登録年度 | 2003年度 |
---|---|
氏名 | 黒谷 静佳 (クロタニ シズカ) |
部門 | 市民 |
性別 | 女 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 自然への愛着、資源・エネルギー、3R |
主な活動地域 | 兵庫県神戸市 |
主な経歴 | H5-H8、日本生活(協)環境家計簿モニター。H8-現在、環境省『こどもエコクラブ』のサポーターとして全国大会及び地域大会に兵庫代表・神戸代表として参加(長野全国大会、神戸水環境フェア、神戸エコ市民フェスタ等)。H12-現在、淡路北淡町震災公園の語りべ及び風力発電・断層見学企画運営等。H24年より神戸市ゴミ減量リサイクル課と協働取り組始める。H21年度より神戸市環境局資源リサイクル課の講師を行う。 |
特記事項 | 生活者の地球温暖化防止活動全般の啓発。例えば、省エネクッキング・生ごみの資源化・家電などの効率の良い省エネ等、生活者が行動を起こしやすいプログラム作りを作成・実施。 |
活動の紹介
技能実習生と地域のごみ問題について
ベトナム人技能実習生がすむ地域で、ごみについての問題が発生している現状をよくするには。との題をいただき、ベトナムで技能実習生とかかわりを何年か持っていたので、お話が来たと思いますが、日本とベトナムでは、ゴミの文化が全く違う事を、参加者さんに聞いていただき、日本のゴミ事情を教える機会を持ってほしいとお願いする講座になりました。ゴミを材料に地震が多い日本での生活は命を守ることにもなるので、日本の伊奈さんよろしくと話させていただきました。
神戸こどもエコチャレンジ21倶楽部
神戸市立児童館・こども食堂などへの環境出前教室に登録して、今年度は20件余りの依頼を受けて、ゴミの旅(リサイクル・海ごみ)エネルギーについて、デカプリン、おはぎを余熱で調理体験から試食(コロナ禍ではできなかったメニュー)、牛乳パック工作など、地球温暖化の説明と体験などで、自分たちと地球のつながりを理解していただくプログラム展開ができました。
まちスポこどもエコクラブ
親子・サポーターとの年間5回の活動。2023年は3回目年間プログラムは少しずつ変化しますが、第1回目、生ごみは宝物とおらえて、においを出さないで肥料化することを体験します。各自のお家で継続してもらうのが目的です。2回、3回、、と仲間とのコミニケーションを深めながら楽しく日常生活の中からエコとのつながりに気づいてもらうプログラムつくりと運営をしています。次年度も継続します。
食品ロスから ~食らいつくす~ 省エネクッキング
ひょうご環境出前教室講師プログラム登録、今年度21講座、大人・こども・親子のの依頼が22件ありました。
・ゴミの旅(海ごみ・生ごみコンポスト・リサイクルなど)、物語・省エネ大作戦。省エネクッキング(鍋の余熱利用クッキング・防災におも役立つパッククッキング)など生活者も大いに、地球温暖化防止の効果があげられると団体にあった目線でプログラムを作り運営しました。
ゴミ学習の小学生・中高生・一般団体への説明案内業務
今年度はこうべ環境未来館が閉館という事ですが、ゴミ学習の小学生(画工からの見学学習)中高生・一般団体への説明案内業務、形が変わらいましたが引き続き大事な活動として参加しています。22年度はベトナムからの技能実習生に、日本のゴミ事情を伝え、日本での生活を円滑に有意義に過ごしていただけるよう願を込めて分別と、意味を伝えました(ゴミの旅・物語)。
家電製品の効率の良い使い方・エコ工作などの講師
本年度も、兵庫県出前環境教室・ひょうご環境体験館で、家電製品の効率の良い使い方・エコ工作などの講師を務めました。
「年間5回シリーズのこどもエコクラブ」を立ち上げ
21度より、まちづくりスポット神戸と共同で、環境省の「年間5回シリーズのこどもエコクラブ」を立ち上げました。親子で継続したエコ活動はとても効果があると確信しています。内容(生ごみ段ボールコンポストつくり・古い布で布草履つくり・廃油キャンドルつくり・デカプリン作り)。
「省エネでプリン・パッククッキングでおやつ作り」講師
デイサービスえにし「省エネでプリン・パッククッキングでおやつ作り」光熱費削減等、生活の中にあるものを使い、ゆっくりSDGs12番などを取り上げながら、一緒に考えていただき行動をとの活動。
神戸市エコチャレ21倶楽部の児童館出前5館
神戸市エコチャレ21倶楽部の児童館出前5館(エコ工作)玉ねぎの皮で、世界で必つだけのマイバックつくり・廃油でキャンドル作り・牛乳パック工作等子供たちへ自分タイの暮らしの中にエコがあることにきずいてもらうプログラムつくりと運営。
牛乳パックで、野球帽子を作ろう!~かぶれるよ!~
使い捨ての牛乳パックを3パック使いマイ帽子を作りました。
裏の白い部分を表にして、お絵かきをしたりシールをはり、自分のオリジナル帽子が出来ました。毀滅の刃が人気でした。
牛乳パックで、野球帽子を作ろう!~かぶれるよ!~
使い捨ての牛乳パックを3パック使いマイ帽子を作りました。
裏の白い部分を表にして、お絵かきをしたりシールをはり、自分のオリジナル帽子が出来ました。毀滅の刃が人気でした。
太陽ののエネルギーでオルゴールを作ろう!
コロナ期ですが、外でに出れない児童たちが、窓際などに太陽を探す姿が印象に残りました。
省エネクッキング デカ・プリン作りを楽しもう!
ガスなどのエネルギーを最小限にし、鍋帽子(新聞など)を使い、おいしいデカ・プリンを楽しく作り、切り分けて試食する。
毎日の調理で、少しの工夫で省エネルギーが出来ることを知る。
草木染で、世界で一つのマイバックつくりを楽しもう!
ゴミとなる玉ねぎの皮、少し工夫すれば資源として仕え、また渡したとの役に立つものが出来る。リサイクルの体験学習。