登録年度 2002年度
氏名 出口 直彦
(デグチ ナオヒコ)
部門 事業者
性別
年代 70代
専門分野 自然への愛着、生態系・生物多様性、消費生活・衣食住
主な活動地域 兵庫県三田市
主な経歴 業務経歴:国立公園雲仙総合整備計画(緑のダイヤモンド計画)検討業務、大久野島集団施設地区総合計画検討業務、竹野集団施設地区再整備計画業務、宇久井地区整備計画。社内経歴:昭和46年入社、平成元年公園緑地室長、平成11年地域整備部長、現在東京本社プロポーザル部長
特記事項 技術士(建設部門、環境部門、総合技術監理部門)、1級造園施工管理技士、測量士、自然環境保全整備フォーラム実行委員、自然環境共生技術フォーラム総務副委員長

活動の紹介

有馬富士公園運営協議会

活動日 2024年10月3日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
平成30年度から有馬富士公園運営協議会に住民委員として参画し、都市計画・公園緑地・生物多様性・自然への愛着の観点から意見を述べさせていただいている。今年度は、「棚田・里山景観保全エリア」の調査結果に基づき検討を進めた。

2023年度活動実績等報告書提出済

活動日 2023年4月1日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
2023年度活動実績等報告書提出済

2022年度活動実績等報告書提出済

活動日 2022年4月1日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 その他
活動区分 企画・活動
2022年度活動実績等報告書提出済

第8回(令和3年度第1回)有馬富士公園運営協議会

活動日 2021年9月3日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 自治体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
兵庫県有馬富士公園の運営協議会に、市民委員として参加し、公園の利用状況から、利用促進、維持管理・運営について確認し意見等を述べさせていただいた。

2020年度活動実績報告提出済

活動日 2020年4月1日
分野
対象 子ども
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
2020年度活動実績報告提出済

兵庫県立有馬富士公園管理協議会出席

活動日 2019年10月3日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
兵庫県立有馬富士公園管理協議会に出席し市民委員として出席した。 公園管理を自然性豊かな環境を生かすための協議に意見・提案を行い、今後の自然環境の向上に資することを試みた。

自然環境を活用した野菜作り

活動日 2018年12月8日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
自然環境を活用した野菜作りのメンバーとして、メンバーとともに、野菜の残渣、枯れ草、、落ち葉をたい肥として使うためのコーナーに集積する。

信貴山遊歩道利用に伴う環境保全

活動日 2016年6月4日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
山歩会という山歩きの会に参加し、岩湧山につながる遊歩道を利用し、歩道の整備状況、活用の方法、遊歩道利用に伴う環境保全について、参加者に問いかけ、自己研鑽も行った。

信貴山遊歩道の環境保全

活動日 2016年4月16日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 普及啓発
山歩会という山歩きの会に参加し、信貴山につながる遊歩道を利用し、歩道の整備状況、活用の方法、遊歩道利用に伴う環境保全について、参加者に問いかけ、自己研鑽も行った。