登録年度 | 1999年度 |
---|---|
氏名 | 松浦 陽子 (マツウラ ヨウコ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 80代 |
専門分野 | 大気、水質、廃棄物、リサイクル、エネルギー、化学物質、環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、市民活動、町づくり、消費者教育、地球環境問題、環境全般 |
主な活動地域 | 大阪府東大阪市 |
主な経歴 | 環境カレンダーで企画し運営します。東大阪市社会福祉協議会の「シニア塾」エコライフコース10階を依頼され、環境に興味を持つことを重点に研修と体験をしてもらいながら、朝起きて寝るまでのライフスタイルの見直しを考えてもらうことで難しくないですねと言われたことに満足しています。 |
特記事項 | 菜の花プロジェクトを立ち上げ、保育所・大学の協力で油を収穫し、種まき・観賞・搾油・天ぷらパーティ・バイオ迄の循環を休耕田に広めることを最終目的としています。 |
活動の紹介
東大阪市消費生活展
東大阪市民団体・環境(企画課・循環社会課・北部事業者)大阪ガス・保健所・消防署・子育てチーム等20団体が、消費生活センターで、10時から15時迄開催
牛乳パックからハガキづくり・平面ルービックキューブづくり・食器の物々交換・衣類の無料提供・栄養満点お弁当作り他「語ろう・学ぼう・楽しもう・賢い消費者にいなるために」のテーマで、家族連れ・グループで来場され、笑顔で楽しんでいた抱きました。
水辺の楽校」
加納小学校4年生120名・校長先生含め8名に対して、1級河川恩智川で、大阪府寝屋川水系改修公営所20名・恩智川防災組合10名・環境カウンセラー協会10名が、総合治水・透視度調査・パックテスト・防災倉庫見学・地ならし・土嚢袋土を入れ、家屋に浸水を防ぐ方法を、学んでもらい、修了証書を進呈し、生徒さんからお礼の言葉をき、解散となります。後日 お手紙が参加者から届き、感激するイベントです。
食品ロスフェア
大型スーパー「ニロリモール」のフロアーで東大阪市主催の「食品ロス」イベントがありました。10時から15時
保健センターが、纏めてくれ、「もったいない」精神の復活と健康への見直しが、ブース事真剣に市民にPRしていました。「消費者としての立場から」「環境からの立場から」の食品のロスについて、シール張りでアンケート調査をさせていただきました。
シニア地域活動実践塾
東大阪市民で、61歳から受講可能。市長が塾長で、4コースに80名が参加し、「環境自然コース」講師として、毎週木曜日、研修と見学を交えて、5月から2月まで学んでもらっています。現場は、500ルックス位で、自然エネルギーの利用を徹底してもらい、見学時は、現場まで、自動車相乗りをしています。防災時のエコっクッキング・新聞紙利用した簡易トイレ作り・省エネ診断で、無駄なエネルギー使用を見つける等
東大阪市民ふれあい祭り
雨降る中、東大阪市内・市外20万人からの参加があり、ごうやの苗を、アンケートお答えいただいた方に、1000株進呈、毎年させていただいております。1株でごうやを100個出来た方もおりましたが、私たちの目的は、緑のカーテン作りですので、地球温暖化防止のためのおすすめに、会話がはずみます。10時からの配布ですが、苗が良いからと、早くから並ばれますので、今回は、雨なので早くにお渡しいたしました。
青い地球を戻すために、地域活動実践者の育成と紙芝居で子供向け環境の大切さを学習してもらう
①シニア地域活動実践塾・・市主催の老人大学でコロナの為9月より2月まで「環境自然コース」講師 ②菜の花プロジェクト・・一級河川恩智川を視点に清掃活動・水質浄化(生活排水)の為に市民への啓発。15年前に菜の花の種まきで、黄色いじゅうたんとなり、市民に喜んでもらっています。③水辺の楽校・・小学5年生に総合治水・透明度・水質検査・防災等恩智川で体験学習してもらう。④出前講座・・「地球温暖化防止」「ごみ問題」「生活排水」の紙芝居を作り小学生・夜間中学生へ向けて、学習してもらいました。
2018年度活動実勢報告提出済
2018年度活動実勢報告提出済