登録年度 | 2000年度 |
---|---|
氏名 | 松田 忠吉 (マツダ タダヨシ) |
部門 | 事業者 |
性別 | 男 |
年代 | 60代 |
専門分野 | 地球温暖化、資源・エネルギー、3R |
主な活動地域 | 山口県下関市 |
主な経歴 | 1991年松田清掃(株)入社。企業の廃棄物処理・リサイクル業務を行うと伴に廃棄物コンサルティングを行う。2003年5月NPO法人環境みらい下関設立。2003年7月より下関リサイクルプラザ「環境みらいみらい館」の管理運営を受託。市民・事業者に廃棄物減量・リサイクルの啓発活動を行う。 |
特記事項 | 山口エキスパートバンク登録、山口県環境アドバイザー登録、下関地域中小企業支援センター専門家登録、環境省中国パートナーシップオフィス山口県地域実行委員 |
活動の紹介
一般廃棄物処理業者を対象とした講習会の開催
令和5年11月29日(水)下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合主催の「安全運転・マナーアップ講習会」を企画・運営しました。参加人数60名。下関市一般廃棄物収集・運搬業者に対して安全運転及びマナーアップの向上のための研修会を行いました。併せて講習会の後半で下関市環境部との意見交換会も行いました。
下関市長府海岸清掃
令和5年7月29日(土)下関市港湾局主催の下関市長府宮崎町御船手海岸清掃(200名)に参加しました。
令和4年11月12日(日)下関市長府自治連合会主催の下関市長府宮崎町御船手海岸清掃(100人)に参画し、景観の保全を行うと共に、住民への啓発活動として取り組んでいます。
個人では毎月第一日曜日に長府海岸にて海岸清掃を実施しています。
下関市廃棄物等推進審議会委員
令和4年7月に下関市廃棄物減量等推進審議会委員を委嘱されています。任期は2年。下関市廃棄物減量等推進審議会委員として計画内容の進捗状況などを検証し、計画の見直しに関して意見・提案を行いました。
地場企業へのごみの減量、リサイクルへの普及啓発
令和5年を通じて下関市の廃棄物排出事業者(100社)に対して廃棄物処理に関する情報提供並びに助言を行いました。特にコロナ後のごみの排出について、リスクマネジメントについて、並びに廃棄物処理法の解釈について情報提供及び助言を行いました。
下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合の運営に参画
令和5年は下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合の運営について、指導・アドバイスを行いました。下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合は下関市一般廃棄物委託業務の安定化と下関市の収集運搬業界の向上を目的とします。設立後は理事として下関市家庭系一般廃棄物事業組合の運営に関する指導・アドバイスを行っています。また、組合の窓口として下関市と随時交渉を行っています。
「安全運転・マナーアップ講習会」の企画・運営
令和4年11月24日(木)下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合主催の「安全運転・マナーアップ講習会」を企画・運営しました。参加人数60名。下関市一般廃棄物収集・運搬業者に対して安全運転及びマナーアップの向上のための研修会を行いました。併せて講習会の後半で下関市環境部との意見交換会も行いました。
下関市長府海岸海岸清掃活動に参画
令和4年7月18日(月)下関市長府自治連合会主催の下関市長府宮崎町御船手海岸清掃(100人)に参画・協力しました。令和4年11月20日(日)下関市港湾局主催、下関市長府地区まちづくり協議会共催の下関市長府宮崎町御船手海岸清掃(200名)に参加・協力しました。海岸清掃による景観の保全を行うと共に、住民への啓発活動として取り組んでいます。
下関市廃棄物減量等推進審議会委員の委嘱
令和4年7月に下関市廃棄物減量等推進審議会委員を委嘱されました。下関市一般廃棄物処理基本計画の期間は、平成30年度を初年度、令和9年度を計画目標年度とする10ヵ年計画とし、令和4年度が中間目標年度です。下関市廃棄物減量等推進審議会委員として計画内容の進捗状況などを検証し、計画の見直しに関して意見・提案を行いました。
下関市の廃棄物排出事業者への情報提供及び助言
令和4年を通じて下関市の廃棄物排出事業者(100社)に対して廃棄物処理に関する情報提供並びに助言を行いました。特にコロナ禍におけるごみの排出について、リスク回避の方法について、並びに廃棄物処理法の解釈について情報提供及び助言を行いました。
下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合の設立に関する指導・アドバイス
令和4年4月1日(木)より下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合の設立について、指導・アドバイスを行いました。下関市家庭系一般廃棄物事業協同組合は下関市一般廃棄物委託業務の安定化と下関市の収集・運搬業界の向上を目的とします。設立後は理事として下関市家庭系一般廃棄物事業組合の運営に関する指導・アドバイスを行っています。
一般廃棄物収集運搬業務「安全運転・マナーアップ連絡会議」の開催
令和3年8月6日(金)下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体主催の「安全運転・マナーアップ連絡会議」(7名)を企画・運営しました。下関市と下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体とで安全運転及びマナーアップの取り組み状況と改善策、コロナ禍で収集運搬の留意点について報告・提案を行いました。
下関市長府宮崎町御船手海岸クリーンアップへの参画
和3年7月22日(水)下関市長府自治連合会主催の下関市長府宮崎町御船手海岸清掃(100人)に参画・協力しました。令和3年10月2日(日)下関市港湾局主催、下関市長府地区まちづくり協議会共催の下関市長府宮崎町御船手海岸清掃(200名)に参画・協力しました。海岸清掃の企画・運営を行いました。
中小企業への廃棄物管理に関わる情報提供
令和3年を通じて下関市の中小企業(200社)に対して廃棄物処理に係る情報提供を行った。コロナ禍でごみの排出について、リスク回避の方法について情報提供及び指導・助言を行いました。
コロナ禍での一般廃棄物収集運搬業務の指導・助言
令和3年4月1日(木)より下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体の運営について複数回、指導・助言を行った。コロナ禍でのごみ収集の留意点、リスク回避の方法について下関市環境部との協議を踏まえて、下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体への周知を行った。
一般廃棄物収集運搬業務「安全運転・マナーアップ連絡会議」の開催
下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体主催の一般廃棄物収集運搬業務「安全運転・マナーアップ連絡会議」を開催。当日までの企画運営を行った。参加者5名。下関市環境部と下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体とで、安全運転及びマナーアップの取り組み状況と改善策、コロナ禍での収集運搬の留意点について報告及び提言を行った。
下関市長府宮崎海岸クリーンアップ
下関市港湾局主催、下関市長府地区まちづくり協議会及び下関市長府宮崎町自治会共催の「リフレッシュ瀬戸内」に参画。参加人数200人。行政・住民及び企業との共同で長府宮崎海岸のクリーンアップを行った。当日までの下関市長府地区まちづくり協議会及び下関市長府宮崎町自治会の担当として企画・運営の準備を行った。
コロナ禍での一般廃棄物収集運搬業務
下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体に対してリーモートでの指導・アドバイスを行った。コロナ禍での一般廃棄物収集・運搬業務は新型コロナウイルス感染のリスクが高く、いかに安全に業務を遂行するかが求められるが、下関市環境部との協議を踏まえて下関市一般廃棄物収集・運搬業務共同企業体への周知を行った。
中小企業への廃棄物処理に関わる情報提供
令和2年を通じて排出事業者である中小企業300社に対して廃棄物処理に関わる情報提供、指導及びアドバイスを行った。コロナ禍でのごみの排出方法や分別方法などについての問い合わせが多く、随時情報提供、指導及びアドバイスを行った。
中小企業に対する廃棄物管理情報の提供及び助言
下関市の中小企業(4社)に対して廃棄物処理法の情報提供や産業廃棄物の処理方法の改善等の廃棄物管理の助言を行った。
下関市長府まちづくり協議会の環境部会に参画
下関市長府まちづくり協議会の環境部会(10名)に参画した。環境部会副部会長として下関市長府地区の環境保全の取り組み行うと共に助言を行った。
環境省中国環境パートナーシップオフィスの山口県地域実行委員としての活動
環境省中国環境パートナーシップオフィスの山口県地域実行委員として山口県主催環境フェスタin周南等のイベントに参加すると共に山口県の環境団体(14団体)にヒアリングを行い、環境団体の問題点や課題を収集し、報告を行った。
下関市の海岸漂着ごみの調査及びクリーンアップの実施
下関市の海岸漂着ごみの調査を行いました。その成果として平成28年7月18日に長府自治会主催で長府宮崎海岸クリーンアップ(80名)を行いました。また、環境省中国環境パートナーシップオフィス主催の『「森里川海」つながりセミナーin周南』で下関市の海岸漂着ごみについて事例報告を行った。(89名)