登録年度 | 1997年度 |
---|---|
氏名 | 永倉 邦男 (ナガクラ クニオ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 80代 |
専門分野 | 地球温暖化、資源・エネルギー、公害・化学物質 |
主な活動地域 | 埼玉県狭山市 |
主な経歴 | 千葉大学文理学部自然科学科地球化学卒業、農薬開発研究、放射線照射利用(ガンマ線・電子線)、放射線照射指導。 エコアクション21審査人、埼玉県環境アドバイザー、公害防止技術者(水質)、放射線取扱主任者(1種)、危険物取扱主任者(甲種) |
特記事項 | 地域の雑木林“くぬぎ山”の自然保護・保全を目的とした一般市民によるNPO団体の代表理事として活動している。 |
活動の紹介
エコアクション21 活動と書類作成の指導
環境省の制定したエコアクション21はISO14000を採用しにくい中小企業でも環境活動が実行しやすいようガイドラインが交付されている。原則5年ごとに改訂されるガイドラインに沿って既定の書類を準備することは容易ではない。当事者以外の客観的な目で見ながら活動状況とその記録などをアドバイスすることは重要であり、私はいくつかの廃棄物処理事業者にアドバイザーとして一緒に活動しています。また、制度普及のために指導し、登録うに至った例もあります。。
地域の環境NPO活動
地元の環境NPOに所属し、ともに各種活動を行っています。
こどもものづくり教室
ものづくりを通して科学的な考察力を養う
エコアクション21の審査・指導
環境省のガイドラインに従って企業の環境活動を指導し評価する。
子供ものつくり指導
結果的にはものつくり、理科教室と同等なものとなりましたが、サイエンスの基礎解説に力点を置きました。
エコアクション21の審査指導 他
年間契約の指導は4企業、審査企業は6~7社
内容は中小企業向けの環境経営システムの審査並びに指導。
エコアクション21普及活動
エコアクション21の制度は環境省が定めた中小企業を対象とした環境活動の推進制度である。制度普及のためには、新規登録企業を発掘し、指導することが必要である。
今年度は3社を訪問指導したが、登録に至った企業はまだ無い。
エコアクション21の審査
エコアクション21の登録維持には毎年の審査の受審が必須である。
前期の活動状況を審査し、次年度の活動状況を確認するために企業の事業所を訪問し、実地に現場を視察して活動状況を確認し、活動レポート内容を確認する。
加えて不十分な部分について指導する。審査結果については事務局に報告し審査を受ける。2016年は5社の審査を担当した。
エコアクション21審査指導
エコアクション21登録継続に必要な審査受審前の事前指導。
28年度はほかに10月、11月、12月と合計5社に対してガイドラインの説明と書類作成支援を実施した。、
ハワリンバヤル(モンゴルの春祭り)における分別指導
モンゴル留学生らによる春祭りには在日留学生が各地から集まるほか、周辺からの参加者が2日間で約5万人あった。会場のゴミ集めと持ち込み者に分別を指導するために会場にエコステーションを設置し、清掃と虚位国努めた。
エコアクション21 さいたま市 IP
(2)同様
さいたま市の、主として産業廃棄物事業者を対象とするエコアクション21研修会
秩父市 エコアクション21研修会
EA21本部の助成によるIP・GPに該当しないが、エコアクション21登録を希望する企業があり、特別の研修会を実施。
通常のIP研修会とは異なり、ほぼ毎月の期間無制限(登録が完了するまで)の指導を予定している。
エコアクション21川越IP
川越市の企画によるエコアクション21の研修会の指導
4回の研修会と1回の補修によりEA21の登録を目指す。
すでに2回の講習を終えた。
エコアクション21の指導
エコアクション21の普及推進のため、各種研修会が実施されています。しかし、研修会のみで登録に至る事例は少なく、そのあとのフォローが重要です。
IP,GP等研修会に出席後未登録の企業に対して個別に指導することにより登録企業数の増加に寄与する為、補修研修会、戸別訪問指導などを実行しています。