| 登録年度 | 2000年度 |
|---|---|
| 氏名 | 佐野 稔 (サノ ミノル) |
| 部門 | 事業者 |
| 性別 | 男 |
| 年代 | 80代 |
| 専門分野 | 大気、水質、環境マネジメント・監査、廃棄物、リサイクル、騒音・振動・悪臭、化学物質 |
| 主な活動地域 | 徳島県板野郡藍住町 |
| 主な経歴 | (1)中小企業の化学工場に於いて、公害防止対策を、立ち上がり段階から安定稼働まで、諸問題を解決しながら遂行して、工場の安定操業に貢献してきた。(2)工場廃水処理については、20年以上のキャリアがあり、特に生物処理でのトラブル処理の解決に尽力した。 |
| 特記事項 | 公害防止管理者(大気1種水質1種)、産業廃棄物中間処理技術管理者、中小企業診断士(平成11年4月鉱工業部門登録)。 |
活動の紹介
無農薬野菜の栽培等について
地域の農家に対して、無農薬栽培の重要性について、話しあった。
無農薬野菜の栽培等について
コロナ禍のため、十分な環境マネジメントの普及活動ができていない。
無農薬野菜の栽培について
近隣の農家に対して、無農薬栽培の方法について、レクチャーした。現在、無農薬栽培農業(環境保全型農業)を営んでいる。
環境保全型農業(無農薬栽培等)の継続的実施
「特別栽培農産物」の栽培方法などについて、自営しながら、近隣農家にアドバイスしている。
エコアクション21審査(数社)
エコアクション21審査人として、エコアクション21審査を実施し、環境経営についてアドバイスした。
環境配慮型農業の実施
無農薬野菜栽培で農業生産・販売している。