登録年度 | 2002年度 |
---|---|
氏名 | 森山 俊信 (モリヤマ トシノブ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 50代 |
専門分野 | 自然への愛着、生態系・生物多様性、資源・エネルギー |
主な活動地域 | 島根県大田市 |
主な経歴 | 幼少より、川遊びなど自然に親しみながら育つ。高知大学理学部生物学科卒。大田市役所入庁後、環境分野の業務に従事。近年は、地域経済と環境問題の両立ができる地場産材活用型住宅や再エネ普及に従事。現在、地元NPOの水辺担当として、川学習の講師や天然アユ復活プロジェクトなどに取り組む。 |
特記事項 | 自然観察指導員、グリーン・ツーリズムインストラクター、環境社会検定試験eco検定合格。会員登録:日本自然保護協会、WWFジャパン、NPO法人緑と水の連絡会議、全国草原再生ネットワーク |
活動の紹介
サケ戻ってこいプロジェクト
毎年遡上するものの数の少ないサケを、捕獲採卵し、育苗の後放流し、資源の回復を図る。
今年は、1個体目視のみで、捕獲できず、採卵等には至らなかった。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。 地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査を行った。昨年に続き、アユ資源が回復していることが確認できた。
地元小学校での川学習
地元小学校での川学習をサポート。 川遊びをしながら、生き物採取、観察、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会としている。
魚道で観察会の開催
水辺のこわざ魚道を会場に、親子等を対象に、5~9月の毎月1回、観察会および、魚道を利用する生き物の調査を実施した。
アユの遡上等が確認できた。
サケ戻ってこいプロジェクト
毎年遡上するものの数の少ないサケを、捕獲採卵し、育苗の後放流し、資源の回復を図る(本年は、捕獲できず、採卵等には至らなかった)。
地元小学校での川学習
地元小学校での川学習をサポート。 川遊びをしながら、生き物採取、観察、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会としている。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。 地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査を行った。
魚道で観察会の開催
新設整備された魚道を会場に、親子等を対象に、5~10月の毎月1回、観察会および、魚道を利用する生き物の調査を実施した。
サケ戻ってこいプロジェクト
毎年遡上するものの数の少ないサケを、捕獲採卵し、育苗の後放流し、資源の回復を図る(本年は、メスしか捕獲できず、採卵等には至らなかった)。
魚道で観察会の開催
新設整備された魚道を会場に、親子等を対象に、7~11月の毎月1回、観察会および、魚道を利用する生き物の調査を実施した。
静間川天然アユ復活プロジェクト
元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。
地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査を行った。
地元小学校での川学習
地元小学校の児童を対象に、川学習を実施。
川遊びをしながら、生き物採取、観察、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会としている。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。
地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査を行った。
また、これまでの要望により河川管理者により魚道が整備された。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。
地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査を行った。
また、継続的な簡易魚道の設置管理や観察会を実施した。
地元小学校での川学習
地元小学校の児童を対象に、川学習を実施。
川遊びをしながら、生き物採取、観察、スケッチ、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会としている。
おおだ自然エネルギーパークの開催
地元有志による再生可能エネルギーの普及を目的としたイベントの実施について、サポートした。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。
地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査を行った。また、継続的な簡易魚道の設置管理や観察会を実施した。
地元小学校での川学習
地元小学校の児童を対象に、川学習を実施。川遊びをしながら、生き物採取、観察、スケッチ、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会としている。
おおだ自然エネルギーパークの開催
地元有志による再生可能エネルギーの普及を目的としたイベントの実施について、サポートした。
地元小学校での川学習
地元小学校の児童を対象に、川学習を実施。川遊びをしながら、生き物採取、観察、スケッチ、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会としている。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川においては、魚道が未整備なことなどにより、アユなどの生き物が減少している。。地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査や簡易魚道の設置を行った。また、継続的な調査や観察会を実施した。
おおだ自然エネルギーパークの開催
地元有志による再生可能エネルギーの普及を目的としたイベントの実施について、サポートした。
地元小学校での川学習
地元小学校の4年生を対象に、川学習を実施。川遊びをしながら、生き物採取、観察、スケッチ、作文により、地元の川を知り、愛着につなげる機会とした。
静間川天然アユ復活プロジェクト
地元河川の農業用水堰において、魚道が閉鎖されるなどの不適切な運用がある。地元NPOの活動として、アユの専門家を招き、生息調査や、クラウドファンディングを活用し、魚道改良を行った。また、継続的な調査や観察会を実施した。
おおだ自然エネルギーパークの開催
地元有志による再生可能エネルギーの普及を目的としたイベントの実施について、サポートした。