登録年度 2004年度
氏名 井原 早苗
(イハラ サナエ)
部門 市民
性別
年代 50代
専門分野 環境教育、自然観察(植物、鳥、水生生物、昆虫、星空等)、市民活動、地球環境問題
主な活動地域 大阪府池田市
主な経歴 まちづくりNPOの会員として、環境問題に関する様々な活動に参画し、地域の子ども達を中心に、環境問題に対する取り組みの大切さを伝えていっています。又、主婦として常にエコライフのあるべき姿を考え実践し、地域の方々にも普及していく努力を続けています。
特記事項 特定非営利活動法人地域再生研究センター会員【研修履歴】2005近畿地区

活動の紹介

淡路竹灯籠2024の活動支援

活動日 2024年11月10日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
昨年度より再開した淡路市の5集落による竹灯籠事業の2024年開催への支援を実施。 当日は地域内外の約50名の協力を得て開催。

集落再生のための女性の活躍方法の検討

活動日 2023年12月2日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
人口800人の地域のコミュニティ維持、子育て世代の暮らしやすさの創出のため、地域の若い女性を対象にヒアリング、懇談会を行い、暮らしやすい環境づくりのための課題抽出を行なった。

里山保全活動と竹灯籠事業の企画検討

活動日 2022年10月29日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
里山保全として竹林の除伐を進めるとともに、伐採した竹を活用した竹灯籠イベント、集客イベントを開催し、地域活性化に繋げる取り組みの企画検討をアドバイザーとして支援。

新しいコミュニティ組織の加速化支援

活動日 2021年10月24日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 委員・助言
大阪府豊中市では、地域自治協議会の組成が進みつつあるが、十分な認知、活動促進には至っていない。そこで、今後の新しいコミュニティ組織のあり方、方向性について指導助言を実施

丹波地域における里山保全活動

活動日 2020年9月15日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 ファシリテート・コーディネート
これまで継続してきた里山保全活動は、コロナ禍にあって、地域外人材との協働作業は一旦中断したが、地域内での普及啓発は継続して行っており、防災、生態系の保全等の観点から、その事業の意義を再度確認する意見交換会を開催し、コーディネートした。

大学生と地域との協働による里山保全活動

活動日 2019年6月16日
分野 生態系・生物多様性
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
大学生を招いて実施する里山保全活動の2019年度継続版。 大学生への作業指導を実施。

里山整備協働活動

活動日 2018年6月17日
分野 自然への愛着
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 普及啓発
丹波市市島町下鴨阪集落において、土砂災害からの復興を目指した里山の整備(除間伐)を、自治会の依頼により指導、助言。 兵庫県立大学の学生等の参加もあり、盛況のうちに終えた。 次回は、秋に開催の予定。

地域の伝統行事の継承

活動日 2017年8月25日
分野 消費生活・衣食住
対象 大人
属性 企業・団体
依頼元 企業・団体
活動区分 企画・活動
地域に古くから残る伝統行事を、地域以外の人たちにも加わってもらって活動を大きくするために、各種支援を実施しています。 今年は、大学生が15名参加し、日頃は80人しかいない地域が、大いに盛り上がり、楽しく行事を実施しました。