登録年度 2003年度
氏名 福田 英治
(フクタ エイジ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、森林保護、森林保護以外の自然保護
主な活動地域 岐阜県山県市
主な経歴 環境省「いきものみっけ」岐阜県幹事、自然観察指導員、岐阜市自然環境アドバイザー、岐阜県小中学校環境教育部会主務者、岐阜県カワゲラウオッチング博士。こどもエコクラブ全国フェスティバルに県代表クラブとして4回参加。川に学ぶ全国事例発表会、全国小中環境教育研究会等で、指導や講演を行う。
特記事項 理科の教師です。生物部の生徒達と一緒に、川で魚を捕って遊んでいます。また、ブラジルの日本人学校に勤め、100日以上ジャングルに通い昆虫を追いかけていました。

活動の紹介

ヒダサンショウウオ幼生の観察会

活動日 2024年4月29日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
ヒダサンショウウオは、渓流に棲む小型のサンショウウオです。ヒダサンショウウオ研究会の会長は、現在京都大学で学ぶ村瀬すぐりさんです。会長は、中学の生物部でヒダサンショウウオの産卵シーンを世界で初めてビデオに撮り、日本爬虫両棲類学会等で発表し、新聞の全国紙でも大きく取り上げられました。写真は、オスがメスのお腹を押して、卵を取り出している様子です。その会長を招き、市内の小中学校の教員や市民12名と共に観察会を行いました。孵化したばかりのヒダサンショウウオの幼生「ふくぼっち」に出会うことができました。

イワザクラの観察会

活動日 2024年4月13日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
イワザクラは、石灰岩質の山に咲く可憐な花です。山県市には「いわざくら小学校」があり、地域でイワザクラを大切に保護してきました。現在は、山の荒廃や登山者の盗掘などで、その数を減らしています。花の時期が桜と重なり短いため、実際に見た人は少なく、忘れがちな植物でもあります。そこで、「希少野生生物保護の心を育む」企画を考えました。市内の小中学校の教員を中心に、11名の参加者があり、日本一と言われるイワザクラの群落を見て、その美しさに歓声が上がりました。

川辺の水生生物調査(カワゲラウオッチング)

活動日 2023年9月13日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
岐阜市の小学校(方県小、則武小、芥見東小、サニーサイド・インターナショナル、岩野田北小、西郷小、木田小、長良小)の8校で行いました。延べ約600人の児童が参加しました。内容は、活動実績(1)と同じです。則武小の調査場所の草が生い茂り、ヘビもいるということで、急きょ私が講演をすることになりました。校区は90年ほど前までは、南に旧長良川、北を旧々長良川が流れ、則武輪中と呼ばれる輪中に囲まれていました。度重なる洪水に立ち向かった人々の暮らしや長良川河口堰の治水について話しました。私が一番勉強になりました。

岐阜市こどもエコクラブ発足式

活動日 2023年7月27日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
この発足式は、岐阜市役所環境保全課とソロプチミスト岐阜-長良が主催しています。今年は「岐阜市リサイクルセンター」で行いました。岐阜市内のこどもエコクラブ9団体と親子見学に応募のあった9組の親子、総勢56名の親子が参加しました。岐阜市リサイクルセンターの見学もあり、ごみの分別やペットボトルを洗うことを学びました。応援団の代表として私がメッセージを伝え、また岐阜市教育委員会の先生の話を聞きながら、1年間の活動に対する決意を新たにしました。

ハリヨの勉強会

活動日 2023年7月4日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 中学校
活動区分 講演・講師
1年生の4クラス(約130名)で、理科の授業の一環として環境教育の授業を行いました。ハリヨ公園のハリヨの様子を、水中カメラで映像と写真を撮り、山県市内の小中学校に配付したところ、高富中学校の校長先生から「よい機会なので、子どもたちにハリヨについて教えてください。」と依頼されました。ハリヨは岐阜県の天然記念物で、環境省の絶滅危惧ⅠA類(今、絶滅の危機に瀕している種)に指定されています。ハリヨの自然保護を通して、山県市の豊かな自然と生物多様性について話をしました。

川辺の水生生物調査(カワゲラウオッチング)

活動日 2023年6月2日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
岐阜市の小学校(長良西小、鏡島小、明郷小、柳津小、岐阜小、常盤小)の6校で行いました。延べ約500人の児童が参加しました。内容は、パックテスト(COD,pH)による水質検査、五感を使った川の観察、水生生物の採集による水質判定(カワゲラウオッチング)を行い、外来種や絶滅危惧種、生物多様性について話しました。岐阜市役所環境保全課が市内の小中学校に案内を出し、調査の日は、2~3名が川に入り調査範囲を決め、子どもたちに生き物の説明や安全指導をしてくださるので、私も安心して活動をしています。

山県市ハリヨ観察会

活動日 2022年7月2日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
山県市教育委員会生涯学習課が主催する山県市ハリヨ観察会の講師を務めた。ハリヨの「巣づくり、求愛、子育て」の生態や、県の天然記念物としての保護活動について講話した。その後、子どもたちや保護者の皆さんと一緒にハリヨを観察し、説明や質問に答えた。

岐阜市こどもエコクラブ発足式

活動日 2022年6月25日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
岐阜市環境保全課が主催する岐阜市こどもエコクラブの発足式に、応援団として参加しました。ながら川ふれあいの森 四季の森センターで、岐阜市内のこどもエコクラブ8団体、14人の子どもたちが参加し、それぞれのクラブと交流しながら体験活動を行い、1年間の活動に対する決意を新たにしました。

鳥羽川探検隊

活動日 2022年6月24日
分野 水質
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
岐阜県山県市立桜尾小学校の鳥羽川探検隊12名(3~6年生)の講師を2日間務めた。 6月24日はカワゲラウオッチングを実施、結果は桜尾小HPに掲載。10月21日は鳥羽川の上流、中流、下流でパックテスト(COD,pH)による水質検査を行った。

河川の水生生物調査(カワゲラウオッチング)

活動日 2022年6月8日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
岐阜市の小中学校(12校)で、講師を務めた。延べ800人の児童生徒が参加した。内容は、パックテスト(COD,pH)による水質検査、五感を使った川の観察、水生生物の採集による水質判定(カワゲラウオッチング)を行い、外来種や絶滅危惧種、生物多様性に話した。

水辺のいきもの調査

活動日 2021年6月23日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
講師として、岐阜市内の小学校で「水辺のいきもの調査」を行いました。6/23長良西小学校、6/24常盤小学校、7/1明郷小学校、7/9岩野田北小学校、7/13岐阜小学校、10/12方県小学校、10/13西郷小学校、10/29長良東小学校の8校です。内容は、パックテスト(COD,pH)、五感を使った調査、水生生物調査です。特に、川に入っての水生生物調査は人気がありました。楽しんで、自然に興味をもってくれました。

岐阜市こどもエコクラブ発足式

活動日 2021年6月19日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
岐阜市こどもエコクラブ発足式に応援団の一員として参加しました。子どもたちの体験を通した活動を励ますとともに、交流会での発表を楽しみにしていることを話しました。今年度は、市長さんが参加され岐阜市こどもエコクラブ創立25周年のイベントも行われました。

カエルの鳴き声調査

活動日 2021年5月23日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 研究・発表・執筆
岐阜市環境部環境保全課からの依頼で、カエルの鳴き声調査を5日間(19:00~21:00)実施しました。参加者は大人3名です。岐阜市の水田を中心に池などの52か所で調査をしました。アマガエルやトノサマガエル、ダルマガエル、ウシガエルなどを確認しました。山の近くの水田や平野の水田、ため池などで棲む種類が違うことや共存する場所も分かりました。10年前のデータと比べることで、種類の増減も確認できました。調査中に、ホタルが舞う姿も数か所で確認しました。

守れ! ふるさとのヒダサンンショウウオ

活動日 2021年4月20日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 その他
活動区分 研究・発表・執筆
岐阜大学地域環境変動適応研究センター特任助教の永山滋也さんと、建設環境研究所の佐野有子さん、武山直史さんをヒダサンショウウオの棲むフィールドに案内しました。ヒダサンショウウオの産卵場所は、今までは渓流の石の裏側と考えられていましたが、多くが地下水の流れる砂利などの堆積物の下に産卵していることが分かりました。また、堆積物の中に産卵場所までの通路を作り、産卵場所では産卵行動ができるように空間を作っていることも確認しました。オスが口や足を使って砂利を移動し、産卵場所を作ると考えられます。

「目指せ!昆虫博士」昆虫標本の巡回展、「めざせ!昆虫博士クイズ」

活動日 2020年10月2日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
山県市教育委員会から、「目指せ!昆虫博士」昆虫標本の巡回展で使用する「めざせ!昆虫博士クイズ」の作成を依頼されました。昆虫標本12箱を見ることで、小学1年生でも解けるクイズを8問作成したところ、市内9校のどの学校でも、昆虫博士が次々と現れ、子どもたちに大好評でした。

鳥羽川探検(年12回)

活動日 2020年7月15日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
小3~6年の12人、鳥羽川探検クラブを担当しています。鳥羽川で魚25種類,貝6種類を確認しました。魚や貝は、ふるさとの宝です。遥かなる昔から今日まで、大切な命をつないできた宝を守りたいですね。鯉を川に放流するのは止めましょう。在来種鯉は滋賀県の一部に生息していますが、全国の川に棲む真鯉は外来種です。鯉は雑食で食欲旺盛で魚の稚魚はもちろん、ホタルの幼虫やトンボのヤゴなどの水生生物、水草や貝類なども大好物で食べつくします。本来、池で飼うものを川に放流するのは止めるべきでしょう。

岐阜市こどもエコクラブ応援団

活動日 2020年4月23日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
今年も岐阜市長様から、岐阜市こどもエコクラブ応援団として認定書(令和2年4月23日~令和3年3月31日)を頂きました。残念ながら、新型コロナウイルス拡大防止のため交流会(6月の発足式、2月の報告会)は中止となりましたが、岐阜市環境部環境保全課自然係担当者の方と意見交換をさせていただきました。

守れ!ふるさとのヒダサンンショウウオ

活動日 2020年4月4日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
山県市立富岡小学校生物部の4年男子1名と6年女子1名と共に、毎週土曜日に山に入り、ヒダサンショウウウオの生態調査をしています。これまでも、日本動物学会、日本生態学会、日本爬虫両棲類学会で発表をしてきました。今年度は、「飼育繁殖の取組と野外産卵の環境調査」を行い、第61回自然科学観察コンテストで4位にあたる3等賞を受賞しました。また、1月30日には木曽三川流域生態系ネットワーク協議会による、オンライン交流会が開催されます。愛知・岐阜の高校5校と富岡小生物部が参加します。

令和元年岐阜市生物多様性シンポジウム

活動日 2019年12月8日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 研究・発表・執筆
岐阜市が主催する生物多様性シンポジウムで、ヒダサンショウウオの研究をしている山県市立富岡小学校生物部とヤマトサンショウウオを研究している岐阜高校自然科学部生物班が、それぞれ40分間の発表をすることになった。その際、パワーポイント作成、発表原稿作成、発表指導を行った。

日本動物学会第40回大阪大会2019

活動日 2019年9月14日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 研究・発表・執筆
山県市立富岡小学校生物部3年尾関将成さんが、ヒダサンショウウオの飼育繁殖に成功し、その成果発表を大阪市立大学で開催された日本動物学会で行った。その際、ポスター制作、発表指導を行った。

岐阜市こどもエコクラブ発足式

活動日 2019年6月22日
分野 自然への愛着
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
こどもエコクラブ応援団として、岐阜市こどもエコクラブ発足式に参加した。応援団を代表して挨拶をした。その中で、山県市立富岡小学校生物部が岐阜県の代表クラブとして全国フェスティバルに参加したことを紹介した。

こどもエコクラブ全国フェスティバル2019

活動日 2019年3月24日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 研究・発表・執筆
山県市立富岡小学校生物部の4人が、岐阜県代表として、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された「こどもエコクラブ全国フェスティバル2019」に参加した。その際、ポスター指導、発表指導を行った。

岐阜市こどもエコクラブ交流会

活動日 2019年2月16日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
こどもエコクラブ応援団として4人が参加、代表として参加者に向けて挨拶(環境の話)を行う。5団体、約20人の保育園・幼稚園、小学生、中学生、高校生の子どもたちが参加しました。

こどもエコクラブ壁新聞作り

活動日 2018年12月2日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 委員・助言
新聞づくりの指導を行いました。レイアウトと分担を決めておけば、学級の児童全員が参加できて、2時間でこのような壁新聞を作り上げることができました。(小学2年生)

鳥羽川探検4年生

活動日 2018年7月10日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
水生生物調査の講師を行う。山県市立富岡小学校4年生46名と一緒に鳥羽川に入り、水生生物調べを行った。

平成30年度こどもエコクラブ発足式

活動日 2018年6月9日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 企業・団体
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
岐阜市こどもエコクラブ発足式に、こどもエコクラブ応援団として参加しました。岐阜市内のこどもエコクラブ19団体、47人の子どもたちが参加しました。

カワゲラウオッチングin美山キャンプ場

活動日 2018年5月25日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 小学校
依頼元 小学校
活動区分 講演・講師
山県市立富岡小学校の5年生が、美山のキャンプ場でカワゲラウオッチングを行った。その際の講師として参加した。