登録年度 | 2000年度 |
---|---|
氏名 | 行徳 昌則 (ギョウトク マサノリ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 自然への愛着、生態系・生物多様性、地球温暖化 |
主な活動地域 | 大阪府豊能郡豊能町 |
主な経歴 | 建設会社、設計事務所で外構造園緑地の設計を35年携わる。環境共生設計の立案、計画、施工の指導にあたる。(1)屋上緑化技術、(2)ビオトープ創生技術、(3)都市環境緑化、植栽設計技術を保有する。森林インストラクターとして、里山保全・活用、自然観察などの活動も行う。 |
特記事項 | 保有資格:技術士(都市及び地方計画)、1級造園施工管理技士、RLA登録ランドスケープアーキテクト、1級ビオトープ計画管理士、森林インストラクター |
活動の紹介
芋ツルを再利用したクリスマスリース作り
秋に収穫したサツマイモのツルを廃棄せずにリース台の再利用して、自然素材を使ったクリスマスリース作りのワークショップを指導した。
自然観察トレッキング指導
企業研修での自然観察トレッキングで9名の参加者を案内し、生物多様性や自然生態に関してフィールドで説明した。
貴重種スナビキソウの生息調査
淡路島松帆海岸に自生スナビキソウの生息調査を独自に行った。スナビキソウの実態と生息範囲も確認した。
ホタル観察会
農家レストランで淡路景観園芸学校 澤田准教授のホタルに関しての講演を実施して、その後周辺の農地でヘイケボタルの観察を参加者50名を指導した。
自然観察トレッキング指導
宿泊施設からの依頼で、旅行ツアー客15名の自然観察トレッキングの現地案内をおこなった。季節の植物を観察しながら、自然生態にかんしてレクチャーした。
自然素材のクリスマスリース作り
秋に芋掘りイベントした際の芋ツルを廃棄せずに、リース台に再利用した。周辺の木の実や葉っぱ等の自然素材を使ってクリスマスリース作りのワークショップを企画運営した。ネイチャークラフトは森林インストラクターに指導いただいた。
岩屋海岸ビーチクリーン活動
世界クリーンデイの9月17日に海岸環境保全のために淡路島岩屋ビーチの海岸清掃に参加した。清掃すると共に、参加者に地球規模で問題の海洋プラスチックゴミの実態を知ってもらい、今後の地域環境保全に繋がる活動を行った。
森林インストラクター養成講座 自然観察実習
森林インストラクターの試験対策の養成講座において、大阪公立植物園にて受講生21名に対して、自然観察の実習指導を行った。植物園内の樹林を観察して森林生態系の知識を得ると共に、観察会の講師役を実習して体験学習になった。
森林インストラクター養成講座 野外活動実習
森林インストラクターの試験対策としての養成講座において、万博記念公園で受講生22名に対して野外活動の実習の運営スタッフとして、野外ゲームの実習指導を行った。
自然観察トレッキング指導
ホテル宿泊者7名の健康リトリート活動の一環として、県立石の寝屋緑地内の約2kmのコースで自然観察を行いながら歩くトレッキングを誘導案内した。健康のための歩行と共に五感を使って自然を感じる事を体験していただいた。
常隆寺山 自然散策活動
淡路地域ビジョン委員の有志で淡路五山を巡る活動をしており、今回は淡路市の常隆寺山へ登り、歴史、自然を探索した。今後の自然探索の指導に繋げていく。
淡路地域ビジョン委員 分科会報告
淡路地域ビジョン委員会において、委員として「淡路島の豊かな自然を学ぶ」分科会の活動報告を行った。
地方創生への取り組みの講演
任意団体での講演会において、「パソナグループの淡路島での取り組み」についての講演をおこなった。地方創生の事業方針や現状、今後の展開を伝えて、地方創生事業への理解を深めた。
浦海岸清掃活動
淡路市浦ビーチの海岸清掃を行った。海岸の環境保全をするだけでなく参加者に海洋ゴミの実態を知ってもらい、海洋汚染の環境意識の啓蒙に繋がった。
淡路シェフガーデン環境整備
淡路島岩屋の海岸埋立地に淡路シェフガーデンを建設するにあたり、海浜らしい景観づくりを推進して、来客者で賑わう魅力ある海浜環境を創造した。