登録年度 | 1996年度 |
---|---|
氏名 | 加藤 智一 (カトウ トモカズ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 水質、地球温暖化、3R |
主な活動地域 | 山形県山形市 |
主な経歴 | 山形県立高等学校工業科教員(化学系学科)、NPO環境ネットやまがた会員、山形県地球温暖化防止活動推進員、山形県サイエンスインストラクター、IPCCレポートコミュニケーター。児童生徒市民を対象にしたワークショップや学習会で講師、エネルギーや環境問題を考えるイベント活動に多数参加。 |
特記事項 | ─ |
活動の紹介
カーボンニュートラルを広めよう
2050 年のカーボンニュートラル社会の実現に向け、高校生や大学生の地球温暖化対策に対する意識の高揚を図るため、「カーボンニュートラル」について知ってもらい、その実践を促すとともに、高校生や大学生と連携して市民への周知や実践を促すとともに、高校生や大学生と連携して周知や実践を促すワークショップを開催しました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。
エコカップやまがた 活動事例発表会
地域での地球温暖化防止活動や脱炭素社会づくりを一層推進するため、山形県内各地域の温暖化防止や再生可能エネルギーなどの活動事例を収集し、活動事例発表会や冊子等で広く情報発信することを目的として開催したこの発表会に、司会進行役として活動しました。
学生環境ボランティア研修
これから、地球温暖化防止活動に関するボランティア活動をしてみたい、関心があるという山形県内に在学している大学生対象にした研修会。具体的にどのような活動ができるのか、具体化していくための、始めの一歩となるような、ワークショップ形式の研修会です。今回は、小学生がものづくりから環境問題を意識してもらうための教材作りを提案してもらいました。
山形市立千歳小学校1PTA行事
第1学年児童約30名及びその保護者約30名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験の他、傘袋を使ったロケットの製作や偏光板を利用した万華鏡作りなど、親子が一緒になって作る喜びを感じてもらえた科学実験教室でした。
山形市立千歳小学校1PTA行事
第1学年児童約30名及びその保護者約30名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験の他、傘袋を使ったロケットの製作や偏光板を利用した万華鏡作りなど、親子が一緒になって作る喜びを感じてもらえた科学実験教室でした。
山形市立千歳小学校1PTA行事
第1学年児童約30名及びその保護者約30名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験の他、傘袋を使ったロケットの製作や偏光板を利用した万華鏡作りなど、親子が一緒になって作る喜びを感じてもらえた科学実験教室でした。
山形市立千歳小学校1PTA行事
第1学年児童約30名及びその保護者約30名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験の他、傘袋を使ったロケットの製作や偏光板を利用した万華鏡作りなど、親子が一緒になって作る喜びを感じてもらえた科学実験教室でした。
山形市立千歳小学校1PTA行事
第1学年児童約30名及びその保護者約30名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験の他、傘袋を使ったロケットの製作や偏光板を利用した万華鏡作りなど、親子が一緒になって作る喜びを感じてもらえた科学実験教室でした。
山形市立千歳小学校1PTA行事
第1学年児童約30名及びその保護者約30名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験の他、傘袋を使ったロケットの製作や偏光板を利用した万華鏡作りなど、親子が一緒になって作る喜びを感じてもらえた科学実験教室でした。
東根市子ども育成連絡協議会ジュニアリーダー研修会
4年生から6年生まで、児童約20名及び育成連絡協議会のスタッフ約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験だけでなく、傘袋を使ったロケットの製作や水性マジックの正体を暴くペーパークロマトグラフ。そして偏光板を利用した万華鏡作りなど、科学心ををくすぐる工作もしました。
東根市子ども育成連絡協議会ジュニアリーダー研修会
4年生から6年生まで、児童約20名及び育成連絡協議会のスタッフ約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験だけでなく、傘袋を使ったロケットの製作や水性マジックの正体を暴くペーパークロマトグラフ。そして偏光板を利用した万華鏡作りなど、科学心ををくすぐる工作もしました。
東根市子ども育成連絡協議会ジュニアリーダー研修会
4年生から6年生まで、児童約20名及び育成連絡協議会のスタッフ約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験だけでなく、傘袋を使ったロケットの製作や水性マジックの正体を暴くペーパークロマトグラフ。そして偏光板を利用した万華鏡作りなど、科学心ををくすぐる工作もしました。
東根市子ども育成連絡協議会ジュニアリーダー研修会
4年生から6年生まで、児童約20名及び育成連絡協議会のスタッフ約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験だけでなく、傘袋を使ったロケットの製作や水性マジックの正体を暴くペーパークロマトグラフ。そして偏光板を利用した万華鏡作りなど、科学心ををくすぐる工作もしました。
東根市子ども育成連絡協議会ジュニアリーダー研修会
4年生から6年生まで、児童約20名及び育成連絡協議会のスタッフ約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験だけでなく、傘袋を使ったロケットの製作や水性マジックの正体を暴くペーパークロマトグラフ。そして偏光板を利用した万華鏡作りなど、科学心ををくすぐる工作もしました。
東根市子ども育成連絡協議会ジュニアリーダー研修会
4年生から6年生まで、児童約20名及び育成連絡協議会のスタッフ約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験だけでなく、傘袋を使ったロケットの製作や水性マジックの正体を暴くペーパークロマトグラフ。そして偏光板を利用した万華鏡作りなど、科学心ををくすぐる工作もしました。
東根市立長瀞小学校第2学年PTA科学実験教室
第2学年児童約20名及びその保護者約20名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験を児童だけでなく、保護者の皆様や担任の先生にも、何かしら実験に参加してもらうように工夫しながら実施しました。
東根市立長瀞小学校第2学年PTA科学実験教室
第2学年児童約20名及びその保護者約20名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験を児童だけでなく、保護者の皆様や担任の先生にも、何かしら実験に参加してもらうように工夫しながら実施しました。
東根市立長瀞小学校第2学年PTA科学実験教室
第2学年児童約20名及びその保護者約20名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験を児童だけでなく、保護者の皆様や担任の先生にも、何かしら実験に参加してもらうように工夫しながら実施しました。
東根市立長瀞小学校第2学年PTA科学実験教室
第2学年児童約20名及びその保護者約20名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験を児童だけでなく、保護者の皆様や担任の先生にも、何かしら実験に参加してもらうように工夫しながら実施しました。
東根市立長瀞小学校第2学年PTA科学実験教室
第2学年児童約20名及びその保護者約20名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験を児童だけでなく、保護者の皆様や担任の先生にも、何かしら実験に参加してもらうように工夫しながら実施しました。
東根市立長瀞小学校第2学年PTA科学実験教室
第2学年児童約20名及びその保護者約20名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験を児童だけでなく、保護者の皆様や担任の先生にも、何かしら実験に参加してもらうように工夫しながら実施しました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。参加者はわずかに5名でしたが、とても密度の濃い時間を過ごせました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。参加者はわずかに5名でしたが、とても密度の濃い時間を過ごせました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。参加者はわずかに5名でしたが、とても密度の濃い時間を過ごせました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。参加者はわずかに5名でしたが、とても密度の濃い時間を過ごせました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。参加者はわずかに5名でしたが、とても密度の濃い時間を過ごせました。
山形県地球温暖化防止活動推進員候補者研修ワークショップ
地域で温暖化防止活動を進めるにはどのような点に留意して活動を進めるべきなのか。また、最も根底にある人と人とのつながり、コミュニケーションの確立にはどんな手法が使えるのか。先ずは自分の活動に自信と誇りをもって、それでも奢ることなく周りを上手に巻き込んでいく。そのきっかけとなるようなワークショップを心掛けました。参加者はわずかに5名でしたが、とても密度の濃い時間を過ごせました。
河北町立西里小学校第2学年親子科学教室
第2学年児童約10名及びその保護者約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験、ペットボトルや空き缶といった身近な材料でできる体積の膨張、収縮の実験を参加児童全員が何かしら実験に参加できるように工夫しながら実施しました。また後半は、牛乳パックを利用したキュウビックパズルを親子で製作し、楽しい時間を過ごしました。
河北町立西里小学校第2学年親子科学教室
第2学年児童約10名及びその保護者約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験、ペットボトルや空き缶といった身近な材料でできる体積の膨張、収縮の実験を参加児童全員が何かしら実験に参加できるように工夫しながら実施しました。また後半は、牛乳パックを利用したキュウビックパズルを親子で製作し、楽しい時間を過ごしました。
河北町立西里小学校第2学年親子科学教室
第2学年児童約10名及びその保護者約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験、ペットボトルや空き缶といった身近な材料でできる体積の膨張、収縮の実験を参加児童全員が何かしら実験に参加できるように工夫しながら実施しました。また後半は、牛乳パックを利用したキュウビックパズルを親子で製作し、楽しい時間を過ごしました。
河北町立西里小学校第2学年親子科学教室
第2学年児童約10名及びその保護者約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験、ペットボトルや空き缶といった身近な材料でできる体積の膨張、収縮の実験を参加児童全員が何かしら実験に参加できるように工夫しながら実施しました。また後半は、牛乳パックを利用したキュウビックパズルを親子で製作し、楽しい時間を過ごしました。
河北町立西里小学校第2学年親子科学教室
第2学年児童約10名及びその保護者約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験、ペットボトルや空き缶といった身近な材料でできる体積の膨張、収縮の実験を参加児童全員が何かしら実験に参加できるように工夫しながら実施しました。また後半は、牛乳パックを利用したキュウビックパズルを親子で製作し、楽しい時間を過ごしました。
河北町立西里小学校第2学年親子科学教室
第2学年児童約10名及びその保護者約10名と一緒に、空気について学習しました。巨大空気砲や液体窒素の実験、ペットボトルや空き缶といった身近な材料でできる体積の膨張、収縮の実験を参加児童全員が何かしら実験に参加できるように工夫しながら実施しました。また後半は、牛乳パックを利用したキュウビックパズルを親子で製作し、楽しい時間を過ごしました。
COOL CHOICE を広めよう2021
2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向け、高校生や大学生の地球温暖化対策に対する意識の高揚を図るため、COOL CHOICEについて知ってもらい、その実践を促すとともに、高校生や大学生と連携して周知や実践を促すワークショップ。
マイクロプラスチックで万華鏡を作ってみよう
山形県立図書館において、山形県庄内浜におけるマイクロプラスチックに関する現状とプラスチック劣化のメカニズムについて展示発表を行い、あわせて関連本の展示も行いました。また展示期間中、小学生とその保護者を対象に、マイクロプラスチックを使って万華鏡を作る工作の指導を高校生と一緒に行いました。
科学の祭典inやまがた
山形市霞城セントラルにおいて開催された「科学の祭典」において、マイクロプラスチック関連の展示発表を行いました。
マイクロプラスチック
天童市立図書館において、山形県庄内浜におけるマイクロプラスチックの現状に関する研究を展示発表するとともに、関連図書の展示を行いました。
寒河江市立三泉小学校泉っ子クラブ科学実験教室
寒河江市立三泉小学校泉っ子クラブにおいて科学実験教室を開催。
液体窒素や空気についての科学実験およびマイクロプラスチックを使用した万華鏡作りを山形工業高校土木・化学科の生徒と共に実施しました。
山形まるごとCOOL CHOICE
メイン会場には、高校生のグループに来ていただき、大学と他会場をリモートで結んでのワークショップ。
身近なクールチョイスを探し出し、それを撮影。川柳または標語形式でタイトルを付け、未来に向けたメッセージとして発表するもの。
東北芸術工科大学での環境教育授業
教職を目指す学生対象の環境教育。
地球温暖化をテーマに、経緯、現状、備えについて、ワークショップを交えての講義を行いました。
エコカップやまがた活動事例発表会
密にならないように、客席に制限を加えたり、リモート参加を認めたりと通常にない気配りが必要となる発表会となりました。
地球温暖化防止活動推進員候補者研修
今年度新たに推進員になる予定の方々に向けた研修会。
コロナ禍の中、大声で話したり、膝突合せての活動は制限されていましたが、さすがに意識の高い方々だけあり、性別・年齢・職業・活動フィールドの違いを超えて、深く切り込んだ話し合いができたワークショップでした。
サイエンスショー並びにリサイクル工作
東根市立大森小学校第2学年PTA主催行事。
科学の楽しさを体験してもらう科学実験ショーと牛乳パックを利用した工作を行いました。山形県立山形工業高等学校サイエンスボランティアグループに協力いただき、空気の流れを体験する科学実験と牛乳パックを利用したブーメランの製作を行い、大森小学校2年生全員とその保護者の皆様と一緒に楽しい一時を過ごしました。
2019年度活動実勢報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済