登録年度 | 2005年度 |
---|---|
氏名 | 中田 光治 (ナカタ コウジ) |
部門 | 市民 |
性別 | 男 |
年代 | 70代 |
専門分野 | 地球温暖化、資源・エネルギー、消費生活・衣食住 |
主な活動地域 | 北海道札幌市 |
主な経歴 | 私は昭和49年東京大学理学部を卒業し建設コンサルタント会社に入社しました。以来42年間都市計画、道路、河川・砂防等の社会資本整備を担当してきました。最近は道路、橋梁等点検・診断業務を担当しています。この間環境計量士、技術士環境部門、環境アセスメント士等の資格を取得しました。 |
特記事項 | 近年、原子力発電が問題となっています。長期的にはエネルギー源としての比率を減少させていくべきだと思います。それに代わるエネルギーとして、中小水力発電を推奨します。水力発電は再生可能エネルギーで、半永久的なエネルギー源です。自然環境に与える負荷も小さく、CO2の排出もありません。 |
活動の紹介
コープさっぽろ江別市エコステーションの花壇メンテナンス
コープさっぽろは、平成26(2014)年度から、江別市東野幌地区に、「トドック・エコステーション」、「あすもり資料館」などを一貫して整備するエコステーションの建設を開始しました。
私は、コープさっぽろ未来の森づくり実行委員として、このエコステーション建築工事と外構工事、花壇づくり、里山づくりに参加してきました。その後も花壇メンテナンスを毎年、数回担当しています。
JR北海道主催JR苗穂駅の花壇メンテナンス
JR苗穂駅は、令和2(2020)年3月の開業以来3年目になる新しい駅です。駅の構造は、橋上駅で2階に駅舎があり、南口と北口は2階の南北自由通路で連絡されています。南口・北口それぞれに駅前広場がありその中に花壇があります。私は花壇メンテナンスのボランティアとして花壇のゼザイン、植栽する花の選定、メンテナンスなどについて参加しました。
NPO白石主催のJR白石駅の花壇メンテナンス・清掃活動
JR白石駅の花壇は、南口・北口の両方にあり、ともに大規模な花壇です。南口の花壇は、線路沿いで幅1.5m、長さ100mで、北口の花壇は、幅5m、長さ60m程度です。
今回の花壇の植栽は、南口駅前広場の東側端にある花壇の植栽しました。樹種は、花の苗が中心で種類はゲラニウム、ネペタ、ガウラ、アルケミラの4種類でした。
コープさっぽろ円山動物園の花壇メンテナンス
コープさっぽろは、平成27年度から円山動物園のホッキョクグマ館前にて、どんぐりプロジェクトを開始しました。このプロジェクトは、市内の小学生の親子連れ20組程度を公募により募集し、植樹会を行いました。私は、当初の植樹会から実行委員として参加し、親子連れの参加者対して、植樹方法の指導、植樹用の穴掘り、支柱立てなどのサポートを行いました。
コープさっぽろの道民の森神威尻地区での植樹会
コープさっぽろでは、平成19年度から、当別町の道民の森当別町神居尻地区にて、森づくり活動を開始しました。毎年、5月の植樹祭、6月の下草刈り、7月の枝打ち、8月の間伐、10月の次年度植樹の計画などをワークショップ形式で、一般市民とともに活動してきました。この事業の大きな特徴は、その規模が大きいことで、5月の植樹祭は、親子連れを主体として大型バス6台もの参加者があったこともありました。
コープさっぽろエコステーションの花壇メンテナンス
コープさっぽろ未来の森づくり事務局では、江別市の東野幌地区にエコステーションを整備しています。私は、当該ステーションの建築工事や庭園づくりに、ボランティアとして参加しました。また、当該施設が供用を開始してからも、年に4~5回訪問し、来場している小学生に、森づくり、庭園づくりについて、説明やガイドを行っています。
令和4年度コープさっぽろ未来の森づくり基金事務局主催の道民の森神居尻地区植樹祭
私は、コープさっぽろ未来の森づくり基金事務局主催の未来の森づくり道民の森神居尻地区植樹祭に、実行委員として参加しました。この植樹祭は、これまで市内の親子連れを対象に参加者を募集し、大型バス5~6台、300人くらいで植樹を行う企画です。今回は、新型コロナの感染防止の観点から、3年ぶりに復活させ、次年度からの本格的開催に備えるための予行演習として行いました。
北海道環境カウンセラー協会令和4年度通常総会及び講演会
私は、北海道環境カウンセラー協会の理事として、令和4年度通常総会及び講演会の企画・運営を行い、当日の記録、写真撮影などを行いました。また、環境カウンセラーの交流と技術向上を目的とした情報交流会を企画し、当該交流会の目的、実施内容、開催方法などを提案しました。
令和4年度さっぽろまちづくりガーデニング講座第2回
令和4年度さっぽろまちづくりガーデニング講座第2回「札幌市円山公園のコンテナガーデンづくり」に参加しました。主催は、札幌市公園緑化協会で、私は、令和3年4月年度から「さっぽろまちづくりガーデニング講座」に参加していて、市内の都市公園の花壇づくりにボランティアとして参加しています。
令和4年度さっぽろ農学校入門コース(全18回)
令和4年度さっぽろ農学校入門コース(全20回)の最初の第1回でオリエンテーションと野菜づくりの基礎、の講座に参加しました。この講座は、都市農業の振興、都市緑地の保全、自然への親しみなどを目的とし、併せて家庭菜園づくりをできるような教育・訓練を行うための講座です。
自然環境復元協会北海道支部主催の環境再生医(初級・中級)検定・講習会の講師
自然環境復元協会北海道支部主催の環境再生医(初級・中級)検定・講習会に、毎年、講師として参加した。また、同日開催される環境再生医活動報告の担当幹事として、会の企画・運営・司会・記録などを担当した。
コープさっぽろ未来の森づくり基金主催の札幌市円山動物園未来の森づくり親子参加イベント
私は、コープさっぽろ未来の森づくり基金主催の札幌市円山動物園未来の森づくり親子参加イベントに、実行委員として参加し、参加者への森づくり技術のサポート、植樹、育林方法、技術などを支援・アドバイスした。
コープさっぽろ未来の森づくり事業の支援
コープさっぽろ未来の森づくり基金事務局では、毎年、道民の森当別町神居尻地区を対象として森づくり事業を展開している。私は主催者側の実行委員として参加し、親子の参加者への情報提供、森づくり作業の支援などを担当した。
北海道環境カウンセラー協会の理事会、通常総会及び講演会の企画・運営
私は、北海道環境カウンセラー協会の理事の一人として、毎月開催される理事会に出席し、会の自主的事業の企画・運営、通常総会及び講演会の準備・計画、その他環境カウンセラー研修会の実施などを担当している。
公益財団法人札幌市公園緑化協会主催のさっぽろまちづくりガーデニング講座全18回
私は、公益財団法人札幌市公園緑化協会主催のさっぽろまちづくりガーデニング講座全18回に参加した。まちづくりをガーデニングの視点から行っていこうとする趣旨の講座で、ガーデニングの各種技術、花木の植栽、剪定、下草刈り、伐採、維持管理などを幅広く学修し、実習では大通公園、円山公園などで学習した。
北海道環境再生医の会主催環境再生医検定・講習会
北海道環境再生医の会では、環境再生医資格取得のための検定・講習会を毎年開催している。環境再生医の初級、中級試験を北海道で実施し、私は実行委員として、試験問題の作成、検定講習会講師の一人として参加した。なお、中級試験では、円山動物園内のビオトープの見学会への参加を義務付けている。
全国古民家再生協会北海道支部建物保存活動
全国古民家再生協会は、古民家鑑定士資格を創設し、この資格の維持、更新などを行っている。また、全国各地、都道府県に支部を設置し、幅広く古民家の保護、有効活用を推進している。今回、北海道支部主催の北海道開拓の村建物保存活動に参加した。
北海道環境カウンセラー協会定時総会および講演会
北海道環境カウンセラー協会の定時総会および講演会に、理事として参加した。今回の講演会のテーマは、環境省が推進しているSDGsとし、この持続可能な開発目標に詳しく、世界的に活動している講師を招聘し、一般市民向けのオープンなセミナーとして企画・運営した。