登録年度 | 2003年度 |
---|---|
氏名 | 矢本 賢 (ヤモト マサル) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 生態系・生物多様性、地球温暖化、資源・エネルギー |
主な活動地域 | 香川県丸亀市 |
主な経歴 | 今までに環境計量士、公害防止管理者、EMS管理責任者等により環境設備管理の維持管理を経験し、現在ボランティア活動で国営讃岐まんのう公園、日本野鳥の会香川県支部、地球温暖化防止推進員等に所属して市民向けの環境教育、探鳥会、ガイドウォーク、各種イベント等の企画、運営を行っている。 |
特記事項 | IPCCリポートコミニュケータ、自然観察指導員、環境教育インストラクター、うちエコ診断士、省エネ普及指導員、エネルギー管理士等 |
活動の紹介
里山の生きもの、暮らしを通じて自然の生態系を知る
小学校4学年向け環境学習会とした年5回の開催。
里山の暮らしの体験、生きものを観察することで、自然の生態系、生物多様性について学ぶ。
地球温暖化と生活防災
地球温暖化の進展に伴い激甚化、頻発化してきている異常気象等の自然災害に対して、必要となる生活防災についてお話した。
緑のカーテン育成講習
ゴーヤ、へちま、朝顔等のグリーンカーテンに育てる技術について学ぶ。
グリーンカーテンの省エネ効果の説明と水やりの仕方、回数、肥料のやり方、摘心の仕方等育成方法を学んでもらった。
うちエコ診断で省エネ度を知ろう
一般家庭のエネルギー使用度をうちエコ診断でsり、他のご家庭と比べて自分の立ち位置を知る。その後、省エネの仕方についてご相談する。
環境基本計画について
市の環境審議会で、環境基本計画の第一回目の審議を行った。
温暖化適応策について
ある地区の温暖化適応策についてのアンケート結果をもとに、グルーブごとに意見を出して適応策を取りまとめた。
色々な発電方法を知ろう。
4種類の発電方式の原理を。模型など体験してもらう事で、優劣を知ってもらった。
里山の生きもの、暮らしを通して自然の生態系を知ろう。
小学生4、5年対象にした里山体験学習を、5回/年実施。
里山の暮らしとか生きものを観察・体験することで、自然の生態系、説物多様性について学ぶ。
地球温暖化と生活防災について
地球温暖化の進展に伴い激甚化、頻発化してきている自然災害に対して、必要となる生活防災についてお話をした。
家庭における節電・省エネについて
令和2年11月11日に△市で「家庭における節電・省エネについて」を一般市民約50名を対象に講演を行ない、節電・省エネが地球温暖化対策にとって重要であること理解してもらった。
地球温暖化と省エネ・防災について
令和2年10月23日で△市で「地球温暖化と省エネ・防災について」を企業の団体約50名を対象に講演を行ない、地球温暖化と省エネ・防災行動の大切さを理解してもらった。
地球温暖化と生活防災
令和2年10月9日で△市で「地球温暖化と生活防災」を一般市民約40名を対象に講演を行ない、地球温暖化と防災行動の大切さを理解してもらった。