登録年度 | 1996年度 |
---|---|
氏名 | 桜木 祐之 (サクラギ ユウシ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | その他 |
主な活動地域 | 東京都練馬区 |
主な経歴 | グリーンコンシューマー研究会世話人として「地球にやさしい買い物ガイド(講談社)」、「グリーンコンシューマーになる買い物ガイド(小学館)」作成に携わる。タイプ3環境ラベル認証取得、エネルギー・容器リサイクル・フェアトレード等の政策立案に係る各種消費者調査等に事業として参画する。 |
特記事項 | "Corporate Environmental Strategy"Vol.9 No.3(2002年10月発刊)に、「A New Partnership Model for Japan:Promoting a Circular Flow Society」を発表。 |
活動の紹介
バルディーズ研究会総会
運営委員に復帰した当該研究会の年一総会への参画。微細な活動ながら、グリーンコンシューマー関連での情報共有活動を報告。
グリーンコンシューマー研究会
コロナ渦下での活動休止後、4年ぶりにリアルの会合を開催。地域での店舗環境配慮確認巡回活動、教員向け定期刊行物への執筆、海洋プラスチック問題の研鑽、講義に向けた準備等、各人の活動内容の共有を行った。
また関係団体であるバルディーズ研究会の運営、活動内容について報告を行った。
グリーンコンシューマー研究会
オンライン会議の試行
メンバー間情報交換
・プラごみ対応の商店街調査(逗子市)
・小平市市民活動
・移民政策、外国人労働問題についての意見交換
会社内SDGsに関するSNSでの情報共有
会社内のアクティビティへの参加という形で、知見、経験に基づき、付加情報、コメント発信等を実施。
グリーンコンシューマー研究会定例会
隔月の所属研究会にて各種研究、普及、執筆活動の基幹となる社会、国際環境、経済課題の共有、討議等。
エコマーク「トナー/インクカートリッジ」基準策定委員会
平成26年度からの持ち越しで、エコマーク「トナー/インクカートリッジ」基準策定委員会に消費者・ユーザとして参画し、年度内1回の委員会出席と付随する書面審議に参加した。
グリーンコンシューマー研究会 定例会
グリーンコンシューマー研究会の定例会合。ホームページ等からのグリーンコンシューマー10原則の解説書、買い物ガイド(絶版)、ぐりこっち絵葉書の頒布、各種問い合わせ対応のほか、環境にとどまらない消費生活、食、政治、エネルギー等社会経済問題の勉強会を継続。