登録年度 2001年度
氏名 秋場 泉介
(アキバ センスケ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 生態系・生物多様性、資源・エネルギー、3R
主な活動地域 栃木県宇都宮市
主な経歴 栃木県より環境学習指導者の委嘱や、21世紀子供放課後環境教育プロジェクトの支援として環境教育の講師経験を有する。また、「NPO法人栃木県環境カウンセラー協会」、「とちの環県民会議」、「エコライフネットワークとちぎ」など地域の市民環境保全活動にも参画している。
特記事項 ふれあい学習推進委員(栃木県より委嘱)NPO法人栃木県環境カウンセラー協会理事、とちの環県民会議企画委員、エコアクション21審査人、職業訓練指導員(化学分析科)

活動の紹介

鬼怒川カワラノギク観察会

活動日 2023年10月22日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
宇都宮市内鬼怒川右岸にカワラノギク保存区域があり、保全されている地元自治会より、カワラノギクを含めた生態系の重要性について参加者と共に、現状調査とその講評を依頼され、当日は水生生物と水質調査と講評を行った。

NPO法人栃木県環境カウンセラー協会定例会

活動日 2022年12月10日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
NPO法人栃木県環境カウンセラー協会定例会で会員同士の情報交換として今後の活動について、意見交換を実施した。

自然探勝会

活動日 2022年10月23日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
鬼怒川河川における水生生物、水質の調査を通じて、生物多様性、河川環境保全の重要性を地域社会の子供たちに情報提供を行った。

自然探勝会

活動日 2022年10月23日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
鬼怒川河川における水生生物、水質の調査を通じて、生物多様性、河川環境保全の重要性を地域社会の子供たちに情報提供を行った。

NPO法人栃木県環境カウンセラー協会定例会

活動日 2022年8月13日
分野 3R
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
NOP法人栃木県環境カウンセラー協会定例会で、会員同士の情報交換としてリサイクル、ごみ減量について意見交換を実施した。

とちの環県民会議 啓発活動

活動日 2021年10月2日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
ECOテック&ライフ2021として、栃木県内イベント会場にて地球温暖化防止、マイバックキャンペーンとして来場者にビデオ、パネルの紹介、マイバックの配布と利用促進を促した。

とちの環県民会議 運営・企画委員会

活動日 2021年7月28日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
企画委員として、令和3年度の事業の進め方、新規会員の拡充、コロナ過における活動の検討を実施した。

T県教育委員会 ふれあい学習推進委員会

活動日 2021年6月21日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
ふれあい学習推進委員会の副委員長として、県の行政施策の実施状況確認や今後の活動について意見発信、行政施策展開の支援を実施した。

環境保全活動団体機関紙への執筆

活動日 2020年12月18日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
栃木県内のNPO法人の依頼を受け、SDGs活動についての原稿を投稿した。NPO法人の会員は市民、行政、企業の各主体が会員となっており、多くの方が機関紙を見ている。このことからSDGsの理解を深めるための投稿を行った。

T県教育委員会 ふれあい学習推進委員会

活動日 2020年6月22日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
ふれあい学習副委員長として、県のふれあい学習事業の実施状況、今後の施策の検討などについて意見発信や助言を行った。

T県内環境保全活動団体 企画委員

活動日 2020年6月20日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
T県内の環境全般の活動を推進する任意団体の企画委員として3R、地球温暖化防止、環境マネジメントシステム構築など市民、企業の環境保全活動全般の活動をおこなった。

T県教育委員会 ふれあい学習推進委員会

活動日 2019年6月18日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
ふれあい学習推進委員の副委員長として、県のふれあい学習関連の実施状況や今後の計画等について、意見を発信し、行政施策展開の支援を行った。

とちの環県民会議活動

活動日 2019年5月25日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
県内の地方公共団体、企業、県民、各種団体が県内の環境問題について、意見交換や保全活動を展開してきた。今年度はSDGs学習会や県内の産業廃棄物処理施設の見学会を実施し、参加者の意識と知識の向上を図った。

NPO法人栃木県環境カウンセラー協会活動

活動日 2019年4月13日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
会員相互の学習会を定期的に実施すると共に、地域からの要請による自然観察会として6月にホタルの観察会講師、10月に水辺の生き物調査講師を務めた。

エコライフネットワーク「とちぎ」活動

活動日 2019年4月9日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
任意団体であるエコライフネットワーク「とちぎ」ではあるが、会員には県、市、町、企業、各種団体、市民で構成される団体であり、行政、企業と連携した環境保全、消費生活にフォーカスした普及啓発活動を展開している。環境問題に関する学習会、施設見学会を主催すると共に、県、市町で実施する環境保全のイベントに参加している。

自然探勝会講師参加

活動日 2018年10月28日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
河川の生き物調査を通じて、自洗生態系の重要性、動植物の保全、河川水質保全、ごみのポイ捨て禁止など多岐にわたる視点で河川の水生生物調査の講師として参加しました。

T県教育委員会 ふれあい学習推進委員会

活動日 2018年6月21日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
ふれあい学習推進委員会の副委員長として、県の行政施策の実施状況確認や今後の活動について意見を発信し、行政施策展開の支援を実施した。

エコライフネットワーク「とちぎ」活動

活動日 2018年4月19日
分野 3R
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
任意団体であるエコライフネットワーク「とちぎ」の副代表として活動を展開した。年間活動を検討し、勉強会、県内市町自治体との連携、他の環境保全団体との交流を実施した。

河川の生き物調査とホタル探勝会

活動日 2017年6月10日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
地域の中小河川に生息する水生生物を調査して、その河川の自然度や水質の体験をしてもらう。また夜にはゲンジボタルが舞っているところを参加者に見てもらい自然の重要性を認識してもらった。また地元の自治体、青年団の協力を得て、地域と都市部の住民の交流も図った。

とちの環県民会議への参加

活動日 2017年4月1日
分野 地球温暖化
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
とちの環県民会議の企画委員として企画運営に携わった。また、事業活性化委員長として、新規会員の募集について検討を実施し、定期的な会員同士の情報交換を実施した。今年は特に地球温暖化防止に繋がる市民活動について検討を実施した。

地域環境イベント

活動日 2016年11月13日
分野 資源・エネルギー
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
地方自治体が主催する環境イベントに参加し、資源の有効利用3Rの推進について啓発活動を工作活動を通じて実施した。

地域環境イベント

活動日 2016年9月25日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
地方自治体が主催する環境イベントに参加し、生物多様性、外来生物と在来生物についての啓発活動を工作活動を通じて実施した。