登録年度 2001年度
氏名 池辺 美紀
(イケベ ヨシノリ)
部門 市民
性別
年代 50代
専門分野 環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、森林保護、市民活動、町づくり
主な活動地域 宮崎県北諸県郡三股町
主な経歴 H9海外視察研修ドイツ・フランス・イギリスに参加。ドイツのフライブルクにて環境セミナー、ヴィズバーデン自然保護セミナー受講。H15件教職員研究会講演。現在地元4小学校の総合学習授業。NPO法人大淀川流域ネットワーク理事。三股町観光協会副会長。MRT宮崎放送2004環境賞の個人の部受賞。
特記事項 国土交通省大淀川水系流域委員会環境部会・林野庁国有林モニター・宮崎県自然保護推進員・日本ネイチャーゲーム公認指導員・三股町大八重自治公民館長・長田地区自公連会長。

活動の紹介

ヤマメの人工授精見学とふるさとの川学習

活動日 2022年11月17日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
毎年行っている地元長田小学校5年生の授業。今年で25年目。近くを流れる渓流で下流の川との違いや、取り巻く環境を確認。水生昆虫を観察し指標生物から水の綺麗さを学習。山の保水力があるから川が流れ水生昆虫が生きていき小魚や水鳥が生きていける命のつながりを学習。ヤマメの人工授精見学では生命のスイッチが入る瞬間に立ち会い命の神秘を考える機会となった。

川博士になろう

活動日 2021年7月18日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
宮崎県立鰐塚自然公園内にあるしゃくなげの森の渓流をフィールドに上流域の豊かな自然体系を学習。水生昆虫を調べ指標生物から生物学的に水質を確認。また、CODパックテストを行い化学的に水質を確認。生態系を学習し自然を観察。

生命(いのち)の授業、ヤマメ人工授精見学

活動日 2019年11月14日
分野 生命
対象 子ども
属性 その他
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
ヤマメの生息する渓流で水生昆虫を探し、指標生物から綺麗な水である事を理解。ヤマメの生息する環境と生態を理解し、ヤマメ養魚場で人工授精の見学。人工授精によりいのちのスイッチが入りいのちの時間が始まる事を理解する。また自分のいのちについても考え、人間として生きる意味をかんがえる授業

川博士になろう

活動日 2019年8月5日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
渓流の水生昆虫を観察し指標生物から生物学的に綺麗な水を理解。またCODパックテストを行い化学的にも綺麗な水である事を調べた。参加者の中には夏休みの自由研究にする小学生もいた

ふるさとの川学習 命のつながり

活動日 2016年7月5日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
大淀川支流沖水川上流域で水生昆虫観察。指標生物から河川の奇麗さを学習。またヒラタカゲロウやヤマトカワゲラ、サワガニの多さから豊かな自然であることを確認。またその命も生態系ピラミッドで成り立っていることを学習

河川生物調査

活動日 2015年7月22日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
国土交通省九州地方整備局委嘱の河川モニターで小学校の河川生物調査の指導。12年目の環境イベントやまめ祭りで、「川博士になろう」「川の自然観察会」「ヤマメの人工授精見学会」を主催。川博士ではパックテストで化学的に水質を知らべ、生物調べで指標生物から生物学的に水質を確認。川の指導者と共にライフジャケットを装着し安全を最優先に実施