登録年度 1997年度
氏名 小川 隆弘
(オガワ タカヒロ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 土壌・地下水、森林保護、森林保護以外の自然保護
主な活動地域 神奈川県相模原市
主な経歴 昭和63年4月から(株)環境管理センター東京事業所に勤務。水質計測課員として、河川水、工場排水等の水質調査、水生生物調査を担当。平成5年4月から同社東京支社にて、調査計画立案作成業務担当。平成8年4月より同社環境コンサルタント事業部にて、環境アセスメント、哺乳類等の生物調査を担当。
特記事項 公害防止管理者(水質1種)、日野市環境基本計画策定に参画

活動の紹介

里山再生事業

活動日 2024年8月10日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 普及啓発
今後の自然体験、自然保護活動の場所として、里山の再生を図る。今年の林業体験に7組の参加があった。

自然体験型環境保全活動

活動日 2023年7月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
野菜収穫体験などを通じて自然を大切にすることの大切さ、その意義について考えてもらうきっかけ作りを行い延べ20組の参加があった。

自然体験型環境保全活動

活動日 2022年4月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
野菜収穫体験などを通じて自然を大切にすることの大切さ、その意義について考えてもらうきっかけ作りを行う

里地里山の再生と子供たちへの食育

活動日 2021年3月13日
分野 消費生活・衣食住
対象 子ども
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
畑での野菜作りを通じて、土づくり、種植え、育成、収穫まで子供たちと共に行い、食の文化、大切さを感じていけるように教育を行なっております。

里山再生事業

活動日 2020年7月18日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
今後の自然体験、自然保護活動の場所として、里山の再生を図る。今年の林業体験に7組の参加があった。

自然体験型環境保全活動

活動日 2020年4月1日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
野菜収穫体験などを通じて自然を大切にすることの大切さ、その意義について考えてもらうきっかけ作りを行い延べ30組の参加があった。