登録年度 | 1998年度 |
---|---|
氏名 | 渡部 通 (ワタナベ トオル) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、森林保護、市民活動 |
主な活動地域 | 新潟県東蒲原郡阿賀町 |
主な経歴 | 昭和47年5月、東蒲自然同好会設立。同年5月から昭和61年8月まで事務局長。平成元年4月より同会幹事。昭和53年4月、日本野鳥の会新潟県支部設立に参加。同年4月から昭和58年3月まで事務局長。平成4年から日本野鳥の会県支部幹事。平成2年3月から新潟県野鳥愛護会幹事。 |
特記事項 | 公害防止管理者(水質)、日本自然保護協会自然観察指導員、著書「日尊の倉山の鳥類」(東蒲自然同好会)、「キバシリの繁殖生態」(新潟県野鳥愛護会)、その他多数。 |
活動の紹介
地元の小学生を対象にした自然観察会での講師
地元の小学生を対象にした自然観察会が春季(4~6月)と秋季(9~11月)に4回実施されプログラム作りと講師を務めた。また、4月~10月には所属している会の自然観察会と探鳥会が7回行われ、プログラム作成と運営などを努めた。参加者は小学生が70名、大人は30名が参加した。
町指定の天然記念物(ユキツバキ群生)に親しむイベント
町指定の天然記念物(ユキツバキ群生)に親しむイベントのプログラム作りと講師を努めた。また、所属している会の自然観察会においてプログラム作りと講師を行った。約30人の参加者と共に郷土の天然記念物と自然生態系について知識を深めることができた。
会津街道スノーシューツアー (古の街道をたどる)
例年、厳冬期に開催されるツアーも今年で15回を数えた。かんじき(スノーシュー)を履きながら約8kmのコースを歩いて古来に往来した人々の思いをはせ、同時に街道沿いに残る歴史と文化、自然について参加者と共に学ぶことが出来た。
上川月山のブナ林自然観察会
例年行っている地元の小学校の自然観察会である。小学校3年生が主体であることから、難しい用語や学術的な解説はせずに、分かり易い表現で解説を試みた。ブナ林がなぜ人里近くで守られてきたのか、ブナ林の豊かさなどについて話しを進めた。
阿賀町麒麟山の歴史と自然観察会
阿賀町の象徴的な山とされる麒麟山において歴史と自然分野の両面から観察会を行った。対象は小学生3~4年生であり、身近な場所に位置する麒麟山の自然の豊かさについて学ぶと共に、県の史跡ともなっている部分についても学ぶことができた。