登録年度 2004年度
氏名 水﨑 貴久彦
(ミズサキ キクヒコ)
部門 市民
性別
年代 60代
専門分野 環境計画、環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、森林保護、森林保護以外の自然保護、市民活動、町づくり、地球環境問題
主な活動地域 岐阜県岐阜市
主な経歴 昭和55年岐阜大学移転に際し自然保全地にて自然観察活動を行なう。同大学にて森林生態学を学び、樹木医資格を取得。現在関市において市立保育園の森の保育におけるリスク、自然観察の指導を行っている。その他、NPO活動を通じて環境保全や環境教育を地域貢献活動として行なっている。
特記事項 農学修士、樹木医、街路樹診断士、1級造園施工監理技士、1級土木施工監理技士、公園管理運営士、植栽基盤診断士、日本造園学会会員、日本樹木医学会会員、学会技術報告4本、雑誌3本、書籍共編1冊出版

活動の紹介

間伐体験

活動日 2023年2月10日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 中学校
依頼元 自治体
活動区分 企画・活動
岐阜市の支援事業として、某中学校1年生に対し、生物多様性の講義を行い、その上で近隣の山林の手入れを行うこととした。特に低層に広がる常緑樹を伐倒し、林内を明るくすることで林床植生を保全し、多様性の確保をすることを伝え体験させた。伐倒した樹木は、本来であれば薪にして野外活動で使用する事が望ましいが、活動が制限されており使用する事が出来ない。

ISO14001 再認証審査

活動日 2022年12月9日
分野 資源・エネルギー
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 環境マネジメント
所属する企業において、ISO14001の管理責任者を務めている。環境目標の設定、確認、マネジメントレビューの作成等主導している。年度最後の仕上げとして、再認証審査の主幹を担当した。

日本樹木医会 岐阜支部 研修会

活動日 2022年12月5日
分野 生命
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
樹木医技術研修を、企画し開催した。講師は、東京より招聘した方にお願いしている。受講対象は、樹木医会、グリーンドクターに限定した。

各務原市 学びの森 自然観察会

活動日 2022年11月13日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
各務原市において、市民を対象とした自然観察会を行った。今回は、旧国立大学の農場跡地に昔から植栽されている樹木を対象に、それぞれの樹木の性質などを紹介し、地域環境への愛着を深めてもらう事を目的とした。

関市立保育園 森のおさんぽ

活動日 2022年5月15日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 自治体
活動区分 普及啓発
関市立保育園10園で、森のおさんぽ活動の指導を行った。昨年までは、保育士を対象として行っていたが、本年度より子供たちと実際に活動しているフィールドに出かけ、自然観察を一緒に行う中で、自然に対する愛着を育成している。

グリーン・エージ 環境教育活動をめぐる現状と課題

活動日 2020年12月17日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 企業・団体
活動区分 研究・発表・執筆
関市立保育園10園と行ってきた森のようちえんの活動について、こうした取り組みが行われるようになってきた背景と共に、現状を振り返り、何が課題となっているのかを考察し、今後の展開について提起した。 http://www.jpgreen.or.jp/greenage/backno/202012.html

秋の植物観察会

活動日 2020年11月14日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
各務原市にある公園を使い、夫婦を対象にした植物観察会を行いました。どこにでも植栽されている植物の特徴や、利用方法を解説しながら、身近な植物への興味を喚起しました。

藍染体験会

活動日 2020年9月20日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
春に播種したタデアイの葉を収穫し、絹のスカーフを生葉のしぼり汁で染めます。染め汁は、緑色なので、布を漬けると緑色になりますが、空気にさらすと一気に青く変色します。この色の変化と、自分たちで育てた物から作る事によって、身の回りの植物に対する関心を喚起します。

保育園 おさんぽ図鑑の制作

活動日 2020年5月26日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 自治体
活動区分 研究・発表・執筆
関市立保育園10園の保育士と、各園のお散歩コースを歩いて自然の紹介を行ってきました。このまとめとして、お散歩コースで見られる自然について、写真を撮影していただき、これに解説を加える事にしました。当初はWeb公開する予定でしたが、量が多い事から各園に紙ベースで配布しました。

各務原市自然観察会

活動日 2019年3月20日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 講演・講師
各務原市うぬまの森にて、自然観察会を行った。常緑樹林の中の春の植物の状態を解説した。対象は、夫婦での参加を基本とした。

関市立保育園 植物観察会

活動日 2019年3月20日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 幼稚園・保育園
依頼元 幼稚園・保育園
活動区分 講演・講師
保育指導指針の改定等により、木育、森の幼稚園などへの関心が高まる中、外遊びのリスク及び自然観察について、実際に各園で外遊びに使用するコースを巡回し、解説を行う。

世田谷区野川 オオシマザクラの保全

活動日 2019年3月5日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 その他
依頼元 自治体
活動区分 委員・助言
河川改修を行う中で、河川内に生育するオオシマザクラの保全について、東京都と地元との間に入り、最も良い形でオオシマザクラを残す為の提言を行った。

樹木医学

活動日 2016年10月31日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 高校以上
依頼元 高校以上
活動区分 講演・講師
岐阜大学 応用生物学部の樹木医学講義 樹木医の実際の活動内容、最新の理論について、実習を交えながら授業を行う。実際の診断ポイントなど実践的な内容するよう心がけている。

奈佐の浜プロジェクト

活動日 2016年10月30日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 自治体
依頼元 自治体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
三重県鳥羽市にある答志島には、伊勢湾に流れ込む河川が運んでくるゴミが大量に打ち上げられます。この島の浜を、清掃する中で、我々の生活の何が問題となっているのか、考えてもらう機会を作る。

植栽見学会

活動日 2016年5月28日
分野 生態系・生物多様性
対象 子ども
属性 その他
依頼元 その他
活動区分 講演・講師
マンションの住民に対し、自分たちの生活するマンションにどのような植物が植栽されているか、その利用法について解説する。これにより、身近な緑に関心を持ってもらい、環境に負荷のかからない生活に関心を持ってもらう。

社外 教育講師

活動日 2016年4月11日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 講演・講師
商業施設の植栽管理について、植栽の意義、インセンティブ、について理解をさせ、管理作業上必要になる法知識、管理作業工程などについて、学習させた