登録年度 | 1998年度 |
---|---|
氏名 | 島田 伸子 (シマダ ノブコ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 地球温暖化、消費生活・衣食住 |
主な活動地域 | 新潟県三条市 |
主な経歴 | 2018年に市民団体「環境すまいる広場」を結成。地球環境講演会、学習会の開催。着物リメイク製品の製作、販売。リユース食器の貸し出し等の活動を行っている。環境カウンセラーとしての講演活動、新潟県地球温暖化防止活動推進員の活動を三条市と一緒に取り組んでいる。 |
特記事項 | 環境すまいる広場代表。新潟県地球温暖化防止活動推進員。IPCCリポートコミュニケーター。うちエコ診断 |
活動の紹介
「SDGsを学んで 目指せごみゼロ生活」
女性講座であり、SDGsについても知りたい要望がありましたので,SDGsの説明や自治体や地元企業で取り組んいる事例を紹介。その後地球温暖化について説明し、私たちの身近なところから取り組めることとして節電、ゴミ減量、フードロスなどを紹介。最後にグループに分かれて、これから取り組もうと思うことを発表してもらった。
「待ったなし!地球温暖化対策」
地球温暖化の現状や未来予測などを伝え、私たちがすぐに取り組めることの事例を挙げてワークショップを行い考えるきっかけを作る講座にした。
環境マークみっけ
夏休みの小学生1年生から6年生までを対象にしました。但し、3年生までは親同伴。地球温暖化の話をしてから私たちができることの一つに「環境マーク」を説明。いろいろな紙、空箱などから環境マークを見つけるゲームを行う。
ゲームを通して環境に配慮した製品についているマークやリサイクルしやすいように書かれているマークなどを学習し、買い物行動の参考にしてほしいと伝える。
地球温暖化を知って私たちが今できること!
地球温暖化について子どもたちにパワーポイントを使い、地球温暖化とは。地球温暖化の原因。地球温暖化が進むとどのような被害が出てくるか。2100年未来の天気予報。
地球温暖化防止対策にどんなことができるかクイズや動画を取り入れながら伝えることができた。
環境マークみっけ
小学4年生が対象。日頃から環境について学習を積んでいるクラスで、地球温暖化をクイズを入れながら行ったが反応が良くて楽しかった。時間的に余裕があったので温暖化を防止するために自分たちで出来ることなどをグループで話し合い発表してもらった。
大人の社会科見学と地球温暖化学習会
清掃センターを見学した後に、地球温暖化についての話をする予定だったが清掃センターの都合で学習会だけになった。地球温暖化についてはなし、自分たちでできることは何かを書いてもらった。
環境マークみっけ
地球温暖化の現状、今後の予測を知ってもらい、身近な環境マークを知ることで買い物を通しての環境に配慮した製品を選んでいく行動変容につなげていく。
地球温暖化の現状と私達が今取り組めること!
地球温暖化の現状、今後の予測を話した後、グループで自分が取り組めること、組織として取り組めることを話し合ってもらい発表してもらった。
地球温暖化の現状と私達が今取り組めること!
パワーポイントを用いて、地球温暖化の現状を伝え、2100年未来の天気予報をみてもらい、気候変動による影響を身近に起きた災害の事例を見てもらいながら実感してもらう。世界、日本の動き、家庭での省エネを例を挙げて伝えるとともに自分たちが今からできる温暖化対策について考えてもらった。