登録年度 | 2001年度 |
---|---|
氏名 | 増永 辰巳 (マスナガ タツミ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、森林保護、森林保護以外の自然保護、市民活動、地球環境問題、その他 |
主な活動地域 | 鹿児島県日置市 |
主な経歴 | 1、平成7年4月から指宿地区パークボランティアとして、自然観察会などの企画と運営。 2、平成8年から県森林インストラクターとして、森林ボランティア活動。3、平成16年4月から環境省自然公園指導員。野外体験活動を通して、青少年の育成と自然環境の保全保護の活動を実施。 |
特記事項 | 環境省自然公園指導員 B級スポーツ指導員(山岳) 指宿地区パークボランティア |
活動の紹介
鹿児島県内の植物調査
入会している植物研究会の月例行事にて県内の植物調査を実施している。
修学旅行生対象の野外活動体験教室
修学旅行生対象の池田湖でのカヌー&サップ体験教室
鹿児島地区パークボランティアとしての活動
鹿児島地区パークボランティアとしての活動を年間計画に基づいて月1回のペースで一般市民を対象に砂州渡り観察会、公園内清掃活動や園地内ビオトープの清掃、カヌー体験教室、野鳥観察会等実施した。
パークボランティア活動
鹿児島地区パークボランティアの会の活動として年間計画に基づき月1回程度で一般市民を対象として、観察会や体験活動を実施。継続してベッコウトンボの保護を目的としたビオトープ周辺の清掃活動も実施。
植物研究会による調査活動
年間計画に基づき月一回を基本に県内各地の植物の調査観察会を実施している。希少植物の調査と植物リストの作成等行い年数回会報を発行している。
カヌー&SUP体験教室
九州最大の淡水湖池田湖にて修学旅行生のカヌー&SUPの体験教室を開催
世界文化遺産寺山炭焼窯隣接竹林の整備事業
県森林インストラクターのグループの一員として炭焼窯隣接の竹林の整備事業を実施した。竹林の除伐間伐や獣害防止策等を行い景観保護を行っている。
パークボランティア活動
鹿児島地区パークボランティアとして、年間計画に基づき月1回程度で一般市民を対象とした観察会や自然体験を通して自然保護啓蒙活動を行っている。
活動範囲は国立公園内錦江湾地域や指宿園地内を主に、最近はベッコウトンボの保護を目的としてビオトープ周辺の清掃作業を実施している。
世界文化遺産寺山炭焼窯隣接竹林の整備事業
県森林インストラクターのグループメンバーとして炭焼窯隣接の竹林の整備事業を実施している。竹林の除伐間伐や獣害被害防止対策等を行い景観保護を行っている。
植物研究会調査活動
年間計画に基づき月1回を基本に県内各地域の植物観察・調査を実施している。メンバーには大学関係者や博物館担当者、植物愛好家が所属しており希少植物の紹介や植物リストの作成等行い会報等で紹介している。
カヌー体験教室
修学旅行の小中高校生を対象としたカヌー体験教室を開催した。
池田湖を利用したカヌー体験教室を通して豊かな自然環境の説明を実施した。