登録年度 | 1997年度 |
---|---|
氏名 | 山田 毅 (ヤマダ タケシ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 大気、地球温暖化、3R |
主な活動地域 | 滋賀県大津市 |
主な経歴 | 昭和43年3月から堀場製作所に勤務。自動車排気ガス計測用の分析計の開発・設計に従事、分析ハード・サンプリング技術・装置まとめを行った。その後、大気環境・電力・ゴミ焼却場他の分野でガス分析を主体にした、多種類の分析計開発を行い、また、使用される方に装置の維持管理の指導を行って来た。 |
特記事項 | 公害防止管理者(大気)、京都府公害防止管理者、内部環境監査員、近畿地方発明表彰、京都府発明等功労者表彰、計量管理協会「公害計測技術調査研究報告書」執筆を担当 |
活動の紹介
地球温暖化とプラスチック問題
大津市堅田中学校の全校生徒及び教師等向け特別講演として実施。参加者は約400名。各テーマと身近な関連からグローバルな課題と展開しプレゼンを実施。自身が開発した地球温暖化バックグランド観測機や日本・世界での観測点等具体的に説明したり、プラスチックでは身近な河川での調査や太平洋ゴミベルトのOCEAN CLEAN PROJECTを大型スクリーンで動画紹介。生徒から多くの反応や質問等が活発にあり、自身も若いエネルギーを頂いた。
エコアクション21審査活動
地域事務局大阪に所属(理事)し、各種勉強会で研鑽。事業者に対して、省エネや自身の技術開発経験も活かして、多くの事業者のエコアクション審査を実施、指導・助言を行った。
滋賀県地球温暖化防止推進員関係
滋賀県地球温暖化防止活動推進員に任命され、推進員として活動した。1)推進員スキルアップ研修に参加 2)うちエコ診断スキルアップ研修に参加 3)うちエコ診断んぼ訪問は少なかったが、Zoomで診断を実施した。
NPO活動
NPO環境カウンセラー協会の理事長として、環境関連活動を企画し、活動が広くなるよう努めた。ただし、コロナの影響もまだまだあり、リモートを中心とする活動になった。大津や京都のNPOとも連携事業を実施した。
うちエコ診断
今年度はWeb診断を中心としたうにエコ診断を実施。うちエコ診断士に対して、模範になるような診断に努めた。各家庭におけるうちエコ診断も実施できた。
滋賀県地球温暖化防止推進員関係
滋賀県地球温暖化防止推進員に任命され、推進員として活動した。1)推進員スキルアップ研修に参加 2)うちエコ診断の訪問診断は少なくなったが、Zoomでの診断を実施した。
NPO環境カウンセラー活動
NPO滋賀環境カウンセラー協会の理事長として環境関連活動を企画し、活動が広くなるよう積極的に参加。1)コロナ下でZoomを活用し会員の情報交換やセミナー参加等を実施した 2)ECU理事として意見交換等、NPO代表として意見を述べた。3)大津や京都のNPOとも連携事業を実施した。
エコアクション21審査活動
1)審査員として事業者への省エネアドバイスに努めた 2)地域事務局大阪の会員として「なにはECOスクール」の講師として普及に努めた 3)環境関連法規の勉強や各種専門情報講習会等に参加 4)EA21普及戦略委員に就任
5)大阪ECAの理事に就任
エコアクション21審査関連
1)審査員として審査・アドバイスや指導を実施 2)地域事務局大阪の会員として「なにはECOスクールの講師として普及に努めた 3)環境関連法規の勉強や各種専門講習会等に参加
省エネ診断や家庭における節電
省エネセンターの講師として、「家庭における節電」実施を計画したが、コロナで中止となった。京都シニアベンチャークラブ連合会の省エネ研究会も、実省エネ診断はできずに、勉強のみで終わった。
滋賀県地球温暖化防止推進員関係
推進員としての活動はコロナの影響で例年に制限された。1)滋賀ネットゼロ意見交換会に参加し、意見を述べた。2)うちエコ診断のスキルアップ研修でZoom診断の講師をした。
NPO滋賀環境カウンセラー副理事長としての活動
当協会副理事長として、環境関連活動を企画し、活動が広くなるよう積極的に参加した。1)コロナでZoomを活用し、会員の情報交換やセミナーへの参加を促した。2)ECU理事として意見交換等、NPO代表として意見を述べた。3)大津や京都のNPOとも連携事業を実施した。
うちエコ診断
今年度はWeb診断を中心とした、新たな省エネ診断活動を実施。うちエコ診断士に対して、スキルアップ研修の講師を担当。各家庭におけるうちエコ診断も実施できた。
NPO活動
NPO滋賀環境カウンセラー協会の副理事として環境関連活動を企画し、活動が広くなるよう積極的に参加。とくにコロナ禍でリモートを中心とする活動になった。1)滋賀県と2050ネット0に対する意見交換会実施 2)ECU(環境カウンセラー全国連合会)理事として、リモートでの企画検討 3)大津や京都のNPOとも連携事業を実施した。
エコアクション21審査活動
地域事務局大阪に所属し、各種勉強会で研鑽。事業者に対して、省エネや自身の技術開発経験も活かして、多くの事業者のエコアクション21審査を実施、指導・助言を行った。