用コンサルタント業務
化学薬品・理化学機器販売会社において、エコアクション21のシステム構築と運用のコンサル業務を受注。3か月の試行期間を経て、11月1日付で認証まで漕ぎつけた。
産業技術短期大学講師
短期大学の講師として、前期15回、環境安全に関する講演を行う。内容は、公害問題、化学物質管理、地球温暖化など、広範囲に及ぶ。騒音計、検知管など実習を交えた授業も実施。