| 登録年度 | 1999年度 | 
|---|---|
| 氏名 | 森 雅彦 (モリ マサヒコ)  | 
									
| 部門 | 市民 | 
| 性別 | 男 | 
| 年代 | 60代 | 
| 専門分野 | 環境教育、森林保護、市民活動、町づくり、その他 | 
| 主な活動地域 | 岐阜県揖斐郡大野町 | 
| 主な経歴 | 平成7年1月から平成11年12月まで、(社)岐阜青年会議所に所属。まちづくり運動のビジョン「水と緑の共創都市ぎふ」策定委員。理事として環境保全事業に企画・運営を担当。 | 
| 特記事項 | 「水と緑の共創都市ぎふ」策定(平成10年)。「産業ネットワーク白書」発表(平成11年)。「青年環境塾」実施(平成11年)。 | 
活動の紹介
2024年度活動実績等報告書提出済
2024年度活動実績等報告書提出済
									
								アフターコロナと環境環境教育
・社団法人日本青年会議所各ROMでのコロナ禍の後の日本についての講演 
・環境ビジネスとアフターコロナをテーマとした講演 
・環境教育の研さん活動
・岐阜県揖斐郡大野町北部山林の調査研究及び植樹等の実践
									
								岐阜県揖斐郡大野町 宝雲山 来振寺 の植樹等
岐阜県揖斐郡大野町 宝雲山 来振寺
・ 境内内の常緑樹の植樹 継続事業
・ 落葉樹の植樹
・ 桜の苗の移植 継続事業
									
								テーマ“新しい造園創り”の実演
テーマ“新しい造園創り”の実演
・ 株式会社ガーデン・ラボによる岐阜県桜の園庭造り 
・ 継続事業
									
								テーマ“環境ビジネス”の講演
テーマ“環境ビジネス”の講演 
・ 社団法人日本青年会議所ブロック会議スタッフミーティング 継続事業
									
								テーマ“環境ビジネス”の講演
テーマ“環境ビジネス”の講演 
・ 社団法人岐阜青年会議所環境関係委員会 継続事業
									
								2021年度活動実績等報告書提出済
2021年度活動実績等報告書提出済
									
								コロナ禍と環境ビジネスの市場
まだまだコロナ禍が沈静化されてない現状の中での環境ビジネスとアフターコロナとの今後の対応
									
								2020年度活動実績報告提出済
2020年度活動実績報告提出済
									
								2019年度活動実勢報告提出済
2019年度活動実勢報告提出済
									
								2018年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済